みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> ココファン・ナーサリー柏の葉 >> 口コミ
ココファン・ナーサリー柏の葉 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生たちが皆元気良くて雰囲気が良いです。保護者の交流を考えたイベントも企画してくれますし、子どもの写真やブログなどで園の様子をしれるのもよいです。
-
方針・理念学研が母体なので、教育や知育に力を入れていて良いです。の絵本が毎月もらえます。びのびした子に育ちそうです。
-
先生会うと元気に挨拶してくれる先生ばかりで気持ちが良いです。担任の先生も、子供をよく気にかけてくれて優しい方です。
-
保育・教育内容遊びが多くて良いのですが、他の保育園にもあるように英語などの時間も欲しいと思ったので減点しました。遊びの内容やイベントは良いです。
保育園について-
父母会の内容入園時の懇親会や、保育参観時の懇親会の内容ですが、軽い自己紹介と子供の様子やこれからの行事などの確認をしています。
-
イベント先月は夏祭りがありました。台風で時間は短かったですが、内容も楽しくてとても良かったです。子供だけで七夕会や毎月誕生会などやっているようなので、楽しんでいると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離が近いからです。また、先生の印象も良かったからです。
投稿者ID:454231 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価職員や先生がすごく一生懸命面倒をみてくれていることが感じられるので、安心して保育園に子供を預けられます。
-
方針・理念すべての人が心ゆたかに生きることを願うという温かな理念の中で、生活習慣の確立や、自立や自律を目指すという方針で教育してくれます。
-
先生先生はすごく一生懸命で、私の子供の担任の先生方は若い人が多いですが、きちんと教育も受けているのか、真面目で丁寧さも感じられて、とても印象がよいです。
-
保育・教育内容まだ一才児クラスなので、遊んだり歌を歌ったりが多いようですが、友だちの誕生日をみんなで祝ったり、社会性も育んでくれています。
保育園について-
父母会の内容父母会にはまだ参加したことがありません。
-
イベント給食参観と、先日は夏祭りが行われました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いというのが大きなポイントですが、事前に見学に行った際に、先生や職員の方がしっかりしていて、良い印象を受けたからです。
-
試験内容市役所での面接後に、簡単な面談が保育園でありましたが、試験というよりは、入園に向けた手続きや事前の持ち物チェックなどに関する話がほとんどでした。
-
試験対策試験らしい試験は特になく、塾なども通わせていません。
投稿者ID:4593651人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自由気ままに遊べる保育園です。
先生たちもとても雰囲気の良い方で、園児たちも安心できる空間であるのかと思います。
他にも、行事や長期休み期間中にあるハロウィンイベントなども子供たちが楽しんでいます。 -
方針・理念基本的には、文字の練習などを基調に教育させられているのではないかなと感じます。
園児にも発表の機会をあげてくださるのが良いと思いました。 -
先生先生方は、園児と一緒にいつも元気に遊んでくださり、いつも帰りにお迎えに行くと、今日どんなことがあったかなどを知らせてくださります。
-
保育・教育内容いつも朝時間に遊ぶことができます。
ですが、あまり教育の方は園児の方にさせていないと感じますが、園児たちは自由気ままに遊べる空間です。 -
施設・セキュリティ園庭はとても広く、虫取り網や、遊具などと、園児たちの好きな道具も充実しています。
先生たちが帰る時間には、ちゃんと門が閉められているように感じます。 -
アクセス・立地私はこの保育園の近くのマンションに住んでいるのですが、徒歩1分もかからないくらいの近さです。
駅からもとても近いので、良いと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会では、親の自己紹介をしていたような気がします。
どうだっけ…? -
イベントイベントや行事については、運動会、プール、発表会などと、色々な行事が充実しています。
発表会でも衣装を作る必要はないので、親としても楽です! -
保育時間ほとんどの子は4時帰りの子が多いですね。
遅い子は、6時にお迎えが来る親御さんもいるみたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由セキュリティが充実していて、先生の雰囲気も良かったからです。
-
試験内容入園試験はありません!
進路に関して-
進学先小中高一貫の私立小学校
-
進学先を選んだ理由園内にいるほとんどの子は、市内の公立学校に通っていましたが、子供が「ここに行きたい!」という言葉で行かせました。
投稿者ID:819871 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が本当に子どもたちを大切にして可愛がってくれているのがわかるので、安心して任せられます。イベントは保護者の仕事を考えて、参観日をのぞいてほぼ土曜日に行ってくれるので助かります。
-
方針・理念教育にはあまり力を入れておらず、たまにワークをしてくれる程度です。日常生活のことはきちんと教えてくれるので満足ですが、自分で子どもの学習に割く時間がない場合、学習という点では不足になると思います。
-
先生先生は明るく感じの良い先生が多いです。子どもにきちんと注意もしてくれます。 先生同士の仲も良さそうなので、安心します。
-
保育・教育内容せっかく広い園庭があるのに、お昼寝の後の午後は室内のみで遊ばせていることが多く、少し残念だなと思います。園庭に出すと見張りの目がより必要で大変なのはわかるので、多くは求めません。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかかっており、パスワード入力で解錠します。塀は低いのでいくらでも乗り越えられそうではありますが、マンションの敷地内で周りの目も多く、マンションの警備員もよく見回っているので、まあ安心かなと思います。
-
アクセス・立地住んでいるマンションの敷地内なので、マンション住民からは非常に便利です。駅からもまっすぐ歩いて7分くらいなので、マンション住民以外も駅に行く途中などで預けている方もいます。
保育園について-
父母会の内容保育園が行う父母会というものはないです。参観日の後に懇談会という形で30分程度儲けることがある程度。ただ、保護者たちが自分でイベントごとのあとに集まったりはしています。
-
イベント運動会などおおきないべんとも、準備はほとんど園が行います。保護者のボランティアも募りますが、学研という母体があるので手は足りるのか?それほど保護者のてつだいが必要というわけではないようです。
-
保育時間開所時間は7:00から20:00です。18時以降は延長保育になって1時間あたり100円です。当日の朝連絡帳にその旨を記載するか、急な遅れの場合はギリギリでも電話すれば補食(市販のお菓子)を用意してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく近いことが希望で見学すらせずにきめましたが、給食もしっかりバランスを考えて作られており、保護者の負担も少なく、働いている身としては非常にありがたい園です。先生たちの雰囲気も良いです。学習に力を入れて欲しい人には物足りないかもしれませんが、日常のお世話だけでいいのであれば、文句ないです。
-
試験内容なし
投稿者ID:544292 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり子どもを見てくれ、先生たちもみな感じが良いです。働く保護者のことも考えた行事スケジュールなど大変ありがたいです。
-
方針・理念子どもの自律を重視した方針だと思います。「座って先生の言うことをしっかり聞ける子ども」を育てることをとにかく重視しているようです。
-
先生4は間違いです。5と評価したつもりでした。みな熱心でやさしい先生たちです。
-
保育・教育内容勉強はいっさい教えない方針なので、もう少し教育的なこともして欲しいと感じます。楽器や英会話なども本当は保育園で少しでも触れてくれるといいなと。
-
施設・セキュリティ門が暗証番号で電子ロックされるしくみですが、柵自体は乗り越えようと思えば簡単に乗り越えられます。ただ、マンションの敷地内にあり、マンションの管理人なども見回りしてくれているので、安心感はあります。
-
アクセス・立地家から近いのでいうことないです。駅からは少し遠いので、駅近を重視される人には不便かと思います。
保育園について-
父母会の内容3月に参観日&発表会、6月に給食参観とここだけ間があまりないですが、そのあとは運動会、夏祭りなど基本的に土曜日に開催してくれます。保護者参加型のイベントは少なめで助かります。
-
イベント7月か8月に夏祭りがあります。準備はほぼ先生方がしてくれていて、保護者も任意で手伝いを募集されますが、毎年立候補も多くスムーズに行っているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いから。園庭が広いこと、ときどきすれ違うお散歩の先生たち&こどもたちがきちんと挨拶もしてくれて、感じが良かったから。
投稿者ID:294498 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お天気や子どもたちの体調に合わせて遠くの公園に行ったりお部屋で遊んだり、いろんなことも体験させてくれます。
年長クラスは電車で科学館などに行ったりもするようで、その様子をブログでアップしてくれるので見ていて楽しいです。
給食と午後のおやつはきちんと手作りで栄養バランスも良いので、安心です。 -
方針・理念「すべての人が心豊かに生きることを願い、今日の感動・満足・安心と、明日への夢・希望を提供します」という理念だそうです。
上のクラスに下のクラスのこの面倒を見させたり、年齢を超えての交流もあるので、尊敬する気持ちや弱いものを思いやる気持ちが芽生えるなど子どもにとってもいい影響があると思います。 -
先生送り迎えの際にいつも明るく声をかけてくれます。
「今日はこんな風に過ごして、こんなことができましたよ」と細かく教えてくれたりするので、お迎えに行くのも楽しみです。 -
保育・教育内容延長保育は20時までのようです。土曜日預かりはありますが日曜日はありません。
お盆も預かってくれるので助かります(年末年始はお休み)
スプーンの使い方、歯磨きなどは基本的におうちで、というスタンスのようで、「練習させてください」といわれます。
うちの場合は子どもの発達が遅めなので、他の子はできるのにうちのこはできないといわれるようで少しあせることもあります。 -
施設・セキュリティゲートがあり暗証番号を入力して開閉します。
大型マンションの敷地内なので、マンションの管理人さんが見回りをしてうることもあり、人の目も常にあるので安全面ではいいかと思います。
目の前がすぐ道路ではないのもいいです。 -
アクセス・立地駅からは徒歩8分程度なので、駅の反対側に住んでいる方からは少し遠いかもしれません。
ただマンションまでの専用の歩道があるので、気持ち的にはそれほど遠くないかと思います。途中に道路を横断するポイントが1箇所ありますが、信号も横断歩道もないカーブなのは問題です。
保育園について-
父母会の内容父母会というのがわかりません。ないと思います。
-
イベント給食参観、保育参観、運動会、クリスマス会最年長クラスはお泊り会があるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く、園庭があり、産休中によくになごやかにお散歩している姿を見かけたため。
投稿者ID:169357
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県柏市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ココファン・ナーサリー柏の葉の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ココファン・ナーサリー柏の葉はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> ココファン・ナーサリー柏の葉 >> 口コミ