みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 中山あけぼの保育園 >> 口コミ
中山あけぼの保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価中学生のお兄ちゃんが元々通っていた保育園でした。自宅から少々離れていますが、のびのびと育った長男を見て、次男も同じところへ預けたいなという思いが強く入園させました。きょうだいで7年も間が開いているにも関わらず、変わらず働いていらっしゃる先生が多くいるので、安心して預けることができています。
-
方針・理念『あったかハート』をモットーに、子どもや保護者へ接してくださっています。家庭に寄り添ってくださるので、安心して相談できる点が大変ありがたいです。
-
先生ベテランの先生が多いです。新人の先生とベテランの先生で組んでいるクラスがほとんどなので、安心して子どもを預けることができます。日々生活の中でなにかあれば報告してくださり、保育方針を理解されている証拠だと思います。
-
保育・教育内容保育時間内にSIあそび、体操(有料で保育時間内に習うこともできます)、習字、食育などたくさんのことを学ばせてくれます。我が家は中学生のお兄ちゃんがいる関係で土日に習い事へ連れて行ってあげることができないので、保育時間内に習わせたかった体操をやらせてあげることができて、大変助かっています。年長になると、文字や数字に触れる時間が増え、最近ようやく興味を持つようになりました。
-
施設・セキュリティ夕方の時間外にお迎えへ行くと門扉が開いたままになっていることがある点、私は少々気になります。保護者間の暗黙の了解なんでしょうか?自分自身保育園勤務なので、セキュリティ面が気になるので、見かけた際には都度閉めるようにしています。
-
アクセス・立地駅から大変近いです。また、住宅地の中にある保育園なので、近くに住んでいる家庭が預けている印象を受けます。
保育園について-
父母会の内容新型コロナウィルスの影響で、近年父母会の活動はほとんどありません。
-
イベント新型コロナウィルスの影響で、こちらも近年保護者が参観できる行事らしいものはおそらく運動会、お遊戯会です。参観なしですと、お誕生会やクリスマス会、ファミリーサンクスデー、七夕会、食育などがあります。
-
保育時間開所時間は、7時~20時までです。延長保育で有料になるのは、18時15分以降のお預けの子どもだぅたと思います。有料にはなりますが、スポットで延長保育を利用することも可能だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由元々お兄ちゃんが通っていた保育園だったからというのが一番の理由です。安心して子どもを預けられる環境であることが何より大切だと思います。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、保育中の体温測定を実施しています。玄関や各お部屋にはアルコールスプレーが置いてあります。年少以上は基本食事以外はマスク着用、マスクを忘れてしまった時のための予備マスクを数枚引き出し保管しています。投稿者ID:8024861人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が多く、子どもの思い出が沢山残る園です。先生も、よく指導してくださってると思います。平日の行事もあるので、親は休みを取るのが大変かもしれません。でも、子どもの発表が見られて楽しいです。
-
方針・理念教育にも力を入れており、知能教育や体操教室、英語教室、習字教室などがありました。
-
先生早朝、教室に居る先生が一人しかいませんでしたが、通常の保育時間は二人の担任の先生がよくみていらっしゃいました。
-
保育・教育内容母の日会、七夕会、クリスマス会、お遊戯会などなど行事がたくさんあり、子ども達の発表の機会が多く設けられています。
-
施設・セキュリティ2012年に建て替えられて、綺麗な園舎です。園庭が狭いのですが、近隣の公園に遊びに行くので、問題ありません。
-
アクセス・立地最寄り駅から徒歩2分程度で、お迎えしやすかったです。電車で通園する子も沢山いました。
保育園について-
父母会の内容父母会は、ほとんど年長の親がやります。三役になると忙しそうです。
-
イベント母の日会、父の日会、七夕会、納涼会、クリスマス会、お遊戯会があり、年長さんは加えて地引網やそば打ち会、卒園遠足がありました。在園生の話では、最近少し行事が減ったそうです。
-
保育時間延長保育時間を含めて、7時から20時まで開所。時間外保育は有料ですが、料金は覚えていません。年度によって少し違っていました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、第一子も卒園生で園の様子がわかっていたからです。
投稿者ID:5868511人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長さん年少さんなど、他の組の子供達との交流もあったり、園長先生もとても優しく、園内も清潔で明るいイメージのある保育園だと思います。
-
方針・理念英会話や体操教室(希望者)などもあり、遠足や運動会、お遊戯会のイベントなどもしっかり行われています。
-
先生先生はとても感じのいい方ばかりです。フォローもきめ細やかで子どもにも慕われています。お世話になったことを大変感謝しています。
-
保育・教育内容午前中は天気が良ければ公園や園庭で遊ばせ、活動的に過ごして、お昼を食べてから午後はお昼寝。英会話や体操教室などもあり、充実したカリキュラムだと思います。
-
施設・セキュリティ防犯カメラもあり、セキュリティは問題ないと思います。塀も高いし、人通りが多いので、不審者は侵入しづらいと思います。
-
アクセス・立地園の入り口の前の通りが、狭いのに車がよく通り危険です。小型トラックも通ります。園を出るときは子どもが飛び出さないように注意が必要です。
保育園について-
父母会の内容イベントのときなどにあります。
-
イベント運動会、お遊戯会はグループ4園の合同になるので大規模です。
-
保育時間延長保育があるので、突然の残業のときなどはとても助かりました。
入園に関して-
試験内容試験はありません。
-
試験対策通っていません。
進路に関して-
進学先私立小学校
-
進学先を選んだ理由引っ越ししても学校が変わらないので。
投稿者ID:4673521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は園内でバランス良いメニューを作って提供してくれます。園庭は少し狭いですが、屋上もあり、またホールもあるので、そこで遊んだりしています。
-
方針・理念昔から季節の行事(たなばた・節分など)を大切にしている。また、年度末には、園をあげて本格的に着物をきてのお遊戯会を行っている。
-
先生若い方からベテランの先生まで、幅広い年齢層の先生方で良い所も悪いところも色々ありますが。何より園長先生がとても気さくで明るい方です。
-
保育・教育内容延長保育も19時過ぎまで見てくれます。また、冬休み夏休み春休みなども見てくれます。英語や体操の授業もあります。
-
施設・セキュリティ園に入れる門は暗証番号で管理をされています。また、玄関から入ってすぐの所に事務所があり、事務所の先生は、たいがい皆の顔を覚えているので安心です。
-
アクセス・立地駅から徒歩3分以内で、駅にすごく近いのでとても便利。駐車場も用意されているので、送迎の際に車の利用をしても安心です。
保育園について-
父母会の内容親を中心に行事で渡すプレゼントの袋詰めや、バザー等の準備など、皆で和気あいあいと行っています。
-
イベント母の日会や父の日会。七夕会にクリスマス会。2ヶ月に1回のお誕生日会。餅つき大会、お遊戯会。運動会と納涼祭と行事は盛りだくさんです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が卒業したのもありますが、自宅から駅の間にある事。
投稿者ID:1358292人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県船橋市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、中山あけぼの保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「中山あけぼの保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 中山あけぼの保育園 >> 口コミ