みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> さくらんぼ保育園 >> 口コミ
さくらんぼ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価幼稚園のようにしっかりとした教育を受けさせてもらえる所や先生たちも雰囲気が良くいい先生ばかりです。我が子は園服がある事が気に入っていて親も毎朝服を選ばなくていいので楽です。私には合っている保育園だと感じ、満足しています。
-
方針・理念いけないことはいけないと教えてくれる。褒めるところはきちんと褒めてくれる。園の方針、理念はしっかりしています。
-
先生先生はベテランの方が多く居ます。こどもにも優しく、わたしたち親にも親身になってくれる先生が多いです。以前よりも雰囲気がよくなっていると感じます。ただこどもにきつい言葉を言う先生が居るのが残念です。どこにでも居るお局のような先生なのでしょうか…
-
保育・教育内容幼稚園のような保育園なのでしっかりと教育をしてくれます。
勉強面もですが体操や運動会の踊りなども
レベルの高いものを教えてくれています。 -
施設・セキュリティ現在は、コロナのため園内には入れませんが
玄関の自動ドアは職員の方が開けないと開かず、
登園もタブレットで管理されています。
-
アクセス・立地駅から少し離れています。
立地は良くありませんが
園内に園庭があるのはいいなと思います。
保育園について-
父母会の内容全くありません。
行事の時はお手伝いがあるくらいです。 -
イベント運動会や発表会があります。
行事は多めです。
こども達の成長を見れる場はたくさんあります
今はコロナで減っていますが -
保育時間入園時に11時間内の利用をと、念を押されます。
土曜日もやっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由しっかりと教育を受けさせてもらえる園がよかったからです。
また、知り合いにいい先生が居ると聞いていたのでこの園を選びました。、
投稿者ID:832947 -
- 保護者 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価通園しはじめてから子どもが不穏になりました。帰宅してからもいつもイライラしていますし、以前はそんなになかったおねしょを頻繁にするようになりました。登園を嫌がります。これまでにも幾つかの保育サービスを利用してきましたが、ここまで様子がおかしくなることはありませんでした。とはいえこれは、普段の園での子どもたちの様子を実際に見ているわけではないので、自宅での子どもの様子から感じた感想です。子どもが園に対して積極的になったら、評価は星4にあげられます。
カリキュラムは過密気味で指導はきちんとしている分厳しめと思いますが、新しいことを覚えるのは楽しいようで、子どもも家でよく園で習ったことを口ずさんだり教えてくれたりします。ただ、全体的に、保育園というよりは学校教育に近く、垣間見た感じでは言い聞かせるというよりは叱ったり圧をかけたりという印象です。褒めるときはとても褒めてくれますが、気がきかなかったりぼんやりしていたりなど、褒められる行いがあまりできない子にとってはつらいかと思います。給食はメニューがローテーションで、冷凍が多いですが、子どもには人気です。 -
方針・理念入園時に聞かされた理念と、現場では乖離があるようです。廊下に貼られている標語(方針)とはちぐはぐな印象です。現場がしっかりしていないというわけではなく、方向性が異なるように感じます。
-
先生体育会系です。ふんわりしていません。先生同士の人間関係も昔ながらの体育会系によくあるピラミッド型を連想します。総合評価に書きこんだ通り、保育園というよりは学校教育です。全体的に強めの指導です。練習時に泣いたら、部屋の隅に追いやられてその子は放置で練習が進みます。とはいえ先生方に笑顔がないわけではありません。褒めるときは褒めています。ただ、園児たちはまだ幼く、あらゆることがつたないので褒められるよりも叱られることのほうが目につくのかと思います。厳しくはありますが雑ではありません(特別丁寧というわけでもないですが)。親としては覚悟が必要です。
-
保育・教育内容保育園によくみられる、自由にのびのび個性を大事に、といった感じではありません。しかしどのみちだいたいの小学校では個性はあまり重要視されず、均等にならされますので、保育園の時から団体行動になれさせようという考え方もできます。子どもの時くらいはのびのびとというかたはしんどいと思います。七月の発表会で年長組が長めの曲をひとつ、ピアニカで、譜面なしで演奏していましたので、これをすばらしい、よくがんばったねと思うのか、指導きつそうでかわいそうだと思うのか、どうとらえるかによって園の評価が分かれると思います。
-
施設・セキュリティ全体的に木でできていて、温かみのある園舎です。トイレの入り口にはドアがなく、解放感があり、採光も良く明るいです。ただ、園庭はとても狭いです。
-
アクセス・立地大きな道路の傍にあります。自動車での送り迎えが可能なようです(ただし駐車場は狭く、二台ほどしか駐車できません)。自動車で来ているひとは少ないように思いますので、車で来る際は相談などしなくてはいけないのかもしれません。
保育園について-
父母会の内容父母会に該当するものはありません。親が集まって、大人だけでなにか話し合ったり情報を共有したりすることはなく、とてもドライです。平たく言うと楽です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、雰囲気が良かったので。正直言うと、ここまで厳しめの指導だとは事前にはわからなかったです。
投稿者ID:3908294人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]-
総合評価教育面や先生方の対応など非の打ちどころはなく、安心して通える園です。コロナ対応で、イベントは減りましたが、年間行事も豊富で、子供も楽しく通っています。
-
方針・理念教育に力を入れた様々なカリキュラムやスクールがあり、登園中に選択で受講できる。幼稚園と同等の基礎的な教育も実施している。
-
先生新人のような若すぎる先生はおらす、ベテランの教員により管理されており、礼儀作法に関しても甘過ぎず厳し過ぎない適度なバランスで指導している。
-
保育・教育内容低学年では他の園と遜色ないが、年中あたりから色々なプログラムがあり、体操や英語などは通常の授業以外に追加でスクールも受講できる。
-
施設・セキュリティ園の庭があり、公園等への外出はしなくて済む。入り口はオートロックで職員が開けないと入ることが出来ない。
-
アクセス・立地駅からは徒歩10分程度、他の保育園に比較すると、あまり近い方ではない。賃貸マンションの一角にあり、私有地を横切る必要がある。
保育園について-
父母会の内容園では、父母会は行われていません。入園時すら交流会はありませんでした。
-
イベント運転会やハロウィンの仮装パレードの他、七夕に発表会があります。
-
保育時間延長保育や休日保育を利用したことがないので詳細は忘れてしまいました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園した時は待機児童も多く、選べるような情勢じゃなかったです。
投稿者ID:754562 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価規律を学べる園です。先生は厳しめですが、その分子供達もきちんと考え行動できるようになってきます。園の行事は少なめで平日が多いのが困りますが、子供達の成長を感じ取れる事が多く、安心できます。
-
方針・理念教育方針がしっかりしており、色んな体験ができる。また、規律も重んじているので小学校にいった際に集団生活での苦労が少ないと聞いています。理事長ありきなので、先生の入れ替わりも多かった時期がありました。
-
先生細かく見て様子を教えてくれる先生と、そうでない先生との差が少しあります。人数に対しての先生の数がもう少し多ければと感じる時があります、。
-
保育・教育内容授業料はかかりますが、保育園で学研や体操、ピアノ等を学ぶこともできます。それと別に普段の授業で体操、英語もあり、楽しんでいます。預かり保育時間が短めなので、残業等が入るとお迎えがギリギリになったりするのが困ってる方が多いようです。土曜保育が8~17時までなので、その点も長い方が助かります
-
施設・セキュリティ入り口はIDカードでの管理をしているので安心です。園庭が道路に面しているので排気ガス等が気になりますが、公園に行くのに外に出なくていいのは安全です。
-
アクセス・立地少し駅から遠いのが不便です。UR賃貸の中にあり、URの子が保育園の前にたむろっていたりするのが多少気になります。
保育園について-
父母会の内容父母会・保護者会は方針だかで、もうけられていません。
-
イベントオープンスクールや給食の試食会、ハロウィーンパレードや運動会があります。年長さんになると園外活動もあるようです。ハロウィーンパレードは毎年子供達も楽しみにしていいて、親も気合いが入っています。夕涼み会とかが親も参加できる形だと嬉しいかなとおもいます。
-
保育時間朝7時~夜20時までです。お迎えは閉園の15分前までになります。基本11時間保育になるので、それを超えると延長保育になります。18時半お迎えが過ぎる場合は、一回210円で延長食を当日の16時まで申し込めます。土曜保育は朝の8時~17時までで前月の20日までに申し込みが必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由住んでいる所から近かった事と、保育園だけれどきちんと教育を考えてくれるであろうという所です。
投稿者ID:623012
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県市川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、さくらんぼ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「さくらんぼ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> さくらんぼ保育園 >> 口コミ