みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園打瀬保育園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園打瀬保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭があるので、子どもには毎日色んな遊具で遊べるので、子どもにはいい環境のようです。
英語クラスは有料で週1回あります。 -
方針・理念子どもの自主性を尊重している気がします。
出来ていない事は子どもの責任になってる気がします。 -
先生口頭で伝えると引き継がれますが、電話で連絡すると、忘れられている事があります。
サポートの方も多いので、可愛がっていただいてる印象です。 -
保育・教育内容体操の授業があり、体を動かす事が多いようです。
運動会もあるようなので、とても楽しみにしてます。 -
施設・セキュリティロックのかかるドアはありますが、どちらかと言うと子どもが勝手に外に出ないようにに重視されている気がします。
-
アクセス・立地立地は良いと思います。
園庭があり、園庭で遊ぶ時間をたくさん設けていただいているので子どもは楽しいようです。
保育園について-
父母会の内容父母会は、親の自己紹介があり、今後の行事についてなどの説明、クラスの進め方なども説明してもらいます。
また質問などで今後必要になるもの、家で次のステップ(お箸を使うなど)へ進むためどんなことをしたら良いかなどアドバイスがあります。
普段先生に相談できない事など結構伺えるので良い会です。 -
イベントイベントは、夕涼み会をこの夏夕方よりあります。
-
保育時間18時を過ぎると延長保育で、1時間あたりの値段がそれぞれランク毎であります。
1分でも遅刻すると延長保育になる事、連絡が無い場合など、児童相談所に相談する場合もあるので注意してくださいと、時間にはとても厳しい園です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもが毎日ここの保育園に通いたいと切望してたので、転園しました。
-
試験内容入園試験は無かったと思います。
-
試験対策なし
投稿者ID:926718 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価保育園ですが、先生方が一生懸命指導して下さっています。いろんな面で子供の能力を伸ばしてくれるところだと思います。
-
方針・理念先生方がいつでも笑顔で挨拶してくれるので、子供もしっかり挨拶ができるようになりました。とても素晴らしいことだと思います。
-
先生皆さん、明るく元気があふれています。礼儀正しく好印象です。子供も先生が大好きです。
-
保育・教育内容行事も充実しています。遠足、芋堀、毎月のお誕生会など、子供も楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ父兄が入れる入口は1箇所です。防犯カメラか設置されているのかどうかは、わかりません。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは、徒歩10分程度かかります。マンション郡の中にあり、家から近いという点では良いと思います。駐車場があります。
保育園について-
父母会の内容父母会はほとんどありません。何かあれば送り迎えにの時に園に伝えられます。
-
イベント毎月、お誕生会があります。季節の遠足、芋掘り、運動会、夕涼み会など充実していると思います。
-
保育時間延長保育は、7時まで。土曜日の保育があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったからですが保育の内容も素晴らしいと思ったので、決めました。
投稿者ID:7393091人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭もあり、先生達も協力しあって保育されてると思います。先生同士の連携がよくとれてます。 1年を通して、色々な行事がありますが、コロナで、行事ができない事があったが、子供の意見を取り入れならが、できる範囲内で対応されていると思います。 仕事が忙しくてなかなか家庭では指導ができないが、保育園で挨拶など礼儀には、指導してもらうので助かってます。
-
方針・理念和太鼓の指導の中で、礼儀を身につけてれるように、挨拶など指導をしてもらえる。 また、先生たちも子供達や親に会ったら、名前を呼んで挨拶をしてもらえて、子供名前と顔を覚えていてすごいと思いました。
-
先生若い先生から、ベテランの先生までいて、子供には、1人1人名前を呼んで挨拶をしてくれたりと明るい雰囲気です。 保育園での様子や悪いことをしたら、子供に解るように注意してもらえるし、親にも伝えてもらえます。 延長保育の先生とも連携が取れており、連絡事項などきちんと伝わっており、安心して、預けて仕事に集中できます。
-
保育・教育内容子ども園であり、年長さんでは、文字の書き方や数字の書き方を習うし、時計の読み方なども指導もあります。 和太鼓や体操の指導もあり、小学校に入る前準備ができて助かってます。
-
施設・セキュリティ門に鍵がないので園庭までは、自由に入ることができます。ただ、室内の入り口には、職員室があり、誰かいる状態になっているので、安心ではあります。 定期的に防犯訓練などを本格的に行なっており、かなり力が入ってます。
-
アクセス・立地住宅たちの近くにあり、自宅から、5分程度です。駐車場もあり車で来ることもできます。 路上駐車も違反をしなければ止めれます。
保育園について-
父母会の内容今回コロナでありませんでしたが、年に1回参観日がありその後で父親や母親が集まり、係とかを決めてます。
-
イベント遠足や芋掘り運動会などがあります。 野球選手やサッカー選手などがきて、教室を開いてくれて運動の楽しさを教えてもらえて助かります。 親達が主体となって行なっている夏祭りみたいな物もあります。 コロナの影響でない行事もあります。
-
保育時間開所は7時からで、延長保育は、19時まで預かってくれます。 土曜日も保育されてます。 土曜日は、給食がないそうです。 延長保育希望の人は入園後に書類に記載をして保育園に希望を伝えます。毎日登園と降園時間を記入するので、延長がある時のみ、口座から引き落としされます。 事前に早くお迎えに行けることがわかっている時には、連絡ノートを使い、先生に伝えておくといいみたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由支援センターを使用していた時に、先生達の子供に対する対応を見て、素晴らしかったことや園庭があったのが決めて出した。また近くからも通いやすいのも良かった。
投稿者ID:7545501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ありがちですが、家から近いので利用しています。特に目立ってよいと思うものはありません。無難です
-
方針・理念特にこれと言う方針は、理解していません。特徴もないような気がします
-
先生先生か方も、とくにここがと思うものはありません。無難な感じです
-
保育・教育内容保育・教育も特にないですが、認可保育園なので、勉強の部分は充実しているかもしれません
-
施設・セキュリティセキュリティはあんまり良くはないのではないでしょうか?でれでも入れてしまう感じです
-
アクセス・立地アクセスは、家からも近く、駅からも結構近いので良いと思います
保育園について-
父母会の内容参加したときないです
-
イベント運動会や芋ほり、誕生会もあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いので便利だから
投稿者ID:2942681人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市美浜区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園打瀬保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園打瀬保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園打瀬保育園 >> 口コミ