みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 作草部保育園 >> 口コミ
作草部保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価1日の保育がバタバタとしていること無く、子どもたちも皆落ち着いています。先生方の人数も多く、ゆとりがあるなというのが印象です。
-
方針・理念担任の先生だけでなく、園全体の先生方が名前を呼んでくれます。人手も十分あるようで、先生方かゆとりを持って保育されていると感じます。
-
先生丁寧に見てくださっています。パートの先生方も名前を覚えてくれてとても優しく関わってくれています。
-
保育・教育内容預けている子どもがまだ乳児なので、教育内容はまだわからないためこの評価となりました。
-
施設・セキュリティ入ろうと思えば誰でも入れるかもしれません。
-
アクセス・立地車での送り迎えは可能ですが、駐車場が少ないのと、公共の交通機関だと行きづらいかなという印象です。
保育園について-
父母会の内容コロナウイルスの為今年の懇談会はありませんでした。
-
イベント幼児がメインのようですが、乳児クラスも保育の中で行うことが多いようです。コロナウイルスのため、保護者参加の行事は減っているようです。
-
保育時間開所時間は7:00-20:00 土曜日も予め伝えておけば利用可能です
入園に関して-
保育園を選んだ理由面接をしてくれた先生の雰囲気が良かったことと、園庭があること、キャラクターなどの装飾がなかったことです
感染症対策としてやっていることアルコールが色々な箇所に置いてあります。また、コロナウイルスに対する張り紙もしてあります投稿者ID:802838 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価普段の生活指導がしっかりなされています。保護者との連携がしっかりしており、どの先生も園児全員を知っています。特に食育に感動しています。餅つき、カレー作り、鍋パーティーなど子供たちが楽しみながら身につけられる場がたくさんあります。
-
方針・理念生活指導がしっかりなされています。挨拶、身だしなみ、礼儀をしっかり指導されています。
-
先生先生はとても穏やかな方が多いです。叱る時も子供達に対してしっかり向き合って理解してもらうように言葉を使って伝えてくれています。
-
保育・教育内容年少未満は外遊びなどが中心ですが、年少以上は体操教室や造形教室などもあり、年長になると硬筆も指導があります。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがついています。警察も定期的に見回りにきているようです。昔ながらの保育園なので、ハイテクではありませんが…
-
アクセス・立地車が無いと近所でない限りはかなり厳しいと思います。電車通勤の私にはかなり時間のロスがあります…
保育園について-
父母会の内容保護者と先生の懇談会は年2回、その他父母の会は役員が毎月集まって年間行事の計画をしています。行事については父母の会がメインで行うので、役員になるとわりとやる事が増えます。
-
イベント運動会、生活発表会、毎月のお誕生日会、クリスマス会、遠足、餅つき、色々行事があり楽しんでいます。
-
保育時間7時?18時が基本の保育で、それ以降は延長で、最長20時まで延長できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由その当時は通勤経路だったからです。園庭が広く、教室もしっかりなされているところが魅力でした。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校に入学する予定です。
-
進学先を選んだ理由特にありません。
投稿者ID:542322 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価小さい子どもから、行事に混ぜてくれる。
全員の先生が子どもを知ってくれている。
父母の会があり、
親も行事に関われる -
方針・理念方針はよく分からないが、全員の先生が担任のような、一体感のある園だと感じる。
幼児になると、体操や造形もあり、小学校にもつながっている。 -
先生ベテランの先生から、若い先生までおり、子どもと色々な関わり方をしてくれる。
お迎えに行っても、必ず挨拶してくれる。 -
保育・教育内容幼児から、体操と造形をやるのに、専門の先生を呼んでくれる。硬筆や、書道もちょっとやってくれる。
毎週、造形でやった絵や作品を飾ってあるので、どんなことをやったか分かり、成長を感じる。
保育園について-
父母会の内容在園中一回は、役員をやる。
月一回程度役員会があり、行事のお手伝いや、プレゼントを決めたりする。
夕涼み会の準備がメイン。 -
イベント毎月のお誕生会は、先生の出し物があり、誕生児の親も参観できる。
あとほ、運動会、親子遠足、生活発表会、お芋掘り、お餅つき、夕涼み会、クリスマス会、豆まきなど、時期に合わせた行事が沢山あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭に、プールがある事。小さいけど、冬の時期は、落ち葉を入れて遊んだりしていて、楽しそう。
あとは、布おむつを使っていること。
投稿者ID:454794 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く走って遊べる、イベントが多く、子供を楽しませる、教育すると言う姿勢を感じる、先生の対応がしっかりしている
-
方針・理念子供一人一人の個性を見て、指導方針を変えている。していい事、悪いことをしっかり子供に伝える姿勢を感じる
-
先生子供一人一人の個性に応じて接し方を変えている。子供の行動をしっかり見ており、子供からも信頼されている
-
保育・教育内容必要最低限の教育だけでなkj、外部から講師を呼んで、体育や硬筆、工作などの時間を設けている。子供も楽しみにしている
保育園について-
父母会の内容3ヶ月に1回程度で全体としての父母会というよりも分科会に応じて必要な時期に活動している。強制ではない
-
イベントイベント数は多く、毎月のお誕生日会、親子遠足、芋掘り、プール、餅つき、生活発表会、夏祭り、運動会などがある
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生の対応の良さと園庭の広さが決めてでした。見学に行った際にどの保育園よりも対応がよく、子供ものびのびとして遊んでいました。
-
試験内容作草部保育園の入園にあたっては特に試験などはありませんでした。
-
試験対策作草部保育園に入園にあたっては特に何もない
投稿者ID:459848
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市稲毛区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、作草部保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「作草部保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 作草部保育園 >> 口コミ