みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> ローゼンそが保育園 >> 口コミ
ローゼンそが保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価他学年との交流が多く、年下の子を思いやり優しい心が育まれます。
昨年まではコロナがあり様々な行事が中止になりましたが、先生方のおかげで今までとは違った様々な方法で少しずつ行事が行えるようになってきました。
1年を通して四季を感じる様々な行事を子ども達も楽しみにしています。 -
方針・理念園の方針を毎年の保護者会で説明されていますが、生きる力の基礎を育むことと、地域との交流を大切にしています。
食育にも力を入れており、給食で使う野菜の皮剥きや下処理を子ども達が体験できるようにしています。
近隣の高校へ訪問したり、地域との結びつきもしっかりしているように感じます。 -
先生先生はベテランの先生よりも若手の先生が多いように感じますが、ベテランの先生の安定感が信頼できます。
-
保育・教育内容昨年は天気が良くても室内で過ごすことが多かったようですが、今年度からは朝夕少しの時間でも園庭遊びやお散歩が増えたように感じます。
-
施設・セキュリティ設備の故障が度々ありましたが、その都度修理してくれているので安全に過ごせています。
セキュリティは、玄関が門と扉で2重のロックがされています。 -
アクセス・立地園の周辺には池や公園があり、屋外活動の際は徒歩で向かっているようです。
園へのアクセスはやや車で入りにくいように感じますが、園独自の交通ルールがある為安全に登園することができます。
保育園について-
父母会の内容懇談会は年2回あり、その他に園長と希望者のみでおしゃべりタイムというのがあり育児の相談や息抜きに利用することができます。
-
イベント夏祭り、運動会、遠足、参観、クリスマス会、など様々な行事があり、保護者参加の行事も多いです。
他にこどもの日の集い、七夕の集い、ひな祭りの集いなど四季を感じる行事は子どもたちのみホールに集まるイベントもあります。 -
保育時間開園時間は7時~20時、18時以降は延長保育です。
土曜保育のみ18時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いことと、園への見学の際、子ども達の笑顔や園の雰囲気がとても良いと感じました。
投稿者ID:928792 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価オープン時から親戚一同お世話になっている保育園なので知っている先生が多い。
最近若い新卒の先生や保育補助の先生が入ったので人手不足を感じる -
方針・理念園長が職員に対して熱心。トラブルがある時は関係のある先生に反省書を書かせて何度も訂正させ指導しているのでトラブルが再発することが少ない。
保護者対応もよい -
先生ベテランの先生は子どもの対応も保護者対応も良い。
若い先生はベテランの先生に聞いてから対応しているので対応は遅いが仕方ない -
保育・教育内容室内遊びだけでなく園庭、空き地も遊べるのが良い。空き地は隣の敷地を所有者が貸してくれるそうでバッタ、カマキリなど虫を捕まえられて息子は喜んでいる
-
施設・セキュリティ保護者が持っているカードをかざして園内に入るので不審者が侵入することはないと思う。
今年から防犯カメラも設置されたので安心 -
アクセス・立地駅から遠いが駐車場があるので車の送り迎えは問題ない。しかし、行事の時は駐車場が混み合うのが問題
保育園について-
父母会の内容去年から行事が始まり交流が増えた。保育参観、保護者説明会、懇談会など自由参加と記載されているがどの家庭も参加している。
うちは障害児がいて介護扱いで保育園を利用しているのであまり積極的には父母の関わりはしたくない -
イベント運動会、親子遠足、発表会、夏祭り。
親子遠足は去年は近所の公園だったが今年はバスで日帰り旅行 -
保育時間うちは土曜日保育園、延長保育を利用していないのでわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所、知っている園だから。
公立は競争率が高いので兄弟一緒に登園できるよう公立でない保育園を選んだ -
試験内容ない
-
試験対策ない
投稿者ID:925770 -
- 保護者 / 2020年入学
2024年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]-
総合評価園舎がキレイだけど、園庭は草がボサボサだし木の実が落ちていて臭かった。手入れがされてないというか、不行き届きなのかな。赤ちゃんもいるのに、あれでは拾い食いしちゃいます。
-
方針・理念頼りになる長くいらした先生が退職されて、今後がかなり心配です。明るい笑顔と気さくなお声掛けが、とても癒されました。本当に悲しいです。また、行事の日にでも来てもらえたら嬉しいです!
-
先生個々の先生は素敵な方々が多いと思います。
-
保育・教育内容他をしらないので、どうなのでしょうかね。。。
大きな不満は有りませんが、行事がもっと多いと嬉しいです。 -
施設・セキュリティ防犯カメラを入り口に付けてくれたり、玄関の入館カードも設備されていふので良いと思います!
-
アクセス・立地駅や住宅地から遠いです。駐車場の数が多いところは、有りがたいと感じています。園で決めた道路の出入りルールは、少し不便にも感じます。朝や夕方は仕方ないけど、昼間関係ないと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。仕事持っているのが当然だけど、もっとママ友が作れるような機会が欲しいかなって思うこともあります。
入園時の説明の紙が多すぎた。 -
イベント夏祭りや発表会が有りましたが、コロナ渦中の工夫がされていました。
-
保育時間極一般的なのかと感じています。うちは、どちらも使ったことありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由やはり近さです。建物がきれいだったことは、ポイント高いと思います!
お友達が通っていたのも選んだ理由の一つです。
投稿者ID:995062 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価日々の状況は毎日メールで連絡を入れてくれるしコロナ関係の連絡や不審者の情報も早い段階で連絡してくれるので助かっている。また子供の気になる点なども教えてくれるから家で対応しやすい
-
方針・理念先生の入れ替わりが激しいが地域の人たちと連携が取れていて、高齢者や大学生高校生がよく来てくれる
-
先生クラスの担任の先生は細かいところまでよく面倒をみてくれて報告してくれるので状況を把握できる
-
保育・教育内容ホールや園庭の遊具で遊ぶ事が多いようです。 たまに近くの公園に遊びに行って遊具で遊んでいるようです
-
施設・セキュリティ門と扉はカードキーで開けるタイプになっていてカードキーをもってない時は先生の確認が必要なので簡単には入れないようになっている
-
アクセス・立地道路に面していないし駐車場もそこそこ広いと思うので立地条件はいいと思うし、事故の恐れは低いと思う
保育園について-
父母会の内容保育参加や面談なと定期的にある。ここ最近はコロナの影響で延期や中止があるが2?3ヶ月に1回くらいは面談をやっているよう
-
イベント運動会や夏祭りなどやっていたが去年からコロナで中止になった
-
保育時間基本的には園は7時?空いている。18時?延長保育になっている
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地条件やセキュリティ園庭の広さなど。また地域の人たちとのつながりがあるかどうかなどが決め手になった
感染症対策としてやっていること検温やアルコール消毒など。また登園や保育時、帰る時などの園児や保育者のマスク着用や保護者のマスク着用など投稿者ID:836750 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の基礎を育てる点を重視しており、共感しております。また先生方も好感が持てます。若い先生方も多いので、その方たちにも期待していります。
-
方針・理念日本の古来文化をきちんと教えてくれており、大人である自分も勉強になることがある。2世代家族が多い中祝日の意味や日本古来のイベントを伝えることが難しくなっている中 とてもありがたく思います。防災訓練も定期的に行ってくださっており、子供自身に浸透しているようにも感じました。
-
先生先生の名前を上げると子供から「好き」という返答があり、また保育園に行くことを楽しみにしているので各先生方が丁寧に対応してくれているように思います。先生だけでなく、給食の職員の方も明るく、子供にも声かけをしてくださり、とても好印象です。
-
保育・教育内容身体を動かす、工作物作成、お話会など 5感を刺激する教育をしてくれており、感謝しています。また上のクラスの子と交流する機会が多く、一人っ子にとっては 人間関係形成の面でもプラスに働くので、今後も継続してほしいです。
-
施設・セキュリティ施設に関しては、庭園は広くはありませんが、近隣の空き地を借りてくださるなど 子供視点の施策を行っているように思います。セキュリテー面では、校門、校舎入口の2カ所がカード認証での入館となっており しっかりしていると思います。
-
アクセス・立地自分にとっては、家から近い位置にあるので、助かります。保育園前の道路が狭く、車の往来には難点あり。ただし、裏を返せば車の通行量は少ない(保育園関係者がほとんど)なので、安全面はプラスととらえています。
保育園について-
父母会の内容進級時に父母会が行われ、その席上で質疑応答や自己紹介があります。それ以外には、自由参加ですが月1回 子育て相談を園長先生に相談できる機会が設けられており、相談しやすい環境と思います
-
イベント日本の古来からの行事に合わせて 年間で色々やってくださっており、成果物を持ち帰るたびに 子供の成長を知ることが出来、うれしい限りです。
-
保育時間延長保育は、19:00までと20:00までがあります。費用は年齢、時間によって異なります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いところということで入園を希望しました。現在は子供も含めて この保育園を選んで本当によかったと思っています。
感染症対策としてやっていること色々対策をうたれていると思いますが、詳細は把握できておりません。投稿者ID:680562 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもが毎日行きたくなるような楽しい活動を考えて下さったり、イベントでキャラクターが来たり、近隣の学校との交流も多いです。
先生方の人柄がとにかく魅力なので、第二の家として子ども達が安心して伸び伸び育ててもらえる環境だと思います。 -
方針・理念心、学、体、食、礼育の5つの育ちをモットーに食事マナーや行事での子どものあるべき姿を丁寧に育ててくれます。
運動遊びを多く取り入れたり、子ども達のしたいことを聞いて活動してくれたり、子ども目線で物事を考えてくれます。 -
先生先生方はとても親切で、真剣に話を聞いて下さり一生に子育てをして下さる頼もしい存在です。子どもに対しても1人1人にあった接し方や指導をして下さるベテランの先生方が多く、安心して子どもを預けられます。園長先生もとても優しく物腰の柔らかい方で、子どもだけでなく保護者にも毎日挨拶をしてくれたり、何かあると気遣って下さり人としての鏡のような方です。
-
保育・教育内容遊技室があるので、雨でも身体を目一杯動かせます。発達に適した遊具を用意して下さるので、遊びの中で体幹を自然と鍛えているように感じます。園庭は少し狭いですが、ブランコや鉄棒などの遊具があるので遊びのルールや力をつける遊具が備わっているように感じます。
また近隣の公園に散歩することで、四季の変化を感じたり、持久力をつけているように感じます。
室内でも季節や発達にあった製作活動をしています。
プール、夕涼み会、運動会、生活発表会など多くの行事があり、年齢や発達に適した案を先生方や子ども達が考えて形にする保育が気に入っています。 -
施設・セキュリティ二重ロックがあるので飛び出し対策がされています。
保護者の確認が出来ないと入れないのも安心できるポイントです。 -
アクセス・立地降園時が渋滞の時間とかぶること、大通りに面しているので一方通行で以前事故もあったので余裕を持って動いた方がいいです。
駐車場が限られているのでお迎え渋滞になることもありますが、園内放送で対応してくれます。
駅からは少し離れていますがバス停も近くにあります、
保育園について-
父母会の内容父母会…というより説明会や個人面談を通して保護者と保育者の密な連携を図っています。
-
イベントプール、夕涼み会は服装自由で年長組が手作りの縁日を行ったり、曲に合わせて盆踊りを楽しみます。運動会は地域の体育館を借りてテーマを決めて0~5歳児まで各年齢行っています。3歳以上になると秋の親子遠足がありマイクロバスに乗ってお出かけします。卒園式前に、大きくなったよの会が行われ、保護者の前で成長した姿を披露してくれます。
-
保育時間開園は7~18時。18~20時は延長保育時間となります。
日、祝、年末年始はお休みです。
延長保育料は3歳未満が1時間3000円、3歳以上児が1時間1900円です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由フルタイム勤務の為、20時まで預かってくれて職場から近い場所だったことが決めてでした。
入園してから様々な特色に気づきましたが、姉弟が共に元気に成長してくれていてドライブもなく毎日通えているので、入園できて良かったです。 -
試験内容試験はありません。
投稿者ID:592122 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価親子共に満足のいく保育園生活を送れたと思います。先生方のご尽力のおかげと感謝してます。コロナ禍で行事が制限される中でも工夫して、なるべく親子共に楽しめるようしていただきました。
-
方針・理念園長始め、先生方が子供達のことを考えて指導行動してくださってました。とても満足のいく保育園生活を送れたと感謝してます。
-
先生明るい先生ばかりで、最初は泣いてた我が子も自然に保育園が好きになったと感じました。
-
保育・教育内容楽しく明るく元気よくではあります。学習に関して望む人には物足りないことがあるかもしれません。
-
施設・セキュリティ避難訓練は近くの高台の高校に行ったり、定期的にあります。個人個人でカードキーで管理されてますので、不審者等の心配は少ないと思います。
-
アクセス・立地駐車スペースはそこそこ。お迎えラッシュ時には先生が出てきて整理してくれます。駅からは遠いです。
保育園について-
父母会の内容役員等は特になく、何かあるときには有志でお手伝いをしていました。
-
イベント夏には夕涼み会。年長さんがお店を開きます。盆踊りもします。運動会は近隣の体育館を借りて午前中で開催されます。雨天延期はありません。親子遠足は年少以上で行きます。年長さんはその他いろいろあります。
-
保育時間延長保育は利用してなかったのでわかりません。利用しない人は6時までにお迎えです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くに新設されたので決めましたが、入ってよかったです。2人通いましたが、とても素敵な園生活を送れました。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験は全く考えてないので
投稿者ID:753923 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今は3歳児の乳児クラスで、幼児クラスのことはわからないので、総合評価は4にしました。施設は新しくホントにキレイで、通わせたいと思ったキッカケでもあります!新しい園とは言っても、先生方はシッカリしているし、担任の先生でなくてもこどもの名前を覚えてくれたり声をかけてくれます!給食もソースなのど園で手作りしてるものが多く試食会もありますがとても美味しかったです。保護者が参加する行事などは、参観日や、夕涼み、運動会くらいで多くありません。送迎用の駐車場も10台くらいはあるので便利です!駅からは遠いので、立地はよくないかもしれませんが、送迎が車の場合は、キレイで園庭もある園!おすすめです!
-
方針・理念のびのびと、こども一人ひとりに合わせて保育してくれてると思います。乳児クラスですが、挨拶はしっかりできているし、しっかりとし基礎を育ててくれていとおもいます。
-
先生先生、事務、給食、みなさんホントに雰囲気よく、いつも笑顔でこどもたちと触れ合ってくれています。送迎で会うときも、こちらもすごく気分がいいです!!
-
保育・教育内容先生方がしっかりと見てくれていて、数人いる担任の先生誰に聞いても、その日のことを教えてくれます!まだまだ小さい我が子、と思っていても、日々の生活で保育園生活がホントにいい刺激で成長させてくれる場なんだなぁと感じます。いろんな事を覚えてきて、手先も器用になり、びっくりすることが多いです!
-
施設・セキュリティ通ってる園児専用のカードがあり、園の門、入り口とセキュリティはしっかりあります!
-
アクセス・立地大通りを一本入ったところにあるので、車が危ない!!ということはありませんが、近所の人や送迎の出入りはあります。最寄りからは遠いので少し不便ですが、歩けないこともないし、静かなとこです。
保育園について-
父母会の内容乳児クラスは、特にありません。保護者が参加する行事は数ヶ月に一回程度です
-
イベント親子で一緒に楽しむ参観日、夕涼み、運動会があります!幼児クラスになると、親子遠足があるみたいです!
入園に関して-
保育園を選んだ理由第1、2希望は、家の近くの保育園でしたが、空きがでたので入園しました!今となってはここにしてよかったと思っています!100人前後の園児で園庭もあるしすごくいい園だとおもいます!
投稿者ID:53932 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい保育施設なのでキレイです。園庭が狭いのは気になりますが、給食などにも気遣いがあり安全な保育所です。
-
方針・理念方針も先生たちに浸透しているので、子供たちものびのび保育所生活ができていると思います。おかげで自分の子供も楽しく過ごせました。
-
先生どの先生も子供たちに優しく子供の気持ちに立って配慮ができる先生方です。若い先生から年配の先生と年齢層の広い先生方なので相談もしやすいです。
-
保育・教育内容園庭が狭い分外で十分に遊べることはできませんが、園内では木でできた作りになっているので、木のぬくもりを感じることができる遊びが中心でしたが、とてもよかったと思います。
-
施設・セキュリティできて2~3年の施設なので、施設自体が新しくセキュリティなどの安全性も高いと思います。内装は木なので子供たちにも好評です。
-
アクセス・立地とにかく一番なのは、家から近いということです。近くの蘇我保育所には人気があり入所できませんでしたが、ここも家から近くとてもよかったです。
保育園について-
父母会の内容夕涼み会や給食の試食会
-
イベント運動会や授業参観などがあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったからです
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34377
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市中央区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ローゼンそが保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ローゼンそが保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> ローゼンそが保育園 >> 口コミ