みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> つぐみの森保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
自然の中にある保育園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎なので、保育園と家庭だけではなくボランティアや商工会等、地域の方々とみんなで子供を育てています。
-
方針・理念園外保育で、いすみ鉄道に乗ったり、県民の森に行ったりしています。牛を見たり、芋ほりをしたり、田植えや稲刈りと食育にも力を入れている。
-
先生町内に2つの保育園があり、先生は2つの保育園を定期的に移動しています。若い先生からベテランまで、各年代の先生がいます。
-
保育・教育内容毎日の朝晩に延長保育、夏休みや冬休み、春休みでも預かってもらえます。働く親にとって非常に助かりました。
-
施設・セキュリティ入り口に門があり、通常は閉まっています。入り口付近に、職員室があるので、不審者等の発見はしやすい感じがします。
-
アクセス・立地元々、過疎化の進んでいる地域なので通園に数十分掛かる家庭もあります。通園バスもありますが、自家用車で送迎される方も多いです。
保育園について-
父母会の内容つぐみの会という父母会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので、こちらにしました。
投稿者ID:151830
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供が子供らしく生き生きと過ごせる保育園です。
先生方も一生懸命でいろいろな企画をしてくれます。
毎月の県民の森への遠足や夏の川遊び、泥んこ遊びなど他の幼稚園、保育園では聞いたことの無い様々な経験ができます。
他の幼稚園、保育園の父兄さんからはよくうらやましがられます。
素晴らしい保育園です。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
田舎なので、保育園と家庭だけではなくボランティアや商工会等、地域の方々とみんなで子供を育てています。
【方針・理念】
園外保育で、いすみ鉄道に乗ったり、県民の森に行ったりしています。牛を見たり、芋ほりをしたり、田植えや稲刈りと食育にも力を入れている。
【先生】
町内に2つの保育園があり、先生は2...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> つぐみの森保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細