みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> あけぼの保育園 >> 口コミ
あけぼの保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の友達も増えて親達も良い人が多く、先生達も明るく良い先生ばかり。立地も環境も良く最高な保育園です。
-
方針・理念子供とのコミュニケーションがしっかり取れており、教育も良くて先生も明るくて良い 良い保育園
-
先生子供も毎日楽しそうで回りの親からも評判良い。送り迎え時には先生方から元気に挨拶さめて気持ちが良い環境
-
保育・教育内容運動やお絵かきやご飯指導などあらゆる面で良くやって頂いておりめす。子供の良いところを伸ばす姿勢も良い
-
施設・セキュリティ園の入口には鍵がしっかりあり、中もしっかり行われている。先生方も色々な場所から見ており安心
-
アクセス・立地家から3分で尚且つ、通勤途中でベストな場所にある。回りま静かな環境。私にとってはこれ以上ない環境
保育園について-
父母会の内容メールにて週一回くらい案内がきてます。イベントは季節毎に色々やってくれてます。
-
イベント運動会、ハロウィン、クリスマス、遠足など
-
保育時間開所時間は7時から19時で月から土まで。
入園に関して-
保育園を選んだ理由場所と環境と先生、園の雰囲気。全て良いので文句なしで決めました。
感染症対策としてやっていること毎日の体温と健康チェック、園に入る際の消毒と手洗いうがいなど投稿者ID:687709 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価大きな家族のように、学年問わず仲が良いです。
他の保育園に比べて、保護者同士、保護者と保育士の会話が多く、あたたかい雰囲気です。 -
方針・理念子供一人一人を見てくれて、長所を伸ばしてくれようと頑張ってくれる先生が多いです。
-
先生ベテランの担任のほか、時間外の先生、フリーの先生(学年問わずお手伝いしてくれる)、お掃除の先生など全員が子供の名前を覚えてくれてて、大きな家族なような雰囲気な保育園で安心感があります。
-
保育・教育内容勉強に対しては幼稚園には劣りますが、カイコを飼って育て、その繭を使い卒園式のブローチを作ったり、蝶々やカブトムシなどを飼育したり、野菜を育てて食べたりと机の上以外で学べることを多く取り入れている印象です。
-
施設・セキュリティ保育士さんが親の顔を覚えているので、不審者が入ってくることはまずありません。
施設が古いので寒いのが難点です。 -
アクセス・立地保育園の前の道路が抜け道になっているので、送迎の際には子供の行動に気をつける必要があります。
隣に神社があるのでどんぐり取り行ったりしています。ご近所さんから七夕の笹を貰ったり、メダカを貰ったりとご近所と仲が良いようです。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響で2020年度は父母会(の集まりは無く、メールなどでやりとりしていると聞きました。
去年までは、前年度1月頃に次年度役員が決まり、冬に引き継ぎ、4月総会、9月運動会で父母会競技、10月ハロウィンイベント開催、12月クリスマスプレゼント準備、3月進級祝いプレゼント準備。 -
イベント春秋の遠足は、防災公園かSL公園にお弁当持ってお出かけします。
夏まつり(お化け屋敷など)、ウォーターフェスティバル(水まつり)、お店屋さん(子供たちがお店を準備)、ハロウィンイベント、クリスマス会、運動会など色々なイベントがあります。 -
保育時間延長保育は18~19時までで、お茶とお煎餅がでます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の前の道を子供と一緒に歩いていると、保育士さんや子供が声をかけてくれ、優しいあたたかい雰囲気を感じました。なので、その当時預けていた保育園に不満があったのであけぼの保育園に転園しました。
投稿者ID:690771 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価交流ができる園です。先生やお友達と一緒にゲームをしたり、こどもはいつも楽しいと言っています。園の環境も良いです。
-
方針・理念安全を第一に力を入れており、教育に熱心です。また、子供の自律を促すために、近隣住民との交流を取り入れております。
-
先生先生は明るい人が多い心象で、毎朝明るく挨拶をしてくれます。若い方もベテランの方も挨拶を徹底しているので環境がとてもよいです。
-
保育・教育内容基本的には、鑑賞をしていることが多いみたいです。園の特色として、英語などの学習も取り入れている。
-
施設・セキュリティ園庭はとても広く、子供たちがのびのび遊べているようです。また、防犯面でカメラを設置しています。
-
アクセス・立地コンビニが近くにあり良い立地だと思います。園の周辺には公園があり、公園でよく遊びます。
保育園について-
父母会の内容月に1回程度実施してるといった状況かと思います。父母会の際には、親の自己紹介や趣味などをお話しします。
-
イベントイベントや行事については、運動会や発表会といったものがあります。
-
保育時間開所時間は7~21時です。21時以降は、延長保育になって、1時間あたり1200円です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由安全が決めてでした。子供が楽しい気分にできるような園に入園させたいと思っていました。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策試験はありません
進路に関して-
進学先柏市柏第6小学校
-
進学先を選んだ理由費用面できめました
投稿者ID:751916 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ベテランの保育士が多く、学年が違う先生も子供の名前をしっかり覚えてくれており、安心して預けられます。園庭は小さく遊具は少ないですが、事故無く遊べるように工夫されています。
-
方針・理念子供たちがのびのびと過ごせる保育園生活手作りのおもちゃ作りなど、温かみのある遊びを中心にしてくれます。
-
先生ベテランが多い公立保育園です。親の立場もよく理解してくれますし、子供たちへの対応もよかったです。
-
保育・教育内容保育参観が年に数回ありますが、こども達の園の様子がよくわかりますし、親同士の交流もできて良かったです。
-
施設・セキュリティ防犯ビデオの設置と駐車スペースのサーチライトの設置あり。建物は古いですが鉄骨で頑丈です。1階が1・1歳児クラス、2階が3~5歳児クラスが使用しています。
-
アクセス・立地園舎の前の通りは狭く車の行き来は少々難あり。駐車場は5台分置けます。駅から近いので、自転車で送迎する方がほとんどですが、8時前後になると駐車待ちが少々あります。近くにコインパーキングが充実しているので、そちらを使う方もいます。
保育園について-
父母会の内容夏休みのころには個人面談があり、細かい保育の相談などを行ってくれます。全体の保護者会は春のスタート時と、3月の進級前に一年を振り返り、スライドなどを見せてくれます。
-
イベント運動会徒歩遠足が年2回5歳児はバス遠足が1回あります。伝統行事にそったものが一年を通して行われています(七夕会やクリスマス会、節分にお雛様など)お誕生会も月に一回あり、全学年でお祝いします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、ほとんどのお子さんが同じ小学校へ入学するため。
投稿者ID:1348311人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県柏市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、あけぼの保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あけぼの保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> あけぼの保育園 >> 口コミ