みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 大久保こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
保育士さんがみんな笑顔で優しい
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価流行りの病気があった場合は早めに連絡を貰えるため、遷るリスクが少なくて安心です。
毎日連絡帳を通して保育時の出来事や子供の行動を確認することが出来るのも安心です。 -
方針・理念身体の丈夫な子というのが理念ですが1歳児から水遊びや公園探索を通して身体を動かす機会が多いです。
絵本の読み聞かせや会話が多く言葉を覚えるのも早いです。挨拶や手を振る仕草もいつのまにか出来るようになりました。 -
先生全て女性の保育士ですがみなさん挨拶もしっかりしており笑顔が絶えない保育園です。子供のちょっとした怪我があった場合は丁寧に状況を説明して頂き安心です。
-
保育・教育内容まだ1歳児クラスなので明確な教育内容は決まっていません。天候に応じて外で遊んだり他のクラスにおじゃしたりして合流を図っているようです。
保育園について-
父母会の内容年一回程度行われます。年間の行事の説明や悩み共有をしながら合流をしますが、まだ一回しか参加できていないのでよく分かっていません。
-
イベント保育参観が年数回あります。マスクにずきんを被って掃除の人に変装し近場で子供の様子を参観出来ます。その他にはお泊り保育があるそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのと、市の認可保育なので安心感があったため。認可外だと立地や園内の雰囲気が合いませんでした。
投稿者ID:4564801人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
教育方針や施設、立地の良さなど、児童を預けるに十分な信頼を寄せることができる保育所である。保護者参観も多く、児童への保育状況も定期的に確認できる。
【方針・理念】
定期的に保護者に対する説明会等を実施しており、教育方針・理念を共有できる。園長が気さくで親しみやすい。
【先生】
児童の指導状況等に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
保育士の先生もある程度の人数がいて、子供たちを十分に見ることができる保育所であると思います。友達と仲良く遊んでいるという話を子供から聞いているので、楽しい場所なのかなと思いました。
【方針・理念】
保育所の教育方針や理念のようなものをきちんと聞いたことがないので、よいとも悪いとも答えられないです。...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
ブレーメン実花こども園
(千葉県・私立)
みのりつくしこども園
(千葉県・私立)
田喜野井旭こども園
(千葉県・私立)
習志野市立東習志野こども園
(千葉県・公立)
幼保連携型認定こども園大浜幼稚園
(千葉県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 大久保こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細