みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 東金市立第1保育所 >> 口コミ
東金市立第1保育所 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価仕事しているので、預かってもらえるだけでも満足しています。ここ最近は、全クラスが一緒に外で遊部ことが多いようなので、危ないと思う人もいるけど、いいことだと思います。子供も行きはじめは嫌嫌だったけど、今では保育園行きたいと言っているのですそれだけで満足です。子供が行きたいと思う事は、それだけ先生も頑張ってくださっていると思うので、感謝です。
-
方針・理念自分の事は自分で出来るように、教えてれる。好きな事や得意な事はたくさんやらせてくれる。駄目な事はしっかりわかるまで話をしてくれる。
-
先生先生不足で大変そうだけど、きちんと園児の様子を見てくれて、いいことがあると話してくれる。子供が先生大好きだと言っている。
-
保育・教育内容自分の事は自分で出来る様に、朝入り口分かれた後は、自分達で荷物を整理しています。時間がないので、自分でやってくれるようになると助かります。片付けも子供にしっかりやらせてくれているので、家でもやるようになった。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがあるこで不審者とかは入らなそうだが、駐車場が狭く、出入り口も道が狭いので少し危ない。園庭は30年以上の古い保育園なので、土山とかボコボコだったり、走る所も走りにくさはあるがのびのび遊べると思います。
-
アクセス・立地駐車場が狭くて、出入り口も道が狭いので少し危ない。雨が降ると、水溜りがすごいので車に乗せるが大変。
保育園について-
父母会の内容年に3回ぐらい役員会がある。基本は、会長、副会長、会計の三役がすべてを決めるので、他の役員は行事に手伝う程度。
-
イベント夏に夕涼み会という、親子参加のイベントがある、保護者会主体なので、手伝う保護者不足で毎年大変そうです。子供は浴衣をきて、ゲームしたりかき氷とか食べて遊びます。
-
保育時間開所時間は7:00から19:00までです。土曜日は16:00までです。延長保育園は当日でも受けてくれます。土曜日は事前伝えておく。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い保育園。保育園が少ないので見学したりはしてないです。
投稿者ID:635811 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たち、先生方がみんな笑顔で過ごしています。
保育所全体が一つの家庭のようにとてもアットホームな雰囲気で、担任ではない先生方も子供たちみんなの名前を覚えて関わりを持ってくれます。
3歳、4歳、5歳は縦割りクラスなので上の子は下の子の面倒を見てくれたり下の子は上の子を真似しとても成長します。お迎え時には今日はこんな事をしました!今日はこうでしたよ!褒めてあげてください等、教えていただけ子供との会話が広がります。
毎日楽しいようで子供も保育所が大好きです。 -
方針・理念保育所の全体の目標
・うすぎで元気に遊べる子
・思いやりのある優しい子
・何でも食べてぐっすり寝る子
の他に年齢別に保育目標があり冬以外は裸足保育なので子供の成長にはとても良いと思います。 -
先生先生方みんなで子供の良いところを引き出し伸ばそうと努力してくれてます。
いつも笑顔で感じがいいです。
忙しい中親身に話を聞いていただけたりアドバイスをいただけたりとても助かります。 -
保育・教育内容朝は歌を歌ったり手遊びをしたり絵本の読み聞かせにも力を入れているようです。日中は天気が良ければ外で園庭遊びにたまにお散歩にも行って楽しんだり夏場は水遊びやプール、雨の時はお絵描きや工作ととても充実しています。
-
施設・セキュリティ送り迎え時は以外は施錠しているようです。
-
アクセス・立地ほとんどの家庭が自家用車か自転車等の送り迎えなので不便はないと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。
毎年数回役員の方のみの役員会はあります。 -
イベント保護者も参加のイベントは卒園生のみ卒園遠足・全園児は年一回の保育参加・夕涼み会・運動会・生活発表会です。
子供たちのみでは毎月誕生日会や秋の遠足、クリスマス会、豆まきなど楽しんでます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったのと全体の雰囲気が良かったです。
投稿者ID:386847 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さい子のお世話を手伝いますので、優しい心が芽生えたり、しっかりしなきゃという感情が芽生えると思います。
-
方針・理念自分でやらせるので、自分でできる力が身に付くと思います。お世話する、される。同じ年齢の子供以外とも仲がふかわります。
-
先生先生が子供たちに目が行き届いていると思います。元気な挨拶も気持ちがいいです。
-
保育・教育内容友達同士でケンカをしても、自分たちが納得行くまで話し合わせてくれました。先生はきちんと影で見守ってくれていました。
-
施設・セキュリティ外にインターネットがあれば、安心なんではと思います。
-
アクセス・立地道路に面していないので、危なくないし、家からもお店からも近い。
保育園について-
父母会の内容父母会はない。
-
イベントフリー参観、夕涼み会、運動会、 お遊戯会等
入園に関して-
保育園を選んだ理由働いてるので、仕事場に近いから。
投稿者ID:295961 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にいいと思う。子供も「今日は◯◯をしたよ」とほぼ毎日保育園での様子を教えてくれます。本当に保育所生活が楽しい様です。
-
方針・理念「裸足で元気に遊べる子」が園の目標で、登園したら靴下を脱ぎます。(1年中)夏の園庭遊びは裸足で遊んでいるみたいで、子供らしくていいと思います。
-
先生子供の一面や、小さな変化なども事細かく子供の事を教えてくれます。先生方は担任ではないクラスの子供達の事も良く知っていて感心します。
-
保育・教育内容週1日体操みたいな事をしていていいとおもいます。あとは特に習い事的なことはしていなかったと思います。
-
施設・セキュリティ建物自体は古いですが、送り迎えをしていて私は特に不便さは感じません。園庭の遊具もたくさんあり、乳児用もあります。
-
アクセス・立地住宅がたくさんあるので安心てはありますが、車の通りが多い所に面していているのでその面だけは少し心配です。
保育園について-
父母会の内容参加経験がないのでわかりません
-
イベント遠足、運動会、生活発表会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから?
投稿者ID:36082
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県東金市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、東金市立第1保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東金市立第1保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 東金市立第1保育所 >> 口コミ