みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 野田市立尾崎保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
家庭的な保育をしていただけます
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価アットホームな雰囲気なので先生方に相談しやすく、子供も家と同じような感覚で過ごせているように見えます。クラス間交流があったり、年齢の違う子供と関わる機会もたくさんあるので、兄弟のいない子供も小さい子の接し方に慣れているように思える
-
方針・理念園で毎日給食とおやつを手作りしているので、アレルギーや体調の悪い時、離乳食の進み具合など細かく配慮してもらえる
-
先生先生同士も良くコミュニケーションが取れてるように感じます。子供の様子も、担任の先生以外も教えてくださるので子供の様子がよくわかります。
-
保育・教育内容体操や英語など毎週行う授業や、季節ごとのイベント等毎月何かしらの行事をやってくれています。親が参加しない行事でも先生方が撮ってくれる写真やブログがあるので普段の様子が見られます
-
施設・セキュリティ毎月、避難訓練、不審者対策等しています。が、園の周辺は交通量が多く事故が起こらないか心配になる事はあります。
-
アクセス・立地駐車場はありますが、時間帯によってはなかなかとめられなかったり駅から遠いので車でない人は登園しにくいと思います
保育園について-
父母会の内容保護者が参加する行事がある時に懇談会等行われます。保護者会もありますが過度な仕事量ではなく他の保護者とも交流できる点は良いかと思います
-
イベント大きいイベントは運動会、発表会などありますが、毎月お誕生会があったり、ハロウィンパーティ、お芋掘りなど子供達のみ参加の行事はたくさんあります
-
保育時間休日保育は利用していませんが、仕事の都合も細かく聞いてくださり柔軟に対応していただけると思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場から近かったので決めました。実家も近く、緊急の場合両親に頼めることも想定して決めました
投稿者ID:5323021人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
給食などはもちろん全てが、手作りのもので、システムやカリキュラムなどがいろいろと充実しており、子供たちが生き生きとしていました。
【方針・理念】
方針、理念は忘れましたが、子供の目線にあった教育をしており、子供の成長や、教育の面で、強い理念を発揮していました。
【先生】
全体的に明るい先生がたば...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
良い点
食育に力を入れていて、畑を所有しているそうです。
大きい園児は取って、食材のありがたみを理解させ、
食事の大切さを教えています。
悪い点
施設が古い。
【方針・理念】
良い点
「総合評価」で記載していた通り、食育に関するところは評価に値すると考えます。
悪い点
方針...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 野田市立尾崎保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細