みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の保育園   >>  千鳥保育園   >>  口コミ

千鳥保育園
(ちどりほいくえん)

千葉県 船橋市 船橋駅 / 公立 / 認可保育園

千鳥保育園 口コミ

★★★★☆4.21
(11) 千葉県保育園ランキング 468 / 1032園中
並び替え
111-11件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      入園を希望した際、園長先生が気に入ったことが決め手になったのですが、2021年に退職されてしまい気持ち的にショックだった為。 ですが、他の先生方がしっかりされているようなのでこの評価です。
    • 方針・理念
      子供の成長に合わせて子供の自律を促してくれて、先生方が良く見てくれている。また、成長に合わせた遊びを模索してくれている。
    • 先生
      朝は慌ただしいものの、迎えに行くとその日にどんな事をしたのか押してえくれたり、今日は〇〇ができたんですよ!等状況報告をしてくれる!
    • 保育・教育内容
      晴れている日は園庭で思い切り子供のしたい事をさせて遊んだり、お昼寝の後は教室で楽しい遊びを教えたりしてくれるている。
    • 施設・セキュリティ
      2020年から園内に入るためのセキュリティを強化してくれて、園を利用している保護者のみにセキュリティロックの解除方法を教えてくださって、防犯対策を強化してくれてくれています。
    • アクセス・立地
      自宅から保育園までの送り迎えにちょうど良い距離で送迎が助かっています。 夕方になると交通量が多くなり危険ではありますが、他の場所に比べたら比較的安心しています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナの影響でまだ参加出来ていない為詳しくはわかりませんが、季節ごとやクラスごとに行事などをされているご様子です。
    • イベント
      まだ子供が小さい為、イベントなどには参加出来ていませんが、毎月身体測定など子供の健康に関する行事は行っているようです。
    • 保育時間
      コロナの影響でまだ利用していないのでわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      小さい子供が園長先生に懐いたのが決め手でした。(現在は退職されてしまいましたが…) 先生方のやり方も色々ですが、1人でも私の家庭に理解を深めてくれている感じなので入園してよかったと思います。
    • 試験内容
      入園試験はありませんでしたが、子供の健康に関する話や家庭の話をすることが出来たと思います。 年齢によってだとは思いますが、食事の進め方もしっかり相談できたと思います。
    • 試験対策
      試験はありませんでした。
    投稿者ID:755909
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      我が家は2人兄弟ですが、上は幼稚園に行き下の子が現在通園中です。
      私が保育士なので園を選ぶ時に部屋の中と先生たちの雰囲気をみて、千鳥に決めました。
      公立なので異動があるとは思いますが、船橋の保育士さんたちは研修が行き届いているのか、私がみる限り保育士らしい方たちが多い印象です。
      行事やイベントは大切かもしれませんが、子どもが毎日過ごす部屋が楽しめるかもとても大切だと思います。お迎えに行くと粘土をやっている子もいればブロックをやっている子もいて、それぞれ自分のやりたい遊びを選んで楽しんでいるのがよくわかります。
      一昔前は一斉にやっていた遊びも、1日の活動の中ではあっても自由遊びは自由に思いっきり楽しめる環境が望ましいと思います。
      千鳥の良いところは、縦割りなので、お姉さんお兄さんに自然な形で色々教えて貰っている所です。
      娘のお絵描きが日々進化していって毎日プレゼントと言って貰うお絵描きが楽しみです。
      先生方には、とても感謝しています。
    • 方針・理念
      のびのびな印象です。
      特に教育熱心なイメージより、遊びを通して個々に合わせて伝えていくというかんじです。
    • 先生
      先生たちは見守ってくれる方が多く、公立なだけあって声かけや接し方が行き届いている印象です。
    • 保育・教育内容
      3才以上児からは縦割りで4クラスあります。各クラス複数担任です。
      各クラス、コーナー遊びが充実していて、子どもたちが好きな遊びを自分で選んで楽しんでいるのがわかります。
    • 施設・セキュリティ
      門は2ヶ所鍵があり駐輪場の扉も2ヶ所鍵があります。
      園に入るときは1ヶ所鍵があります。
      ただ暗証番号やカードキーとかではないので、誰でも入れると言えば入れます。
    • アクセス・立地
      駐車場は2つしかないですが、隣に東武ストアがあり、朝は30分駐車場が無料で使えます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      役員さんが各クラスいます。
      写真や園に入るときにかけるカードの配布、5才はアルバムなどあるようですが、まだよくわからないです。
    • イベント
      運動会
      保育参加
      遠足
      卒園遠足
      お楽しみ会
      運動会と保育参加は親も一緒に参加しました。
    • 保育時間
      うちは通常保育時間で8時-17時です。
      産休などは短時間は9時-16時。
      延長は7時-19時みたいです。
      土曜日はその週の木曜日までに担任に伝えることになってます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から一番近いこと、縦割り保育をしていること、遊びの内容(カードゲームなどの充実)
    投稿者ID:612043
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園児にとって大切な体を動かす機会がたくさんあるため、のびのびと過ごすことができると思う。また、給食室が園内にあるので、できたてを食べることができる。
    • 方針・理念
      保育園の敷地が広く、給食は作りたてを食べることができる、野菜などを自分たちで育てることができるなど、経験できる内容がおおい
    • 先生
      公務員試験に合格しただけあって、どの先生もしっかりしている。園児とはもちろん、保護者とのコミュニケーションも取れている
    • 保育・教育内容
      園庭が広いため、多い時で日に2回、外遊びをしっかりできる。大きなプールがある。室内にはホールがあるため、雨の日でも室内で体を動かして遊べる。
    • 施設・セキュリティ
      園内敷地への出入りがカードキーではないため、セキュリティがいまいちである。もちろん防犯カメラの設置はある。
    • アクセス・立地
      自宅マンションから徒歩数分のところにあるため、送迎がしやすい。また目の前にスーパーがあり、お迎えの帰りの買い物がしやすい。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は月に1回保護者が仕事が比較的ない土曜日に開催されています。父母会が音楽会などのイベントを開催してくれます。
    • イベント
      大きなイベントには春夏の遠足、運動会、卒園式、また父母会主催の音楽会や劇などあります。
    • 保育時間
      朝、夜延長保育ができますが、延長料金はかかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から送迎しやすい、園庭が広いのが決めて。また、公立の認可保育園のため、安心です。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      小学校受験をしていないので、通学できる小学校へ進んだ
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察、消毒、保護者は送迎時に部屋の中には入らないで子供を受け渡す
    投稿者ID:679811
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      園庭やホールが広く、のびのびと過ごしたり遊んだりできる。プールもあり、楽しそうである。先生も皆しっかりしていて、安心する。
    • 方針・理念
      必ず毎年年度はじめは園長先生から理念について説目があり、また保護者会でも先生の園児に対する対応について知ることができる
    • 先生
      よく子供たちの様子を見てくれて、連絡帳に書いてくれるのはもちろん、ことあるごとに口頭でも教えてくれる。
    • 保育・教育内容
      園庭やホールが広く、のびのびと過ごしたり、体を使って遊ぶことができる。プールや泥遊び、季節の行事もあり、大切な遊びを教えてくれる
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は月に一度集まりがある。バザーや音楽会、ダンスなど開催してくれて、子供たつはさらに楽しませてくれる。
    • イベント
      各季節の行事がある。また運動会は盛大に行われる。親子クッキングがある。各行事では、それにまつわる食べ物が給食に出る。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      認可で公立で安心だから。保育料も良心的である。最大の理由は自宅から近いから。
    投稿者ID:471058
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭が広くて子供達が思いきり走ったり遊んだりできる。運動会は大々的に開かれ、子供達の成長が見られます。
    • 方針・理念
      各年齢、月齢に合わせて目標が設定されていて、それに合わせて先生が子供達の生活を送らせてくれる。
    • 先生
      200人のにゅうようじが在籍しているが、どの先生もほとんどの子供達の名前などを把握しており、尊敬する。
    • 保育・教育内容
      運動会、遠足、親子クッキング、お祭りなど行事がたくさんあり、保育以外もたくさん開催されている。
    • 施設・セキュリティ
      園庭など外から丸見えなので、部外者から狙われるのではないかと不安である。
    • アクセス・立地
      自宅から徒歩2分と近く、また保育園の隣にはスーパーがあり、迎えのかえりに買い物がしやすい。
    保育園について
    • 父母会の内容
      リトミック、バザー、音楽会などの行事に協力している。
    • イベント
      運動会、遠足、親子クッキング、音楽会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近いから。園庭が広いから。認可だから。
    投稿者ID:295795
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭が広く、遊び盛りの子供たちはのびのびと遊ぶことができます。保育園の気遣いで年齢ごとに遊ぶ時間帯を区切っており、大きな子どもと小さな子供がぶつかって怪我をするなどのリスクが避けられていると思います。給食やおやつは保育園の中で作っていただいており、出来立てを食べることができます。
    • 方針・理念
      方針、理念がありますが、親である自分がうる覚えで申し訳ないです。各年齢の成長に合わせた遊び、生活指導などをしてくださっているようです。
    • 先生
      児童の定員が200名と大きな保育園なので先生の数も多いですが、どの先生もほとんどの子供の名前と顔を覚えていて、常に明るく挨拶や声をかけてくれます。
    • 保育・教育内容
      普段はのびのびと遊ぶことをしっかりやっていただいており、季節によっては音楽会や運動会、遠足などがあり、子供たちも楽しむことができます。毎日の給食、おやつ時に何をどれくらい食べたのか、またその日の栄養素も分類された表が入口に掲示されており、親も子供もそれを見て食について勉強することができます。
    • 施設・セキュリティ
      保育園内に入るための門がありますが、そこは手動で開閉できるものであり、セキュリティが心配です。セキュリティカードなどがあればいいなと思います。
    • アクセス・立地
      住宅地の中にあり、自宅からは徒歩2分ほどで大変近くで便利です。保育園の隣にはスーパーがあるため、迎えに行った帰りに買い物ができて助かります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      月に1回父母会役員が集まり、保育園でのイベントについて話し合います。父母会でイベントを園長に提案し、ほとんどが実施されます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から徒歩2分ととても近かった、認可保育園だった、園庭が広かった。
    投稿者ID:156225
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      乳幼児にとって大切な「遊ぶ」という行為に導いてくれる保育園である。季節によって運動会や音楽会、親子料理教室、プールなどイベントもあり、子供に良い刺激になっていると思う。
    • 方針・理念
      方針、理念というものは当然かかげられているが、親である自分自身がしっかりと読んで理解していないので、よくわからないのが正直なところである。
    • 先生
      200名という定員のジャンボ保育園であるが、先生方はほとんどの園児の顔と名前を覚えていて親しみを感じる。
    • 保育・教育内容
      先にも書いたが、「遊ぶ」という基本的なことをとても大切にしている。また生活の基本の食べることに関しても乳児に関しては1対1で指導してくれる。季節ごとにイベントがあり子供たちは楽しみにしている。
    • 施設・セキュリティ
      園庭や部屋が広いため子供たちはのびのびと遊ぶことができる。雨の日でも室内ホールがあるためストレスはたまらない。園内に入るための出入り口は手で開け閉めできる鍵がついているだけなのでセキュリティに不安がある。
    • アクセス・立地
      自宅より徒歩2分で天候に左右されず送迎しやすい。また目の前ににはスーパーがあるためお迎えの帰りに立ち寄ることができて大変便利である。ただ、主要駅より徒歩15分と少々遠い。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はある。年間2400円の父母会費を払うがその会費でさまざまなイベントが開催され、親としては嬉しい。また保育園の備品にも使われている。
    • イベント
      運動会があり、園庭が広いので全員が参加できる。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      認可であり、自宅より一番近いため。
    投稿者ID:137871
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      延長保育を使えば朝7時~夜19時まで預かっていただけて、働く親には助かります。給食を園の中で作ってくれるので、出来立てが食べれます。また園庭が広く、子供たちはのびのびと遊んでいます。
    • 方針・理念
      正直なところ、保育園の方針を把握していません。ただ「遊ぶ」という保育園児にとってとても大切なことをたくさんやってくれるので、気に入っています。
    • 先生
      保育園の外でも親の顔をしっかり覚えていて挨拶してくれます。180名在籍の大きな保育園ですが、どの先生も他のクラスの子を覚えていてにこやかに迎えてくれます。
    • 保育・教育内容
      無料で延長保育を利用することが可能で、本当に助かっています。教育に関してはあまり力を入れていないかもしれませんが、幼稚園ではないのでそこは仕方ないかなと。感受性を豊かにしてくれればいいかなと思います。
    • 施設・セキュリティ
      出入り口に施錠してあり、園庭も柵があり基本的なセキュリティはされていますが、実際、だれでも中に入りやすいです。
    • アクセス・立地
      最寄りの駅からは徒歩10数分かかりますが、自宅からは徒歩2分で大変近いため、行きやすいです。また保育園前にスーパーがあるため、お迎えの帰りに買い物がしやすく便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      30名弱の父母会が毎年結成されます。父母会費を集め、園児の写真を提供したり、リトミックや音楽会など開いています。
    • イベント
      遠足、料理、運動会、音楽会などあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園庭が広く、自宅から一番近いから。市立の認可保育園だったから。
    投稿者ID:103599
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境等はよいですが、先生方の言うことが統一されていなかったり、服装など、入園説明会では何も指導がなかったのにあとあとで細かく言われたりするのが不満です。もう少し事務的な部分が円滑ならばとても良い園だと思います。
    • 方針・理念
      三歳から上の子達は教室が同じになり、年下を思いやる気持ちなどを育んで行くと言う方針はとても良いと思います。
    • 先生
      一人一人を見てくれていると思いますが、友達との喧嘩で怪我をして帰ってくることが多いようにも思います。
    • 保育・教育内容
      のびのびとみんなで仲良く過ごせる環境だと思います。いろいろな廃材を再利用しておもちゃを作っていたり、取り組みも面白いと思います
    • 施設・セキュリティ
      部外者を入れないと言う姿勢は素晴らしいですが、鍵が簡易的だったり、あまり徹底されているようには思いません。ただ、建物自体は古いですが教室全てに日差しが入る設計だし、掃除もゆき届いていて清潔感はあります
    • アクセス・立地
      駅からの距離はありますが近くに公園もあり車通りもそれほど多い道路に面していないので立地は良いと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園でどういう過ごし方をしているのかなど
    • イベント
      運動会やバザーなどがあります
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から一番近い場所だったため
    投稿者ID:37002
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に見ると、良い保育園です。認可保育園のため市の方針ではありますが、時間外保育料金を別途取られることなく、親は仕事にも注力できます。
    • 方針・理念
      当たり前化もしれませんが、年齢ごとの成長の目標がしっかりと立てられており、それに向かって少しずつ子供たちは日々向上する姿が見られます。
    • 先生
      やはり経験がものを言うのか、若い保育士になったばかりの先生だと指導能力は低く感じます。ただ、それをベテランの保育士さんがフォローしてくださるので、良いと思います。
    • 保育・教育内容
      一般的に習い事と呼ばれるものはやっていませんが、季節ごとの行事であったり、運動会、遠足と多くのことを経験できます。個人的にはもう少し、習い事的なものがあってもいいなと思います。
    • 施設・セキュリティ
      園内に入るための出入り口の施錠がそれぞれ2箇所ついていますが、セキュリティ面が心配です。
    • アクセス・立地
      自宅から保育園まで徒歩2分、また保育園の目の前にはスーパーがあるため、会社からの送り迎えが大変楽です。最寄の駅から徒歩13分のところにあり、土地の広さもしっかりと確保されているので、子供たちものびのびと園庭を走り回ります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園長との対話、音楽会、リトミックなど
    • イベント
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      認可保育園で、また自宅から近かったから
    • 試験内容
    • 試験対策
    投稿者ID:34280
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立なので、ベテランの保育士さんがたくさんいらっしゃいました。行事は多くないですが、仕事をしてる親にとってはそれも逆にありがたかったです。給食だけでなく、おやつも充実していました。
    • 方針・理念
      本当にのびのび成長を見守っていただきました。子供は男の子で自由人なので、そういう環境も良かったのではないかと思います。
    • 先生
      ベテランの先生もとても多くて、安心して子供を預けることが出来ました。子供一人当たりの先生の人数も他の園よりも多かったと思います。期の途中で退職される先生もいませんでした。
    • 保育・教育内容
      19時まで保育していただけました。土曜日は親が仕事のときのみ預かり可でした。教育という意味では生活の中で学ぶことが中心でした。
    • 施設・セキュリティ
      外灯などは要望を伝えてつけていただいたり、柔軟に対応していただきました。園庭はこの近辺では決して狭い方ではありませんが、理想を言えばもう少し広いといいなと思いました。
    • アクセス・立地
      駅からは離れた場所にありました。電車通勤の保護者の方には不便だと思います。車通勤の方なら、問題ないと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任から普段の様子のお話や園長先生の挨拶、保護者同士のディスカッションなど
    • イベント
      運動会、遠足などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から預けにいける範囲だったので。園庭も比較的広く、子供にもいいと思ったので。
    投稿者ID:51298
    この口コミは参考になりましたか?

111-11件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

千葉県船橋市の評判が良い保育園

千鳥保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千鳥保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
千鳥保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の保育園   >>  千鳥保育園   >>  口コミ

千葉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

海神第二保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.38 (2件)
公立 / 船橋市 船橋駅
海神第一保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.14 (8件)
公立 / 船橋市 東海神駅
湊町保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.33 (9件)
公立 / 船橋市 大神宮下駅