みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 千草台保育所 >> 口コミ
千草台保育所 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心な方ではないと思うが、イベントで子供たちを楽しませており、子供も喜んで登園している。アクセスも良好で問題ない。
-
方針・理念方針・理念がよくわからないので良いとも悪いとも言えない。不満があるわけではない。
-
先生穏やかに子供たちに接している。教育熱心というわけではなさそうなので、平均点なのかと思う。
-
保育・教育内容学習に熱心というわけではないが、祭り大会などで音楽を流して踊らせるようなことをしていて、家で再現してくれることが多い。
-
施設・セキュリティ施錠が厳重でセキュリティー対策はしっかりしていると思う。事件が発生したことを聞いたことがない。
-
アクセス・立地至近距離にあるため、利便性は抜群に良い。歩道が車道とガードレールで仕切られており、交通安全上も安心感がある。
保育園について-
父母会の内容父母会の開催はない。逆にそのことが負担にならずによい。
-
イベント運動会、夏祭りがメイン。その他誕生日会も行われている。
-
保育時間延長保育や休日保育の制度があるが、使用したことはない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由アクセスが近いこと。幼稚園も考えたが、子供の性格を考えてゆとりを持った園にしようと思った。
-
試験内容入園試験はなかった。定員オーバー気味だったが、無事入園することができた。
-
試験対策何もしていない。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること園でコロナウイルス感染があった場合はアプリで通知があり、閉園も何度かあった。投稿者ID:860676 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公設で予算が限られる中、先生方の努力でとても楽しい保育所生活だったと思います。私自身、初めての子供で、保育所に預ける葛藤もありました。多くの先生方の努力、親へのフォロー、育児の悩みへの真摯な対応、様々な局面で救われたことが多かったです。 11か月で入所した際の園長先生、看護師の先生、卒業するまで見守って下さった、多くの先生方に感謝しています。
-
方針・理念先生方の創意工夫があふれており、子供たちものびのびと生活している。公設保育所なので、予算は厳しいと想像するが、先生方の努力の結果、補って余りある生活ができていた。
-
先生総じて、子供に接する姿勢は、やさしくあたたかい。親との連携も重視していたので、日中の子供の様子もこまめに教えてくれた。
-
保育・教育内容基本的に、学習については多くを期待できないが、創意工夫や子供同士でのルール作り、消極的な子供へのフォローなど、それぞれにとって「楽しい」を意識して行ってくれた。
-
施設・セキュリティ施設の老朽化も含め、セキュリティに関しては、先生方の人的対応につきてしまう。しかし、目配り、気配りを十分に行ってくれていたので、あまり不安に感じることは無かった。
-
アクセス・立地保育所は、URの団地内にあるため、児童公園が多く、お散歩などで多くの遊びを体験できる。また、先生方がお散歩の際に、色々なゲーム性のある遊びの準備をしてくれているため、帰宅後の子供が、沢山お話を聞かせてくれる。
保育園について-
父母会の内容父母会という組織は無く、毎日の送迎で顔を合わせるくらいです。保育参加は定期的に行われており、親が希望すれば、いつでも参加できました。運動会は、年長さんのみです。
-
イベント親が参加するイベントは、保育参加、各種イベントですが、親が何かを手伝うということはありませんでした。
-
保育時間開所時間は、7時から19時です。7時から8時、18時から19時は延長保育だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かったこと、給食か自校式で温かいものが提供されたこと。親が試食し、美味しかったこと、先生方の親切な対応が決め手でした。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策保育の必要性等、千葉市の基準に従います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育所の友人の多くが同じ小学校に入学すること、子供自身に多種多様な子供と交流して欲しかったことから、私学は選択しませんでした。
投稿者ID:752343 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価所庭も十分に確保され、遊びについても予算に制限がある中でとてもよく考えてくれている。千葉市は、保育所の予算を大幅に増額すべきであり、保育士の待遇改善を図るべき。
-
方針・理念千葉市の公立保育所であるので、様々な制限があると思うが、職員の皆さんがとてもよくしてくれている。保育士の待遇は向上させるべきである。
-
先生保育士それそれが、熱意をもって子供達に寄り添ってくれている。外遊びも豊富に用意されている。保育士の年齢配置もよい。
-
保育・教育内容子供達の発達段階に応じた遊びを提案してくれており、親とのコミュニケーションも大切にしている。予算が少ない中、創意工夫を凝らして。
-
施設・セキュリティセキュリティの面では、現在の社会情勢を鑑みると不安な面もある。しかし、できる限りの対応はしている。
-
アクセス・立地自動車での通所に関しては、駐車場が少ないため、やや時間に余裕をみた方がよい。保育所前の道路は十分な広さがあるが、近隣住民との摩擦がある。
保育園について-
父母会の内容日常の生活の話や、子育ての悩みに対応してくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行ったところ、給食の質がよく、保育士の対応も良かった。
投稿者ID:155480 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、先生方の対応も十分にできています。給食も保育所でつくっており、とても美味しいです。子供が喜んで食べたものについては、御願いするとレシピをくれます。
-
方針・理念遊び方や絵本の読み方、子供達の発達段階にあわせて工夫され、自発的に遊べるように工夫されていますので、あんしんです。
-
先生先生方は、子供たち一人一人に寄り添い、発達段階に合わせた関わりをしてくれており、お迎えの際に、一日どんな生活をしていたか詳細に教えてくれます。
-
保育・教育内容おもちゃや、絵本なども工夫され、遊び方も先生方の創意工夫があふれています。子供達も楽しく遊んでいます。
-
施設・セキュリティ門扉等の施錠は、送迎時はされていません。しかし、先生方が各所に配置され、掃除等をしているため、目は行き届いているかと思います。親としては、心配はつきませんが、しっかり対応されていると思います。
-
アクセス・立地自宅から近く、URの団地内にあることから、バス等の公共交通機関も整備されています。
保育園について-
父母会の内容子供の様子や親の悩みなど、幅広く懇談できます。
-
イベント子供が幼いため、保育参加程度しか参加できていません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、所庭も広かった。給食も試食させていただき、あんしんできたため。
投稿者ID:1059821人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市稲毛区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、千草台保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「千草台保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 千草台保育所 >> 口コミ