みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幕張第三保育所 >> 口コミ
幕張第三保育所 口コミ

-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価施設は古いがメンテナンスや清掃はされている。庭が広く、子どもたちは充分身体を動かして遊べる。給食もおいしそう。保護者として安心して預けられた。
-
方針・理念遊びの中から人間関係や社会性を学び、情緒面など心の育ちも大切にしていて共感できた。
-
先生子ども好きで優しい先生が多く、一生懸命見てくれていることがよくわかった。子どもも先生が大好きだった。
-
保育・教育内容子どもがやりたい遊びを尊重してくれ、各々が好きな遊びに集中して取り組める環境だったと思う。時には違う遊びに誘ってくれたり、様々な遊びの経験ごできたと思う。
-
施設・セキュリティ修繕工事はたびたび行われていて好感が持てる。ただ、やはり50年近く経った施設なので古い。避難訓練などは定期的に行われている。
-
アクセス・立地それぞれの駅からは遠いが、京葉線、総武線、京成線が利用できる場所にある。となりには大きな公園がある。
保育園について-
父母会の内容父母の会はあり、役員になると毎月集まって話し合いをする。写真販売も父母の会が業者とやり取りをし行っている。
-
イベント保育参加、運動会(3歳以上児のみ)、春と秋の遠足、お楽しみ会などがある。保護者が参加する行事はあまりない。
-
保育時間開所時間は朝7時から夜7時まで。18時以降は延長保育になり、月に一度でも利用すると3歳未満児は月3000円、3歳以上児は月1900円かかる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、庭がとても広く、子どもが思いっきり遊べると思ったから。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:5437353人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達が子供達と向き合う姿勢がよく分かり安心して預けられます。子どもも楽しく遊べているようです。庭園も広く、遊具や築山もあり、外遊びが思い切りできる環境もとても良いと思います。
-
方針・理念保育の教育方針がしっかり定められており、先生方もそれに沿って保育をされている印象があります。
-
先生どの先生方も挨拶をしてくれますし、担任の先生以外の先生も子供の名前を覚えてくれていて話しかけて下さいます。
-
保育・教育内容広い庭園での外遊びも充実していますが、庭園で子供達と野菜畑を作り、収穫体験を行ったり、収穫した野菜を実際給食で調理したりと食育にもちからを入れています。
-
施設・セキュリティ庭園は広く、子供達がのびのび遊べているようなので満足しています。建物は古いですが、定期的に不審者訓練や防災訓練、津波、地震の訓練も近くの小学校と連携して行ったりしています。
-
アクセス・立地保育所の周りは、小学校、地域のコミュニティセンターや大学などがある場所なので安心して預けられます。駅からは遠いですが、満足しています。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことがないため正確なことは分かりませんが、月に一回程度の実施かと思われます。
-
イベントイベントや行書については、春の遠足、夏祭り、七夕祭り、秋の遠足、地域のおじいちゃんおばあちゃんとの交流会、クリスマス会、人形劇観賞会、などが子供達だけの行書としてあり、親子参加として、運動会(3歳以上児)、年3回程の親子保育参加などがありますイベントは多いですが、親子参加がそれほど多くない為働いている親としてはありがたく思います。
-
保育時間開所時間は7時~19時です。18時以降は延長保育になります。土曜日も保育を行っているようですが、お昼のお弁当とおやつは持参しなければならないようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが決め手でした。あと、園庭が広くて遊具もあり子供がのびのびと遊べそうだったことも決めた理由です。園児の人数も150人と多くいろんな子供たちと遊び、学べると思いました。
-
試験内容入園試験はありません。
投稿者ID:5450471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供も嫌がらずにいってくれており、迎えのときも様子を離していただけています。行事等も楽しく参加しているみたいです。
-
方針・理念細かい点はわかりませんが、普段の様子からトイレのトレーニング等も積極的にしていただけるためしっかりしていると感じます。
-
先生挨拶もしっかりしてくださいます。いつも、笑顔で対応してくださりたまに迎えにいくとき戸惑ったりしているときはすぐに助けてくださります。
-
保育・教育内容のびのびとあそんでいるのでいいです。帰ってからも楽しんだことを話してくれますので特にいやなこと等は話さないので楽しんでいる様子です。
-
施設・セキュリティパチンコが近所にある為、ちょっと心配です。夜間は暗いので冬場等の迎えのとき等心配です。
-
アクセス・立地駅から少し離れている為、車がないと不便です。妻は仕事で車を使っているため、緊急時等たまに自転車で迎えに行きますが、雨天時は妻の実家に頼んだりするしか方法がないです。
保育園について-
父母会の内容妻が参加している為、詳細はわかりません。
-
イベント運動会や夏祭り、遠足等
入園に関して-
保育園を選んだ理由共働きの為、お互いに迎えに行ける場所として選びました。
投稿者ID:1700241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安心して預けられる。保護者同士のトラブルも聞いたことがない。建物は古いが修繕を行えば何ら問題ない。面倒見がいい先生ばかりだ。
-
方針・理念子供たちの意見を取り入れたイベントを多く企画して実施しており、先生も子供たちの意見をよく聞いてくれている。
-
先生どの先生も、お迎えの回数が少ない私の顔をしっかりと覚えていて驚く。よく見ていてくれる。
-
保育・教育内容園庭が広い分、のびのびと遊べる。また、隣が大きな公園なので、そちらにもたまに行って遊んでいる。体力作りに良い保育所。
-
施設・セキュリティたまに、不審者対応訓練を行って不足の事態に備えている。園庭が広くのびのびできる。
-
アクセス・立地駅からは少し遠い。自転車、車でのお迎えの人が多い。近隣の苦情により車の駐車に関してうるさくなった。
保育園について-
父母会の内容年に何回かのイベント企画。そういったイベントの写真対応など。父母会の打ち合わせは月1くらいで実施
-
イベント保育参加、運動会のような保護者参加ものから、子供たちのだけで楽しむ七夕会、ハロウィン、クリスマスなどある。
-
保育時間開所7時から18時「18時から19時までは延長保育」18時から1分でも過ぎると延長料金がかかる。土曜日も同様。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家内の職場へのアクセスの利便性で決めた。駅に行く途中で預けられる。
進路に関して-
進学先千葉市立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせる気はさらさらないため、必然的に指定の小学校に決まった。
投稿者ID:755159 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お庭が広く、沢山遊べる保育所です。
給食、お昼寝、おやつ以外はずっと外遊び!と思えるほどずっと外で遊んでいます。仕事をしていてそこまで思い切り外遊びをさせてあげることが出来ないので本当に有難かったです。
だからといって行事が疎かになっているわけでもなく、年長さんの小学校に向けてのひらがな練習などはきちんとしてくれました。行事は全て平日だったので、平日休みにくい仕事をされている方は半休をとったり工夫していました。
小学生になった今でも遊びに行くと「〇〇くーん!」と先生も子どもたちもかわるがわる声をかけて頂き息子もとても嬉しそうです。
第2希望で入所した保育所でしたが、今では幕張第三保育所で本当に良かったです。第一子保活中の友人にもオススメしました! -
方針・理念以上児になると少しくらいの喧嘩では先生は手出ししません。
黙って見守ってくれます。目を離している訳ではなく、視界に入れつつ見守ってくれています。子ども達で解決出来なさそうな時には先生が手助けをしますが完全解決ではなく、子ども達主体で考えさせてくれます。年長さんのイベントでは、ほぼ子ども達で考えます。小さい子の事を考えて「看板は平仮名だけにしよう」とか子ども達の考えを尊重してくれます。 -
先生元気な先生が多いです。
延長の先生はベテランの方が多く、日中は若い先生が多い印象です。
男性の先生もいますので、より元気な遊びができるようになりました。
若い先生が多い分、産休に入る先生もいらっしゃいますが出産後赤ちゃんと行事を見に来てくださったり先生も保育所と子ども達が好きなんだな、と感じました。 -
保育・教育内容お庭の畑で野菜を育て収穫し調理する。ということも経験します。
自分で育てた野菜は特別なようで、保育所では食べていたようです。
息子が年長の時には、事務室レストランというイベント?があり、数人ずつ事務室で所長先生や主任先生たちと一緒に給食を食べるのをとても楽しみにしていました。
給食の時には誕生日の子のお名前を発表し、その後の昼休みで年齢問わず、異年齢の先生達にも「誕生日おめでとう!」と言って貰えるのがとても嬉しかったそうです。
保育園について-
父母会の内容父母会に参加したことがないのでわかりませんが、イベントの時のジュースやくじ引き、チーバくんなどキャラクターを呼ぶイベントを主催してくれていました。
-
イベントイベントは、保育参加・運動会・遠足・幕フェス(秋祭り)、年長さんは第一・第二・第三保育所合同のドッヂボール大会がありました。
保育参加の中でお遊戯会がありました。
遠足は年長さんの時に、親子遠足が1回。その他の遠足は児童のみです。
お泊まり保育は無く、夕涼み会等もありません。
土日に父兄参加のイベントが全くありませんので、土日勤務の私は助かりました。イベントは平日のみなので皆さん、半休をとったり有給を使ったり工夫されていました。
秋祭りは2018年度から夏に変わったと聞きました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第2希望で入った保育所でしたが、今では周りにオススメするほど幕張第3保育所で良かったと思っています。
建物は古いですが掃除も行き届いており、危険箇所と言うのも5年通いましたが感じませんでした。
庭が広く、あれだけの人数の子どもが走り回れる保育所。
幕張第3保育所で良かったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4608081人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市花見川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幕張第三保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幕張第三保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幕張第三保育所 >> 口コミ