みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> さつきが丘第二保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
アットホームで素敵な保育所です
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価働いている保護者でも何とか楽しんで貰える様にと色々考えて下さっている事が分かる素敵な保育所です。 子供達には考える力や協力し合う事など自然に会得させてもらえました。 感謝ばかりです。
-
方針・理念食育に力を入れているので、野菜嫌いの子供が何でも食べるようになりました。 保育所では給食の時間にクイズを出して食材を覚えさせたりと工夫に富んでいます。 在籍中はキャベツと春キャベツ、ほうれん草と小松菜の違いが分かる子が多くいました。 市立の保育所なので先生の異動があったりお別れも有るのですが、時間外の先生たちは変わらず卒園しても声をかけてくださいます。 とても良い保育所だと思います。
-
先生異動で入れ替わる正保育師の先生方は人により個性が有るのですが、皆さんとてもよく子供たちを見てくださいます。 子供から先生が嫌だと言う事を聞いたことが有りません。 時間外も含めて多くの先生方が居るのに、一緒に生活している子供が1人も嫌な先生が居ないと言うのは凄いことだと思います。
-
保育・教育内容子供の自立を促し、失敗しても良いので様々な事に挑戦させている様に感じられました。 また、言葉に責任を持つと言えば大袈裟ですが、やると言った以上はやり遂げる様に導いてくださったように思います。
-
施設・セキュリティ古い施設なのでセキュリティ面では不安があります。 子供が勝手に出入りすることは出来ないように施錠はされていますが、セキュリティ面では万全とは言い難い部分があります。 また中はキレイに改修を重ねていると思いますが建物の老朽化も少し気になります。
-
アクセス・立地規模の大きい団地の中にある保育所なので近所の人は通いやすいですが、少し離れた場所から通所されてる方は、交通の便が悪いので車で通所されてる方が多いです。 保育所に駐車場が無いので隣の公民館の駐車場をお借りしてるのですが台数に限りがあるため、路上駐車して送り迎えしている方もいるので、送迎時の駐車場を確保していただけると安全だと思います。
保育園について-
父母会の内容保育参加の後に懇談会があり、子供達の近況と悩みなど共有する場がありました。 他のご家庭の方針など知ることも出来るし、先生達からのアドバイスも頂けるので大変有意義な場でした。
-
イベント年に数回保育参加が有ります。 夏祭りや、覚えた躍りや劇などの発表会のようなイベント事だったり、日常の保育を一緒に体感する保育参加だったりします。 運動会があります。 どの行事も、いつもの子供の様子を覗き見る事が出来てとても幸せでした。
-
保育時間開所時間は7時から18時です。 18時以降は延長保育となっていて、1ヶ月単位で申請すれば利用出来ますが、日割り計算はしてもらえないので、やむを得ず使うことになった1回以外は使いませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園からの転入組でしたが、面談の際、食育の方法を聞いた子供が「収穫した野菜を料理して給食で食べたい」と言ったことが決め手でした。
進路に関して-
進学先保育所から近くの公立小学校
-
進学先を選んだ理由無条件で学区内の小学校へ通わせる予定でした。
感染症対策としてやっていること今年は2年生になり、保育所へ通っていない上、兄弟のいるお友達もいないので分かりません。投稿者ID:689132
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> さつきが丘第二保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細