みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> あずさ保育園 >> 口コミ
あずさ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がのびのび育つ園です。特別習い事とかはないけれど、子供が楽しくのびのび遊べるいい環境です。子供は毎日楽しく通っています。
-
方針・理念周りに自然が多く、子供がのびのび過ごしています。先生もそこまできつくなく、全体的にのんびりしている感じです。
-
先生先生は人によりますが、割とのんびり穏やかな感じの人が多いです。保護者に対してはふつうです。
-
保育・教育内容基本的には子供をのんびり遊ばせてる事が多いです。季節にあった行事をしたり(今は焼き芋会など)子供はとても楽しんでいるようです。
-
施設・セキュリティ園は園庭の真ん中にあり、室内どこからでも園庭にすぐ出れて、広く子供はとても遊びやすそうです。
-
アクセス・立地周りには田畑が多く、災害があっても建物が倒壊する恐れがなく、緑に囲まれてとてもいいと思います。ただ駅からは遠いのでお迎えが少し大変です。
保育園について-
父母会の内容年に一度だけ懇親会があります。子供の様子を聴くだけです。
-
イベントイベントや行事はお祭り、遠足、運動会、クリスマス会、お誕生会、発表会などがあります。子供が一生懸命準備した運動会はとても可愛いです。
-
保育時間開所時間は7時~19時です。朝は延長にはなりませんが、夜は18時以降は延長保育になり、200円で19時まで預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅に近い所で利便性を求めて選びました。周りに自然も多くて園庭も広くてよいと思い、決めました。
投稿者ID:6236041人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価基本的に先生の対応はやさしく、子供がぐずってもしっかりケアしてくれるので、安心です。特に子供が気に入っている先生とのコミュニケーションの時間を確保してくれるため、子供も安心できると思います。
-
方針・理念子供の自立心を育むために成長に合わせ自分の力で何でも取り組ませているのですが、サポートが荒いときがあります。着替え用の予備の服が乱雑に入っていたり、帰宅前にトイレに行きたがっているのに済ませなかったり、少し気を使ってもらえると助かります。
-
先生皆優しい先生ばかりで、子供も楽しく遊んでいます。帰宅前に先生から今日あったことを色々教えて頂けるので、子供の様子も分かり、助かります。
-
保育・教育内容基本的には遊びが中心で、友達と仲良く遊べる環境を整えてくれています。まだ年少ということもあり、教育というものが与えられていないようですが、教育という点のプログラムがあまり明確でないような気がします。
保育園について-
父母会の内容父母会の実施はそれほど定期的に開かれないため、仕事が忙しいときでもムリに時間を作ることもなく、助かります。
-
イベント七夕、クリスマス、もちつきなど、季節行事はたくさんあります。誕生日会は毎月あるので、子供も楽しみにしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離が近いところで選びました。何かあっても直ぐに迎えにいけることが助かります。
投稿者ID:456740 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供の個性や意思を尊重してくれます。
子どもたちはたくさん遊び、体を動かして成長しています。
アットホームな雰囲気で保護者は安心して預けられます。
仕事を終えてお迎えに行くと、帰ってきたなと思える場所です。 -
方針・理念◆遊び重視
朝は皆でラジオ体操をします。体動かせる機会がたくさんあると思います。
幼児になるとコマ遊びに力を入れています。自分で紐を巻き付けて自分でまわすことによって遊びの中から成功体験を積み上げさせてくれます。
◆年長さんは太鼓を練習して行事で披露します。
◆定期的に体操の先生が来て、マット運動や平均台運動を指導してくれます。乳児も参加しています。
◆布おむつ
おむつが外れるまでは、園での生活は布おむつです。保護者はおむつカバーを用意して、登園時に、園が用意した布おむつを当てて履き替えさせます。布おむつ自体は園から業者に洗濯を委託しているので保護者が持ち帰って洗濯等する必要はありません。帰りは先生が紙おむつに替えておいてくれます。
1才児から積極的にトイレトレーニングをしてくれます。
-
先生幅広い年齢層の先生がいてどの先生もいつも笑顔で挨拶をしてくれます。
以前通った保育園と比較して、ここの園の先生方はのびのび働いているように見えます。
担任以外の先生も子供の名前を覚えてくれて良く関わってくれます。
状況に応じて厳しく指導もしてくれます。
園長先生や主任の先生も気さくで頼れます。 -
保育・教育内容季節の行事を大切にしてくれます。イベントの前に子供の期待を高めて、楽しくイベントを迎えられるよう働きかけてくれます。
日頃の保育は充実していますが、課外教室があればもっとよかったなと思いました。 -
施設・セキュリティ園内はいつも清潔です。まだ新しいので全体的にきれいです。
0歳1才児クラスは2歳児以上のクラスとは少し離れた場所に教室があり床暖房があります。
イベントを行う遊戯室は天井が高く光が差し込みいつも明るいです。各教室も明るいです。
すべての保育室が園庭に面しており、他のクラスの園庭での活動を見ることができます。
園庭は広すぎず狭すぎずだと思います。遊具はどれも大きさ・質ともに安全なものです。園庭の周りにはレッドロビンが植えられ、容易には覗けなくなっています。
まわりは畑が多くとてものどかです。気候が良いと少し離れた公園にも散歩に行きます。
ICカード等はありませんが、公道からさらに私道を入った奥に玄関があるので不審者が入る恐れは少ないと思います。
雨の日は送迎時に駐車待ちの列ができることがあります。
-
アクセス・立地静かな住宅地の中にあるので良い場所にあると思います。
同学区内からの通園が多いと思いますが、車で送迎しているご家庭も多いです。
周りの風景はのどかです。
となりが畑なので、夏の帰りには子供と農作業を見ながら農道を歩いて帰ったのが良い思い出です。
ただし、保育園前の公道が狭い割に車の交通が多いです。
スピードを出す車も多いので注意が必要です。
保育園について-
父母会の内容年に2回年度始めと終わりにクラス懇談会があります。
参加は強制ではありません。
役員は特にありません。 -
イベント保護者が参加するものとして・・・
夏祭り、運動会は園庭で行いますが保護者が集うと狭くなります。
生活発表会は町のホールで行うので余裕を持って鑑賞できます。
アート展では園児と先生方の力作が見れます。
他に園児のみのイベントは季節に合わせて行われます。
どの行事も子供の成長を感じられるものに仕上げられています。 -
保育時間平日は7:00~19:30 土曜日は7:00~18:00
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いところと設備が理想に近かったからです。
うちは事情があり転園しましたが、できれば最後まで通わせたかったです。 -
試験内容なし
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先未就学
-
進学先を選んだ理由未就学
投稿者ID:510957 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に温かい保育園でした。 卒園式もコロナ禍でなんとか執り行ってくれました。 普段はよくイベントなども考えて行ってくれました。
-
方針・理念先生たちが、悪いことをしたらきちんと叱りできたことは誉めてくれるから。 またよくお散歩や菜園に行き、自然と触れあえるから。
-
先生クラスや学年の違うどの先生に話をしても話が通じる。 よく本を読んだり体をたくさん使って遊んでくれる。
-
保育・教育内容リトミックや英語があります。いつも楽しんで参加していました。 また、保育参加日があり一緒に半日過ごし様子を見ることができます。
-
施設・セキュリティ扉が道路に面しているため、先生たちがよく注意して見てくれています。 近所の方がたまに様子を見たりもしています。
-
アクセス・立地自分は家から近かったので通いやすかったです。 最寄りの駅から徒歩10分ほどなので働くお母さんにもよいかもしれません。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありませんでした。 送迎でお会いする方はみんな、いい方が多かったです。
-
イベント夏祭り、遠足などよく企画してくれました。 お泊まり保育では買い物体験や花火もあり楽しかったようです。
-
保育時間開所は7時半からだったと思います。 延長保育は利用しなかったのでわかりません。 土曜日は10人程度の利用でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので通いやすかったためです。 思いがけず、温かい保育園でありがたかったです。
進路に関して-
進学先町内の小学校
-
進学先を選んだ理由友だちが多く進学するためです
投稿者ID:753689 -
- 保護者 / 2011年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価散歩や公園、図書館に行く日を沢山設けており、園庭も広いので子供も毎日嫌がらずに楽しく通っていました。
-
方針・理念出来た初年度に入園しました。開園仕立てて、先生方も手探り状態でしたので、幼稚園と比べると教育方針、理念がしっかりしているような印象は受けませんでしたが、先生達はいつも笑顔で明るい為、安心して子供を預ける事が出来ました。
-
先生先生の組み合わせは考えられており、若手の先生には必ずベテランの先生とのコンビなので安心できます。どの先生も笑顔と挨拶はバッチリでした。
-
保育・教育内容幼稚園と比べると勉強はないので、ご両親方のひらがなやカタカナの勉強等は必須ですが、鉄棒には力を入れていて、卒園時には逆上がりが出来ない子は1人もいませんでした。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、散歩もしょっちゅう行ってくれるのでありがたかったです。セキュリティーは全く気になりませんでした。
-
アクセス・立地駐車場も広いので送迎しやすかったです。周辺にのどかな公園もあり良い環境だと思います。
保育園について-
父母会の内容年に2.3回は父母会があり自己紹介等があったと思います。父母会役員がないので面倒な集まりはなくありがたかったです。
-
イベント芋掘りや夏祭り、親子遊び、発表会等あります。毎年親が先生になる日(半日、庭で遊んだり本の読み聞かせをしたりします。一緒に昼を食べて終わり)もあり、1日に1人の親だけの参加なので、自分の親が先生になる日をみんな楽しみにしていましたし、私も良い経験となり、毎年参加出来るのを楽しみにしていました。
-
保育時間開園時間は7時で、延長保育園は18時から19時までで200円でした。仕事が忙しい時などは20時まであればありがたかったなと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由育児休業は1年~2年で、仕事復帰を余儀なくされており、その年に開園した保育園でした。新規で出来た保育園なので綺麗なのと、受け入れ人数が多かったのが決め手でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の小学校は頭にありませんでした。
投稿者ID:607363
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県入間郡三芳町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あずさ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あずさ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> あずさ保育園 >> 口コミ