みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> つくし保育園 >> 口コミ
つくし保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもの性格による。
我が子は3歳より転園したがつくしでは周りの子と比べると大人しかったが転園先でははじけてしまった。
汚したパンツ、汚したオムツ一緒の袋に入れられて返される。 -
方針・理念子どもはのびのびと過ごせますが色々と決まり事が多く面倒
子どもが着る服装も決まっている。 -
先生良い先生も多いがお局様のような保育士さんがいる
ツーンとした感じの保育士さんもいる -
保育・教育内容リトミックや木登りなど身体能力を伸ばすのには適している。
自由に過ごさせすぎなので行儀が悪くなる -
施設・セキュリティ古い園舍だがぬくもりを感じる。
幼児、乳児別れている。広々としている園庭で散歩は行かない方針 -
アクセス・立地駅から離れてるが駐車場が広く便利
大通りではないのでその辺は安心です。
山があり拓けてきた三郷とは違った雰囲気
保育園について-
父母会の内容特になし、私は担当にならなかったです。担当になっても差程負担にはならないと聞きました。
-
イベント運動会が特徴あります。カメラ禁止です。
卒園式では裸足でリトミックの発表があると聞きました。 -
保育時間利用しなかったので不明ですがほとんど土曜日は開園してないようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近かったことと第一希望、第2希望など選んだ中で決まりました。
園庭に魅力を感じた。
投稿者ID:922367 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価木登りなど体を大きく動かすことができる園です。今では珍しく園庭も広く子供たちはのびのび過ごせている様子です。勉強は一切やらないので小学校入学前に親が必死に平仮名などを教えなければいけません。
-
方針・理念運動発達には熱心に取り組んでくれています。木登りやうんていができる広い園庭が魅力です。しかし、読み書きを教えないなど独特の方針があります。
-
先生私立のため異動がなく、全員の先生がしっかり子供を覚えてくれます。連絡帳がないため普段の様子が分かりにくいです。
-
保育・教育内容読み書きは一切教えない方針です。習い事もやらないように、やるなら転園してくださいと徹底されています。教育に力をいれたいなら難しいです。
-
施設・セキュリティ最近防犯カメラや柵や壁が新しくなりセキュリティーが上がってきています。定期的に不審者対策の訓練もやっているようです。カラーボールも設置されています。
-
アクセス・立地最寄り駅からは徒歩15分ほどあります。そのため車か自転車が必須です。駐車場は広いため基本的に問題なく使用できます。
保育園について-
父母会の内容毎年必ず係があり、やらなくてはいけません。役員になればおそらく休日等に、集まりがあります。基本的にはLINEのやり取りでの話し合いです。
-
イベント運動会は親は撮影禁止です。係が撮影し、販売となります。動画も業者が撮影し購入です。ファインダー越しではなくしっかりと子供を見て欲しいという方針です。
-
保育時間開演時間は7:30~19:00 園長保育が18:30以降です。 金額は利用していないため分からないです。土曜日は市役所の案内ではやっていますが実際は預けるためにかなりしぶられて気軽には預けられません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったからです。園庭が広いのが魅力的でした。運動会も園庭でできます。
感染症対策としてやっていること手指消毒の徹底と親は校舎に入れなくなりました。日々の記録も個人用紙になりました。投稿者ID:688160 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が自由な発想を持てるようになる保育園だと思います。勉強などは学校行ってからで十分間に合うので、保育園時代はこういうのも良いかと思います
-
方針・理念体を鍛えるという基本方針が素晴らしく、先生もそれを理解しているというてんが良いと思いますよ
-
先生先生は元気な人が多く、毎日明るく声をかけてくれます。子供にたいしても明るく素晴らしいです。
-
保育・教育内容基本的には体を鍛える、皆で協力する、ケンカしても子供で解決する、など、大人になっても役にたつ事を教えてくれます
-
施設・セキュリティ広い園庭で外に散歩など行く必要もなく、遊具も昔ながらのものですが、十分あります。不安な点はありません
-
アクセス・立地三郷中央駅から徒歩でも近く、とても便利です。周辺に公園も多く、住宅地なので静かで良いです。
保育園について-
父母会の内容年に数回で負担になることはほとんどありません。運動会も大してやることないです
-
イベント運動会、クリスマス会、他太鼓の人読んで見るとか色々あります
-
保育時間他の保育園と変わらないと思いますが、詳細良く理解してません
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の基本的な考え方が良く選びました。子供が子供らしく過ごすには最高の環境かと思います。
-
試験内容ないです。これに20文字書くのは意味不明です。ないんだから。
-
試験対策だから、ないんです。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くにあったから
感染症対策としてやっていること送り迎えは一人でくる、親は保育園に長居しない、無駄話しない、他色々とあります投稿者ID:688414 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子が通っていたころよりは狭くなってきましたが、広い敷地で、裸足で過ごせる園庭があります。特に決まったことをさせたり、強制したりすることなく、本人のやりたいようにさせ、伸ばしてくれます。手足や服を汚すことが嫌な方は入園に向かないと思います。喧嘩もある程度までは見守り、木登りもできるので多少の傷が許せない方も向きません。
-
方針・理念人はその年齢に応じて発達・発育するべき、脳機能や身体能力があるので、それに応じた保育をする。という方針で体操や遊びを行っています。
-
先生独特な保育なので、その保育方針に賛同している保育士しかおりません。ただ最近近くに駅ができ、保育方針を考慮せずに預ける親御さんもいらっしゃる様で保育士たちも戸惑っているようです。
-
保育・教育内容延長保育も以前よりは融通が利くようです。毎朝、グランドピアノの演奏で、歌を歌い、リズム体操をします。子供にやることを強制はしませんが、やろうと頑張る子を保育士も子供同士も応援します。
-
施設・セキュリティ園舎はすべて平屋造り。3歳以上時の園舎は、総檜作りで、天井がとても高いです。門は2つでダブルロックされています。
-
アクセス・立地三郷中央駅から徒歩10分程だと思います。自転車で通園している方も多いです。駐車場も10台分位用意されています。
保育園について-
父母会の内容夕方のみのパート職員などは入れないので、子供のその日の様子はその日に聞けます。父母会は、何に1回あります。園児を守るために必要な時は臨時に召集されることもあります。(放射線問題の時には少し頻回にありました)
-
イベント夏祭り、運動会、2か月に1回くらいの土曜日公開保育。年長さんはお泊り会、卒園遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が自由にしている。平成の公園では体験できないような、木登り、木の実採りなどができる。泥遊びがとにかく楽しい。
投稿者ID:1380234人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県三郷市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、つくし保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「つくし保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> つくし保育園 >> 口コミ