みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 鷲宮第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
ある程度子供の意思を尊重してくれる園
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価合う人合わないひとが結構はっきりする園だと思います。他の園と比べられないのが正直なところなのですが、今のところ駄目な園だと思うような所は総合的にはありません。
-
方針・理念少しブレが有るのと、保護者によって対応が変わるところがあるので、合う人合わない人がはっきり分かれてしまうと思います??
-
先生先生も人なので仕方ないとは思うのですが、えこひいきや好きな児童と嫌いな児童の対応が違ったり先生お気に入りの子供は発表会などで良い役や良い場所等を貰える等と言う先生も居ます、そのような先生も、何人か居ますが殆どは良い先生です。
-
保育・教育内容保育や教育の内容に関しては、あまり家庭への報告が細かくはないので大まかにしか何をやっているのか分かりません。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては回りにあまりないので頑丈な塀等は無いです、そのような点ではやはり町中の保育園幼稚園等よりは劣ると思います。
-
アクセス・立地園の直ぐ横はある程度大きな道で回りにあまり何もないのでアクセスは良く場所は分かりやすいです。駐車場は少なめなので、混む時間のお迎えだと結構待ちます。
保育園について-
父母会の内容基本的な父母会や保護者会などで集まるのは役員の人だけです。役員もやらない人の方が多いと思います。 保護者会費だけ毎月3集金があるのみです。
-
イベント保護者が参観するイベントは年5回位です。保護者が参加しないイベントは月に1~2回程あります。2020年に関してはコロナの影響により保護者が参加するイベントは1~2程しかないです。
-
保育時間会所時間は7時から19時までです。18時以降は30分500円です、毎日の方は月額で少し安くなります。えんちょうほいくは18時迄に遅れる電話を入れれば預かってくれます、
入園に関して-
保育園を選んだ理由基本的には通勤の関係での立地で何ヵ所か見学にいったなかで見学説明会のときは子供と一緒なので、子供が先生等の対応で良かったのか、子供が行きたいと言ったので此処に決めました。
-
試験内容入園試験はありませんが入園が決まったあとの説明会みたいなところで、乳幼児検診であるようなテストと体力テストみたいなものがあります。
-
試験対策特にありません
感染症対策としてやっていること基本的に保護者が参加するイベントはないのと、毎日の検温と体調報告はあります。園の中もこまめに換気しており子供たちの手洗いアルコール消毒などもしてくれています。投稿者ID:687992
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても行事が多く、運動会や、おゆうぎかいといった大きい行事ばかりでなく、花見や、ぶどう狩り、餅つき大会、うどん打ち大会など子供が楽しめる行事がいっぱいです。また、英語、科学、リトミックなど週1のペースであり、保育園でありながら学業にも力が入っている保育園です。
また、保護者の負担も少なく、本部役員以...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
合う人合わないひとが結構はっきりする園だと思います。他の園と比べられないのが正直なところなのですが、今のところ駄目な園だと思うような所は総合的にはありません。
【方針・理念】
少しブレが有るのと、保護者によって対応が変わるところがあるので、合う人合わない人がはっきり分かれてしまうと思います??
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 鷲宮第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細