みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> ゆめの木保育園 >> 口コミ
ゆめの木保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平屋の園は木の匂いがし、中に入っても木の椅子、テーブルでとても理想的です。園庭も広く、子供たちは自由に屋内外で遊べます。良い意味で自由、そして悪い意味でも自由です。先生は子供が遊んでいるのを見ているだけの様な感じで、特にこれといったカリキュラムはありません。一日中子供を自由に遊ばせたい親御さんにはおすすめですが、それ以上は求められません。
-
方針・理念子供の自発性を伸ばすことを理念としている様です。子供たちはやりたいことをいつでも自分で決めてやることが出来ます。
-
先生子供を眺めている、相手にしているだけで、子供いわく何か言っても「そうなんだ?」と特に興味を持ってもらえないそうです。
-
保育・教育内容自由なので特に教育はありません。別料金ですが、年長さんはプール教室があるようです。延長保育は格安なので助かります。
-
施設・セキュリティICカードで出入り出来、10時~16時はインターホンを押さなければドアは空きません。
-
アクセス・立地駅から遠いですが、和光市駅と成増駅の中間地点にあるので行きやすいです。駐車場もあり助かります。
保育園について-
父母会の内容保護者会の様なものはあり、年間1500円の会費がかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、空いていたため
投稿者ID:1559441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価登園・降園時間が柔軟で土曜保育もあり、大変助かっています。先生方も明るく、子供も頼りにしています。行事や設備、教育方針については平均的という印象です。総じて満足していますが、比較対象がないので4としました。
-
方針・理念子供の主体性を尊重し、誉めることを理念としているそうです。「放任」と言えなくもありませんが、幼児期はそれでいいと思っているので、不満はありません。
-
先生笑顔の絶えない明るい雰囲気の教諭陣です。ほとんどは若い女性ですが、男性の先生も情熱を持って接して下さるので、子供も信頼しているようです。
-
保育・教育内容平日の開園時間は7時から20時までで、盆暮れ正月も最大限開園しているので、非常に助かります。学習において特筆することはないと思います。
-
施設・セキュリティ玄関は非接触のカードキー式で、保育室へは職員室に隣接する玄関ホールを通らなければアクセスできません。園庭の塀も高いので、充分セキュアな環境だと思います。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の一角にあり、治安の面で脅威を感じたことはありません。駅からは遠いので、出勤のついでに送る向きには不便かもしれません。
保育園について-
父母会の内容年度の始めに教諭陣や年間行事予定の紹介、質疑応答などを行う父母会があります。それとは別に独立した保護者会があり、年に数回公民館などに集まっています。
-
イベントサマーフェスタ(園内で行う夏祭)、親子ふれあい会、スマイリンピック(近隣の小学校の体育館で行う運動会)、スマイルフェスタ(冬祭?)などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、安全性、広さ、設備、清潔さ、教諭陣の雰囲気なども問題ないと判断したため。
投稿者ID:138209 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、褒めて伸ばす保育園です。年齢に関係なく、みんな一緒に遊ばせるイメージです。本人の自主性を伸ばしてくれる保育園だと思います。
-
方針・理念先生方が、いけないときは、しっかり叱ってくれますが、基本的に、みな、優しいです。褒めて伸ばす・・・という感じでしょうか。ケンカの時も、話し合いのできる年齢になると、しっかりと話し合いをさせてくれます。
-
先生先生は、とにかく若いです!みんな優しく出迎えてくれます。担任制度というような形を設けていないので、誰先生に言ったらいいのか、迷うところですが、先生方は情報をきちんと共有しているみたいなので、安心できます。
-
保育・教育内容基本、18時までのお迎え以降を延長料として、翌月現金で請求されます。夏には、園外のスイミングスクール施設に行って、水泳指導があります。年長になると、ひっ算や、ひらがなの練習もさせてくれます。
-
施設・セキュリティ玄関は、ICカードをかざさないと開きません。なので、外部の訪問者は、一切入ることができません。園庭も、園舎の向こう側にあるので、安全です。しかし、園庭が狭い!!運動会など、近隣の小学校の体育館を貸し切ります。
-
アクセス・立地和光市白子2丁目は、成増駅、和光市駅、両方に行けるのですが、中間地点ですので、自転車が必須です。駐車場は比較的広いです。
保育園について-
父母会の内容シダックスという会社へ外部委託しています。園内に給食室があります。おやつまですべて手作りです。
-
イベント運動会、親子遠足、お遊戯会程度です。少なめです。でも、働いているので十分!
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近所だったので。
投稿者ID:1060571人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県和光市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ゆめの木保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ゆめの木保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> ゆめの木保育園 >> 口コミ