みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 泉町保育園 >> 口コミ
泉町保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価本当にいつも親切にしてくださるので、子どもは保育園がだいすきです。全ての先生が名前を覚えてくださっています。温かい環境です。
-
方針・理念沢山の経験をさせてくれます。誕生日にはホールのケーキまで持ち帰らせてくれます。親切すぎます。
-
先生とても雰囲気がよく、帰りには一日の様子を教えてくれます。先生方は優しい方ばかりです。
-
保育・教育内容いつも沢山の行事、製作などに取り組ませて頂き感謝しております。温かい雰囲気の中で絵本の読み聞かせもよくしてくださいます。
-
施設・セキュリティ門が重く、鍵がかかるの子供の飛び出しはなく、安心しています。男性の先生もいらっしゃるので安心感があります。
-
アクセス・立地周りには公園もあり、園外保育に連れて行って下さります。アクセスもよいです。自転車登園の方が多いです。
保育園について-
父母会の内容年一度懇親会がありますが、短時間で負担もありません
-
イベント運動会、生活発表会、地域での行事参加等多数あります。小太鼓がとても上手になるように指導してくださるので、お祭り等で披露する場にも恵まれ、よい経験になります。
-
保育時間市で定められた時間であれば利用に不便はまったくありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園並みに行事が多く、園長先生のお人柄も素晴らしかったため、安心して預けられると思いました。
投稿者ID:668516 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価鼓笛、和太鼓、英語と本当にいろいろなことをやらせていただきました。
普通の保育園のような野放しという感じがなかった。 -
方針・理念子供に鼓笛、和太鼓、英語といろいろな事を体験させてもらえました。
とにかくいろいろな事をチャレンジさせてもらえる。 -
先生きれいな先生が多く、毎朝笑顔で明るく挨拶してくださいました。
また子供の様子もよく話してくれ、どんな状態がわかりました。 -
保育・教育内容夏休み・冬休みは仕事がない日は園児も休むように言われました。
帰りも時間になっても親が迎えに来ないと荷物を外に出されると噂で聞きました。 -
施設・セキュリティ大きな重い門が入口にあって園児の力では開けられないような扉があったので、簡単に園児が外に飛び出すような事はなかった。
-
アクセス・立地二つの駅の中間という感じで、どちらからも歩いて10分くらいで着く距離でした。
住宅地の真ん中にあり、静かです。
保育園について-
父母会の内容春に懇親会がありました。
-
イベントイベントだらけで数え切れないほど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの保育園に空きがなかったので
投稿者ID:169439 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の行事が多く、また習字や英語、鼓笛、太鼓、いろいろな事を体験できて、普通の保育園よりいいと思います。
-
方針・理念子供の自律を促すために、鼓笛や太鼓、習字や英語、いろいろな事をやらせてもらえて子供の成長につながる。
-
先生どの先生も会えば笑顔で挨拶してくれていい感じです。みなさんきれいで清潔感があります。子供の様子など逐一報告してくれます。
-
保育・教育内容習字や英語、鼓笛、いろいろな事をやらせてもらえるのでいいと思います。地域密着型でお祭りでおみこしをかついだり、近所のお年寄りと山登りしたりしていろいろな世代と接することができる。
-
施設・セキュリティ男の先生がいて安心感がある。常に大きな扉がしまっていて、まわりも塀で囲われていてあまり中が見えない。
-
アクセス・立地二つの駅が使えて便利だと思います。また、周りは住宅地で静かで環境はいいと思います。
保育園について-
父母会の内容年に一回懇談会などがあります。
-
イベント夏祭りや運動会、とにかく忙しい
入園に関して-
保育園を選んだ理由まわりの保育園がいっぱいだったので。
投稿者ID:132542 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こちらの園では、保育時間の中で色々な経験をさせてもらえます。鼓笛隊、書道、英語、体操教室(縄跳び、鉄棒、マット運動、跳び箱など)、文字の読み書きや計算、お箸の正しい持ち方からピアニカまで、小学校に上がるまでに必要なことは全て教わったと言っても過言ではありません。
保護者が関わる行事や作り物も多く、大変な部分もありますが、イベントを通して子どもとの思い出もたくさん作れました。
鼓笛隊としては、消防の出初式やところざわまつりなどのパレードに参加し、地域との交流イベントもあります。
保育としての施設よりは、教育機関である幼稚園よりと言えます。
先生方も、若い先生からベテランの先生まで、みなさん礼儀正しく子どもが大好きなのが伝わり良い方ばかりです。
とにかく、働く親としては大変な部分もありますが、全てが子どもたちのために考えられている、アットホームで教育熱心な保育園です。 -
先生報連相がきちんとできているイメージです。
朝や帰りの送り迎えのときなどに、必要な連絡事項は必ず伝えてくれたり、ちょっとした擦り傷でも丁寧に報告してくれるので安心して預けることができます。 -
保育・教育内容お勉強も運動も音楽やダンスも、偏ることなくバランスよく様々なことをやらせてもらえます。通っている子どもたちもみんな元気でイキイキとしていて楽しそうです。
-
施設・セキュリティ門は基本的に施錠されているのと、周りの住人の方以外はあまり通らない場所にあります。
-
アクセス・立地航空公園駅から徒歩10分くらいです。
送り迎えのときは、隣接の駐車場に一時的に駐車しておけますが、雨の日や時間帯によっては混み合います。
保育園について-
父母会の内容3歳児クラスから父母会役員の選出が必要となります。
基本的に、運動会や夏祭りなどの行事は役員も手伝います。
投稿者ID:418791 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価鼓笛があり、年長になるとパレードや地域の催しに参加したりするので、練習の成果が発表できる場があり、とても良い
-
方針・理念できることはやらせるというしつけが良いので、小学校へあがるときには独りで着替えができたり、お箸が使えたり、名前が書けたりと全部保育園で教えてくれるのでありがたいです。
-
先生若い先生が多く、エネルギッシュですベテランの先生が今は少なくなったようですが、残っている先生がとてもしっかりしているので、心配ありません。
-
保育・教育内容土曜日が1時45分までしかあずかってもらえず、フルタイムにはきついです。ある程度融通がきくといいのですが、時間や休みに関しては厳しいです。
-
施設・セキュリティ住宅街のなかにあり、少々外は暗いので、冬はさっさと帰る気持ちになる。園庭が狭いので、運動会のときなどは保護者が見るスペースがあまりなく、ゆずりあってみています。
-
アクセス・立地接道が狭いので車が入りにくく、大変。遠方からの通園は少々厳しいかも。一台しか通れないので、朝や夕方の混む時間は時間がかかることがあります。
保育園について-
父母会の内容自然とみんな仲良くなります。
-
イベント行事は多いです。特に年長さん。
入園に関して-
保育園を選んだ理由我が家から一番近かったから。
投稿者ID:135947 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな事をさせてくれる保育園だった。英語や鼓笛、その他いろいろ
-
方針・理念英語教育や鼓笛などいろいろやらせてくれて子供の実になったとも思う。
-
先生先生方皆さんとても礼儀正しくて、子供の様子などもいろいろ話してくださいました。
-
保育・教育内容英語の教育や鼓笛などいろいろな事をやらせてもらった。夏休みや冬休みの間は仕事がない日は休ませなくてはいけなかった。
-
施設・セキュリティ常に門がしまっており、御迎えなどのときもかならず門を閉めなくてはならなかった
-
アクセス・立地近くの駅から歩いて15分くらいのところにあり、周りは住宅街だった
保育園について-
父母会の内容学年度の初めに父母会があり、そこで一人ずつ一言話さなければならなかった。役員は園長が指名して決めていた。
-
イベントいろいろな行事がたくさんあって大変だった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの保育園はどこもいっぱいで入れなくて第五希望でやっと入れた
投稿者ID:3104651人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな事をやらせてくれる園です。鼓笛、和太鼓、英会話、習字、子供はけっこう覚えることが多くて、大変そうでしたが、いい体験になったと思います。
-
方針・理念方針・理念というのはよくわかりませんが、とにかくいろいろな事を体験させてもらいました。とてもよかったと思います。
-
先生朝、先生方が笑顔で挨拶してくれました。先生同士も仲よさそうでした。子供のこともよく報告してくれました。
-
保育・教育内容鼓笛、和太鼓、英会話、習字、いろいろな事をやらせてくれて、普通の保育園よりはいいと思います。子供は大変そうでしたが。
-
施設・セキュリティ門はつねに閉めておかないといけないです。園庭はそんなに広くないですが、遊ぶ遊具も面白くいいと思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあります。駅からも二つの駅を利用でき便利だと思います。駐車場が狭いので車が多い時は駐車待ちをしてしまうかもしれない。
保育園について-
父母会の内容年間行事の案内、保護者から一言
-
イベント運動会、遠足、潮干狩り、祭りの参加、その他たくさん
入園に関して-
保育園を選んだ理由いろいろな事が体験できるため
投稿者ID:101915 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語や鼓笛隊、書道などいろいろなことをやっています。行事も多く幼稚園よりも多いぐらいに思えます。先生方もよい方が多いです。
-
方針・理念園の方針とかはよくわからないが、いろんなことをやらせてくれる。けっこう自由で子供をのびのびとさせてくれるように思える。
-
先生先生はいつもニコニコ挨拶してくれます。先生同士もとても仲よさそうで雰囲気がとてもいいです。厳しい時はきびしいですが。
-
保育・教育内容書道や鼓笛隊、英語も教えてくれて保育園にしてはいろいろさせてくれる。夏休みとか冬休みは親が仕事がないときは休ませなければいけないが。
-
施設・セキュリティセキュリティとかはよくわからない。常時男の先生はいますが。
-
アクセス・立地住宅街の中にあります。駅からも歩いて10分もかからないです。治安面では問題はなさそうです。
保育園について-
父母会の内容年に一度親睦会とかあります。
-
イベント潮干狩り、遠足、山登りなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由いとこが通っていたため
投稿者ID:76728 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価鼓笛や書道や英語や保育園にしてはいろいろなことを習わせてくれる。給食も園で作っているので、できたてのものが食べられる。
-
方針・理念いろいろなことをやらせてくれる。よく聞く教育面はほっぽらかしのイメージのある保育園とは違う感じがする。教育熱心なイメージがある。
-
先生先生方みんな笑顔であいさつしてくれる。小さなことでもよく気がついて話してくれる。先生同士も仲よさそうで雰囲気がいい。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みは最低一週間くらい休みととらなければいけない。保護者が休みの日には子供も休まなければならない。ばれたら怒られた。
-
施設・セキュリティあまり広くない。園庭も狭い。でも1階建てで移動するのに面倒ではない。防犯とかはよくわからない。そんなに強化しているように見えない
-
アクセス・立地住宅地の中にある。駅からもそんなに近くない。まわりは緑があまりない。治安の面では心配なさそう。
保育園について-
父母会の内容1年の行事の内容、自分の子供の紹介など
-
イベント運動会や遠足、バザー、その他いっぱい
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分の実家から近かったため
投稿者ID:47408 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園に負けないくらい、様々な教育的指導をしてくれる鼓笛隊、書道、工芸など、保育時間内に外部指導が受けられる
-
方針・理念団体生活がきちんと送れる基礎をしっかりと身につけさせ、小学校へ行ってもすぐに適応できるように指導してくれるので助かります
-
先生若手とベテランがうまくかみあい、協力体制が整っている男性の先生もいて、男の子の遊びにもつきあっていけ、頼もしいです
-
保育・教育内容英語音楽遊びがあり、たのしく英語が学べる無料で保育時間にやってくれる外部から招いた先生なので、専門的にきちんとしたカリキュラムがある
-
施設・セキュリティ夜は住宅街の中なので、少々暗いですが、防犯カメラがあります他の園よりも比較的早い時間までしかあずからないので、(18:30)それでも大丈夫なのかもしれません
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、接道が狭いため車で送り迎えをするのはちょっと厳しいです。駐車場もないので、行事のときは遠方から来る方にはちょっと大変かもしれませんが、最寄駅から徒歩圏内ではあります。
保育園について-
父母会の内容園長からの依頼で役員就任があるが、就労状況を鑑みてくれるので公平でいいと思う
-
イベント運動会 遠足 季節毎の会 発表会 他多数
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に一番近く、徒歩で通えるのと鼓笛隊が魅力だった
投稿者ID:48220
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県所沢市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、泉町保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「泉町保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 泉町保育園 >> 口コミ