みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  桑の実本郷保育園   >>  口コミ

桑の実本郷保育園
(くわのみほんごうほいくえん)

埼玉県 所沢市 東所沢駅 / 私立 / 認可保育園

桑の実本郷保育園 口コミ

★★★★☆3.73
(11) 埼玉県保育園ランキング 1005 / 1286園中
並び替え
111-11件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      精一杯頑張っていると思う園です。先生もちゃんと話を聞いてくれているほうだと思うので、 評価できる園です
    • 方針・理念
      よいく覚えていないけれど、特に何かに力を入れているということもないけれど、 体操など取り入れていろんな公園に行ってくれる
    • 先生
      丁寧な先生が多いと思いますので、いいと思います。園長先生もまあまあ聞いてくれる人なので、 いい保育園です。
    • 保育・教育内容
      特に覚えていないけれど、普通だったと思う。特に何かに偏っていることもないし、 凝っていることもないので、安心
    • 施設・セキュリティ
      部外者が入れないようには一応なっているが、すきはいくらでもある感じです。 それはどこも似たり寄ったりだ
    • アクセス・立地
      駅からべらぼうに遠くて不便ということもないし、駅地下でとても便利ということもない。 自転車で行けるし歩きも車も気にならん
    保育園について
    • 父母会の内容
      年度の初めと終わりに
    • イベント
      生活発表会、運動会、
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から比較的近かった
    投稿者ID:281862
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちはいい人たちが多いと思います。ただ柔軟性が少しないように感じあるときもあります。 もう少し働いている人にやさしくてもいいのでは
    • 方針・理念
      可もなく不可もなくいたって普通のことを方針・理念としていて、それなりに実行しているように感じます。 多くを望まない
    • 先生
      言い人もいれば悪い人もいる。 子供相手に先生がいらいらを出す先生もいるし、子供のことを思っている先生もいる
    • 保育・教育内容
      可もなく不可もなくです。いたって普通ですが、こちらも何かを望んでいるわけでもないので、思うところはない
    • 施設・セキュリティ
      物騒な世の中なので、セキュリティなど考えていますが、狙われたら手立てがない。防ぎようがない。どこも同じ
    • アクセス・立地
      駅から少し離れているが、車通勤の人にとっては、特に気にならないと思われる。 駐車場から保育園まで、横断歩道があるのが大変
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に二回ある
    • イベント
      運動会、生活発表会、年長でお泊り
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近い順に希望をだし、第2希望
    投稿者ID:281603
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      メリハリをつけて教育しています。挨拶もしっかりしてくれます。皆のびのびと遊んでいます。給食もあるで、栄養面も安心
    • 方針・理念
      危ないからと言って何もかも禁止しないで、危ないことも教えつつやらせてあげてるところがいいと思いました。
    • 先生
      いい先生も厳しい先生もいろんな先生がいていいと思います。明らかに常識を超えている人はいないのでいいのかと
    • 保育・教育内容
      7時までの延長保育があります。基本土曜日午後2時くらいまでありの、暦通りなのでとても助かっています。
    • 施設・セキュリティ
      園内はカードで開けないと入れないようになっています。が入ろうと狙われれば簡単に入れると思う
    • アクセス・立地
      自宅から保育園、保育園から自宅どれをとってもトライアングルで、仕方ないレベルだったのかなと思う
    保育園について
    • 父母会の内容
      年1回保護者会
    • イベント
      運動会、5歳児のみお泊り保育
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近いからである。
    投稿者ID:163307
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生成たちはいい人たちが多いし、田舎なのでのびのびしている保育園であると思います。交通量が多めなのでそれが悩みの種です。
    • 方針・理念
      先生によってかなりの差があるように思います。細かいことはよくわからないです。特に大きな問題もないので
    • 先生
      どの先生も挨拶はちゃんとしてくれます。早い時間の迎えのときなどは今日の出来事など教えてくれるのでうれしいです。
    • 保育・教育内容
      延長保育は7時までと少し早目な感じですが、ほとんど園児は残っていないのでちょうどいいのかもしれません。
    • 施設・セキュリティ
      田舎の割に園庭が狭いように感じる。人数も少ない園なので仕方ないのかもしれませんが。セキュリティは一応やっている感じ
    • アクセス・立地
      駅から少し離れているうえに緩やかな坂道なので自転車はきついです。車は駐車場から横断歩道を渡らなければならない
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会のようなもの
    • イベント
      運動会、生活発表会など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から比較的近い。
    投稿者ID:163306
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生はとても優しく厳しいです。立地が少し悪く駐車場から保育園まで信号がない横断歩道を渡らなくてはならない
    • 方針・理念
      基本的にのびのび自由にという考えだと思うけれど、思いのほか、大人が中心になってきているような気がする。
    • 先生
      みなさん明るく優しく時には厳しい。厳しい先生もいれば楽を求めていそうな先生もいる。どこで見変わらない光景
    • 保育・教育内容
      延長保育はあります。がしかし、みなさんなかなか帰りは早く、7時までだかその前にかなり残っている園児は少ない
    • 施設・セキュリティ
      一応防犯等は行っている、カードなど。しかし狙われれば防ぎようはないです。どこも一緒のような感じがする。
    • アクセス・立地
      駐車場から保育園まで信号がない横断歩道を渡らなくてはならない。事故も何件か起こっているようです。早く信号がついてほしい
    保育園について
    • 父母会の内容
      年1回あり。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から比較的近い。
    投稿者ID:159403
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に目立って悪い部分はないです。先生も頑張ってくれています。天気が良ければ外で遊ばせてくれるます。
    • 方針・理念
      基本的にのびのびをモットーにしている感じですので、のびのびした子になっています。これからものびのびやってほしいです。
    • 先生
      問題のある先生がいるわけでもなく。みんな頑張っていると思います。あとは個人の合う合わないの問題であると思う。
    • 保育・教育内容
      のびのびと育ててくれているように思う。ちゃんと叱ってくれるしいいと思う。これからもこのままでお願いしたい。
    • 施設・セキュリティ
      カード式になっているので、基本は持っている人しか入れない。が入ろうと思えば、ついていけば入れてしまうレベル
    • アクセス・立地
      駅から徒歩15圏内なので、悪くはない。駐車場から保育園までは大通りを渡らなければならないのが難点である。
    保育園について
    • 父母会の内容
      日々のやっていることを教えてもらう
    • イベント
      保育参加があるので楽しみ
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家と駅からの距離を考えて
    投稿者ID:76889
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に悪いところはないが、すぐ前は大通りで車がよく通るので怖い。なかなか車も止まってくれないし、車で行くと渡らねばならないのが難点
    • 方針・理念
      田舎なので、のびのびとやっている感じです。晴れていれば基本は外なのがいいと思います。音楽や勉強系をもっとたくさんはいればいいな
    • 先生
      基本的に優しい先生ばかりです。なので安心していられます。あとは個人的に合う合わないの問題なので、なんとも言えない
    • 保育・教育内容
      晴れれば外なのでいいと思う。思いやりなども日々教えてくれていると思うので、いいと思う。勉強を少し取り入れてもらえればなおよし
    • 施設・セキュリティ
      カード式になっていたり、迎えの人間が違う時は、電話が来たりと用心しているのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      駅から少し離れているが、自転車でも歩きでも行ける距離なのでいいと思う。信号が付けばなおよし
    保育園について
    • 父母会の内容
      日々どんなことをしているか
    • イベント
      イベントごとにやってくれるので助かる
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家の近く、保育時間、0歳児から6歳児まで
    投稿者ID:76888
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あいさつをしっかりしてるし、報告、連絡、相談もきっちりやってくれている保育園だと思います。あとは先生の力によって変わります。
    • 方針・理念
      方針・理念はよく覚えてないので、よくわからないですが、天気が良ければ基本的に外遊びをしてくれるのでいいと思います。
    • 先生
      基本的に人当たりのいい先生が多いです。あとは相性の問題だと思われます。遅い時間はテレビ率が高いのが気になります。
    • 保育・教育内容
      保育時間中に英語があると他で通わなくていいので、助かるのでぜひやってほしいと思っています。希望のみの回答です。
    • 施設・セキュリティ
      施設・セキュリティは万全ではないと思うがやっていると思う。
    • アクセス・立地
      園の外を出るとある横断歩道に早く信号がついてほしい。交通量が多いので危ない。車はなかなか止まってくれません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      園での様子を写真を見ながら
    • イベント
      子供も大人も楽しんでます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      第1希望がおちて二番目に自宅から近い
    投稿者ID:102319
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に丁寧な保育園な印象です。ただ個人的に方針などいかがかなと思うこともあり
    • 方針・理念
      よくわからないけれど、特に悪いことはないので、いいです。のびのび。
    • 先生
      いい先生ももちろんいるし、これは人としてどうなのかなと言う先生もいる
    • 保育・教育内容
      特にないけれど、こちらとしても特にない。ただ教育的なことがあってもいいかなと
    • 施設・セキュリティ
      一応関係者以外は入れないようになっているが、入ろうと思えば、できる
    • アクセス・立地
      駅から少し遠い印象。ただ車通勤に人にとっては気にならないかなと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      一年に一・二回あり。
    • イベント
      運動会、発表会、夕涼み会など
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いところを選んだ
    投稿者ID:310539
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      同じ敷地内に、クリニック(小児科・内科他)と介護施設の通所リハビリステーションがあり、ふれあいテラスでお年寄りと園児がふれあったりします。これはこれからの日本の超高齢化社会にふさわしい教育方針だと思います。
    • 方針・理念
      冬でも、子ども達は厚着をせずに朝から園庭でマラソンをしたりしてます。少しずつ子供たちの体は強くなっています。
    • 先生
      他の園よりも若い先生が多いです。先生は体力があるので、散歩も遠くまで行き、子ども達も脚力がついてきました。
    • 保育・教育内容
      3歳児クラス以上は、キッズパワーという体操教室があります。また、まれに調理保育もあり、食べる関心を持たせてくれます。
    • 施設・セキュリティ
      基本的にオートロックで、保護者全員がICカードキーで開錠してます。昨今の事件などには十分対応を取っていると思われます。
    • アクセス・立地
      駅からは徒歩10分ほどかかります。園の周りは、畑や緑も多く散歩にはとてもばっちりだと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      まずは園長からの説明があり、その後クラスに分かれて、担任・主任・栄養士からのディスカッションと父兄の挨拶があります。
    • イベント
      夏には、夕涼み会。秋には運動会・芋掘り。冬には生活発表会などがあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から一番近く、新設して間もなくだったため綺麗でした。一時保育で通うようになり、その後入園しました。
    投稿者ID:51775
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点は、新設されて5年目なので設備が綺麗です。また同じ敷地内に、クリニック(小児科・内科・整形外科)と通所リハビリステーションが併設されており急病などの際にもとても便利です。また、通常保育の中で、隣接された通所リハビリステーションのお年寄りの方と、一緒に給食を食べたり折り紙を折ったりしています。近隣は緑が豊かで公園もたくさんあり、通常のお散歩でも他の保育園よりも距離を歩かされるので、体力もついてきます。悪い点は、園の付近の道路の危険度が少し高く、危ないと思ったことが数回あります。行政に信号機の設置を求めているみたいですが、未だに設置されていません。
    • 方針・理念
      その子らしく。園だけではなく、隣接の通所リハビリステーションのお年寄りの方とふれあい、挨拶などがきちんとできるようになりました。
    • 先生
      先生方は比較的に若く、その中にベテランの先生がいるので通い始めた頃は少し不安でしたが、先生方も経験を積まれ慣れてきたので、今は何も言うことはありません。通常のお散歩の他に、毎朝のマラソンで体力がついてきました。
    • 保育・教育内容
      年少クラスから【キッズパワー】という体操の教室があります。外部から体操の先生が月に2回来てストレッチ体操などを教えてくれます。また、食育の一貫として、『おべんとうバイキング』や『調理保育』なども行われています。給食で使う野菜は近隣の農家で取れた、とれたて新鮮野菜を使用しています。
    • 施設・セキュリティ
      施設は新しく綺麗です。玄関にはセキュリティがかけられており、園児の保護者にはICカードで管理されてます。
    • アクセス・立地
      最寄り駅からは、徒歩だと10分くらい自転車だと5分くらいです。立地は、比較的に交通量の多い、県道所沢青梅線に面しており、登園・降園の際は気をつけないと危険です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      全体として園長からの話しと、クラスでの保護者と担任・主任・栄養士を含めたディスカッション
    • イベント
      毎月の誕生日会・夕涼み会・運動会・生活発表会
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近い保育園だったので。
    投稿者ID:35418
    この口コミは参考になりましたか?

111-11件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

埼玉県所沢市の評判が良い保育園

桑の実本郷保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桑の実本郷保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
桑の実本郷保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  桑の実本郷保育園   >>  口コミ

埼玉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

柳瀬保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.36 (3件)
公立 / 所沢市 東所沢駅
東所沢たんぽぽこども園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (3件)
私立 / 所沢市 東所沢駅
東所沢たんぽぽ駅前保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 所沢市 東所沢駅