みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 岩槻保育園 >> 口コミ
岩槻保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価不満を見つけるのが難しいくらいです。子供もお友達を作れて一緒に遊ぶことが出来、時折気分が乗らないせいか登園したがらないこともありますが、概ね無理なく通園できております。先生たちとも仲良くやれており、神社の中とは言え緑が多いので、このご時世にとっては非常に特異な環境下ですが、寧ろそれが良い影響となっております。
-
方針・理念知育、徳育、体育それぞれ力を入れております。最近ではコロナウイルスの影響もありましたが、教育理念はしっかりしています。
-
先生少数精鋭ですが、一人一人の先生方がとても礼儀正しく、親の送迎時にもしっかりとした声で挨拶を頂けます。変わったことがあれば、お迎えの際に必ず報告をくれ、お薬がある時も間違いなく飲ませましたと、わざわざ空の薬袋をいただけます。
-
保育・教育内容コロナウイルスが蔓延している状況下でも、教育はしっかりおこなってくれております。一人で出来ることは極力一人でやらせ、付かず離れずで見守ってくれております。
-
施設・セキュリティ神社の中にある保育園で、セキュリティはしっかりしております。外で遊ぶところも大きく確保しており、神社の中とはいえ外部の方が容易には入ってこれないようなセキュリティとなっております。
-
アクセス・立地車での送迎も多いですが、徒歩での送迎も同様に多いです。駐車場は神社の敷地内ということもあり、しっかり確保されております。
保育園について-
父母会の内容特に父母会はやっているような環境にありません。
-
イベントコロナウイルスの関係で今年は園児のみだけの運動会を行ったのみでした。しかし、その運動会もDVDにて各家庭に配布していただき、楽しくやっている様子をうかがえました。
-
保育時間基本8時には空いており、概ね18時までの保育となっております。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から非常に近いというのが何よりの条件でした。評判も悪いものではなく、実際に入ってみたら悪いどころか非常に良い環境でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立に行く必要もなく、公立小学校という半ば自動的な感じで決めます。
感染症対策としてやっていること送迎は今まで園内に入れ、子供の教室の目の前まで行くことができましたが、コロナウイルスが蔓延してからは入口の自動扉の手前で、先生にお迎えのお声がけをするというルールに変更になりました。園内にはいたるところにアルコール除菌があり、園児も自主的にやるよう教育されております。投稿者ID:688684 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的に安心して預けることができる保育園だと思います。向かえる時間が遅くなっても対応してくれるのはありがたいです
-
方針・理念ひとりひとりの個性にあわせて、自由を大切に育ててくれるから。遅くなっても大丈夫な点がよいと思います
-
先生こどもに愛情をもって育ててくれていると思います。保育園全体の雰囲気がそのようになっていると感じます
-
保育・教育内容自由を基本としているので、のびのびと育っていると感じます、先生も穏やかな人が多いように感じます
-
施設・セキュリティ通園時以外の時間帯は門が閉められ、防犯カメラが装備されているので、セキュリティに力を入れているように思います
-
アクセス・立地大人で徒歩10分程度ですが、バスで通園しているので楽にかよっていると思います。子供も楽しみにしているようです
保育園について-
父母会の内容子供たちが生き生きしている姿が楽しいです、
-
イベント子供が楽しみにしているようで、イベントを喜んでいるようです
-
保育時間休日保育はありませんが、延長保育があるので、安心できます
入園に関して-
保育園を選んだ理由地元では古くからあり、評判がよいと思います。先生たちの笑顔がよいと思います
投稿者ID:626022 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価近隣に園庭がある保育園が少ないのでそこがとてもよいところですが、施設の老築化が酷くそこが心配です。また道路とがかなりいりくんでおり、車1代がギリギリ通れるスペースなのと、かなりの車が行きかうため子供の飛び足しが心配です。これらの対策が無いこと。と教育(英語やリトミック)等といった付加価値が全くなくただ、預かってくれる施設なのが実情なのでこの評価になりました。
-
方針・理念基本方針がよくわからないので、施設いりぐちにかかげていただきたいです。
また認可外の施設の方がしっかりとした指針を掲げていたという経験があったので、そのための評価です。 -
先生教員の数が少ないので、目が行き届いているのか心配。
また担任の先生が忙しく無いときは話しかけてくださるので一日の過ごし方などが聞けるが、事務所等にいると距離感を感じ、声をかけずらい。 -
保育・教育内容以前認可外の施設を利用したり、見学をさせていただいたときに、リトミックや平仮名,アルファベット等の教育を実地していたが、当園では園庭での遊びのみしか見受けられないため、体力や体の健康にはいいが、小学校へ上がった時の不安がある。
保育園について-
父母会の内容運動会等の開催があるのでとてもいいてす。
ただその他の父母が参加できるイベントが無いのであったらいいなとかんじます -
イベントまだ入園して半年しかたってないのでどのようなeventがあるか知りません。今のところは、運動会のみです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いこと。
園庭がありのびのび遊べること。
園に入れる定員が規定より少なく先生の目が届きやすいこと
投稿者ID:4618631人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供達は優しくて穏やかな子が多い気がします。行事は他と比べたら少ないかもしれないですが、働いてる保護者からしたら負担が少なく助かりました。
-
方針・理念自分の事は自分で出来るようにと、小さいうちから色々とやらせているようです。年長さんになると色んなお当番があるようです。
-
先生園長があまり先生と保護者が密にしてるのが気に入らないようで、保護者とのコミュニケーションは少なめです。中には明るい先生も居ますが、雰囲気はいいとは言い難いです。
-
保育・教育内容年長さんになっても読み書きの練習を積極的に取り入れてくれません。卒園する時にようやく、自分の名前を書けた程度です。
-
施設・セキュリティ園舎を建て替えて3~4年なので、とてもキレイです。畑もあるのでお芋掘りなどもしてます。玄関などに防犯カメラが設置してあり、日中は自動ドアの開閉が出来なくなってるので防犯的にはいいかと思います。
-
アクセス・立地駐車場が広いので、車の方はとても便利だと思います。神社にある保育園なので、園外の方も時々いらっしゃいます。
保育園について-
父母会の内容働いてるから保育園に預けてる"という事で親の負担を少なくする為に役員や父母会などは一切ありません。"
-
イベント大きなイベントとしては、運動会とお遊戯会だけです。年長さんになると納涼会があります。
-
保育時間延長保育は18時半以降で1回300円かかります。(19時まで)
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのと、姪っ子がお世話になってたので選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由はありません。私立に行かせる理由もなく、学区内だった為。
投稿者ID:654807 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価神社の中にあり50年以上の歴史ある安心して預けられる園です。園庭がとても広く神社で遊ぶこともあるようです。先生方も親切で基本的な生活習慣やマナーを身に付けてきます。お勉強や体操の先生はいません。担任の先生とのびのびいろんな遊びをして過ごしているようです。そんなところも地域に合っていると思います。また神社の行事にも参加させてくれるので普通の園ではなかなか出来ない経験が出来るのもいいところです。
あとは保護者会がなく、保護者が参加する行事も少ないので仕事をしている保護者からするととてもありがたかったです。
園舎が最近新しくなりきれいです。倍率は高いみたいですけど・・・^^ -
方針・理念昔からの園なのできちんとしています。明るくのびのびと思いやりのある心を育てるが保育目標です。
-
先生若い先生もベテランの先生もいます。
ただ優しいだけでなく、悪いことをしたらちゃんと叱ってくれるところが良いです。 -
保育・教育内容基本的な生活習慣を身に付けてくれます。学習というよりはのびのび遊んでいます。うちの子にはあっていました。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、子どもたちがのびのび遊べているので満足しています。園舎も新しくなってセキュリティ面は問題ないと思います。
-
アクセス・立地神社の駐車場に止められるので車で送迎できます。参道の中にあるので車の通りもなく安全です。
保育園について-
父母会の内容父母会や保護者会はありません。
-
イベント運動会とおゆうぎ会が大きな行事です。その他に保護者が参加するのは保育参観くらいでした。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。延長保育時間になると1日300円かかります。
入園に関して-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いため
投稿者ID:511324 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1歳10ヶ月から通わせて頂きました。こちらの園は、園庭に子供の好きなアンパンマンの滑り台があったので候補に上がりました。初めて親と長時間離れて集団生活をするので心配しましたが、最初の数日はぐずったものの、すぐに通うのを楽しみにし始め、登園の時間になると自ら園バッグと靴を持って自宅玄関で待機し、引き渡しの時に笑顔でバイバイ出来るくらい保育園大好きっ子になりました。神社の中にある保育園で環境も良く、踏切が近くにあるので電車をみに散歩に連れて行ってくれたりと、我が子にはぴったりの園でした。
-
方針・理念園に通うまでは一人っ子だったのでわがまま放題だったのですが、通い始めてからは赤ちゃんをあやしに行ったり、友達が泣いていると様子を見に行ったり頭を撫でてあげたりと成長がみられ、嬉しく思っています。優しい子になりました。
-
先生とても面倒見が良く、我が子も良く懐いて居ました。子供と一緒の写真を撮らせて頂いたのですが、我が子はアルバムにしまうと怒り、自分のオモチャ箱にしまって毎日眺めながら「しぇんしぇ!」と指差してニコニコしているので、きっとよくして頂いているのだと思います。たまに購入した覚えのない服を着て帰ってきたり、園に置いておいた服が無かったりしたのが残念でしたが、帰宅前にオムツを替えてくれたりと、細やかな気配りをして頂きました。
-
保育・教育内容まだ2歳前だったので特別な教育は依頼していません。一般常識だけお願いし、あとはのびのびと楽しく過ごさせて欲しいと依頼したところ、そのように保育して下さっていると感じています。
-
施設・セキュリティ今年の10月から園舎の改装工事をするようなので、これからさらに設備が充実するのを楽しみにしています。
-
アクセス・立地久伊豆神社の中にあり、緑が多くとても良い環境です。駐車場も広いので、送迎もしやすかったです。駅からは少し離れていますが、その分閑静で子供にはぴったりの環境だと思います。
保育園について-
父母会の内容参加していないので分かりません
-
イベント運動会や誕生会などが有ります
入園に関して-
保育園を選んだ理由実家から近かったからです
投稿者ID:35409
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市岩槻区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、岩槻保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岩槻保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 岩槻保育園 >> 口コミ