みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> いちご保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
規律と自立心を育てる園
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価コロナ禍で減っていたイベントも戻りつつあり、幼児クラスではプラネタリウム遠足やバス遠足など園外保育も再開しました。
畑で野菜を育てたり、発表会や運動会に向けてそれぞれのクラスで練習に励んだり、夏は夏祭りや水遊びを楽しんだり、子供達は毎日楽しく通っています。 -
方針・理念外遊びが多く、どろんこ遊びなども盛んに取り入れてます。
夏は氷遊び、春や秋はお散歩で花や落ち葉を拾ったりと季節の遊びも多いように思います。
他にも週1回体操教室で園外の先生との関わりを持ったりなど、豊かな人間性の形成に力をいれているように感じます。 -
先生優しさの中にも規律を守る厳しさを持った先生が多いです。
親の悩みにも親身になって下さる先生も多く、送迎時に相談しやすく助かってます。 -
保育・教育内容外遊びを多く取り入れています。
0歳児も天候が良いと毎日園庭で遊びます。
幼児クラス以上は朝夕2回外遊びが設けられており、しっかり体力作りが出来ていると感じます。
また、年長時になると子供達で話し合いの場を設けて、夏祭りを企画したり、畑で育てる野菜を決めたりするようです。
子供達主体で何かをする、という事を大事にしてる点が素敵です。 -
施設・セキュリティ園児を交えての防犯訓練も定期的に行われているようですが、柵は大人だと乗り越えられる高さで少し不安は残ります。
ただ、閉鎖空間であるよりは地域の目から見える方が良いと思うので今のところ不満はありません。 -
アクセス・立地駅から徒歩20分程かかるので駅近くに住んでいる場合は、預けて通勤するのには利便性はあまり良くないです。
ただ、駐車場が4台あるので車で送迎する事も可能です。
保育園について-
父母会の内容年2回クラス懇談会があります。
年長クラスのみ、卒園式に向けた役員がありますが、それ以外は特に親が関わる係などはありません。 -
イベント基本的には子供達だけが参加する行事が多いです。
親が観覧するのは年度はじめのお楽しみ会、運動会、発表会くらいです。
コロナ前は年長時のお別れ遠足が親子遠足だったようですが、今は子供達のみの行事です。
乳児クラスではお楽しみ会や運動会で親子競技があって子供と参加出来ます。
-
保育時間開所時間は7:00~19:00です。
18:00~19:00は延長保育となり料金が発生します。
単発と月額があるそうですが、利用していないので詳しくないです。
当日連絡でも利用できたと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由さいたま市南区は保育園激戦区の為、あまり選ぶ権利はありません。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:926366
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自分の事は自分でするをテーマに自立心を育ててくれる保育園です。園庭もあり、年間通して外遊びが可能です。四季を感じる為に定期的に園外へのお散歩もあります。野菜や花を育てて収穫、給食で食べたりと、食育もしっかりしています。週1で体育の先生が来て体操の時間があったり(無料)、5歳児以上はECCの講義があり...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
保育園なのですが園の方針なのか幼稚園のような対応を求められます。 働いている親しかいないことを理解してほしい
【方針・理念】
教育方針、理念はしっかりしています。
体操教室、英語教室と預かり時間の中で指導に組みこんでもらえるのはとてもいいと思います。
【先生】
先生がコロコロかわるので名前も知ら...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> いちご保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細