みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 与野本町駅前保育園 >> 口コミ
与野本町駅前保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価主体性を伸ばし、お昼御飯もバイキング形式で、たべのこしがでないよう、一粒のこめにも一滴の水にも感謝して、いただきます
-
方針・理念授業に力を入れており。教育に熱心です。運動会もあり、踊りなど、子供も熱心に取り組んできます。良い生活をおくれております
-
先生優しい先生ばかりで、毎朝明るく元気に接してくれているので、親は安心して仕事にでかけることができます。いつもありがとう
-
保育・教育内容基本的には放任主義で主体的に好きなことを取り組ませて、伸ばすところをたくさん伸ばしてくれます。
-
施設・セキュリティ施錠も綜合警備保障も、パスワードもアプリもあらゆるツールを駆使して運営しているので、安全です
-
アクセス・立地駅にも近く、駐車場もあり、お寺もあり、梅林堂もあり、庭のような与野公園にも近いので、
保育園について-
父母会の内容二月に1回のペースで、父母会役員のあつまりがありますが、コロナ禍でラインで終わります
-
イベント運動会や夏祭り、お泊まりはありませんが夜の花火大会?的な行事もあります
-
保育時間すみませんが利用したことがないのでわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近い、駐車場がある、伸び伸びと育てられる、先生が多い、ばいりん
進路に関して-
進学先市内のこうりつ
-
進学先を選んだ理由公立
感染症対策としてやっていることアプリや紙や口頭や、発熱後の診断書や、届け手や、あらゆる報告仏ぇガードしております投稿者ID:802719 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価0歳から在園しています。選んだ決め手は0歳保育室の広さと清潔さ、先生の配置の多さ、午睡時のチェック体制が取れている、アレルギー対応が柔軟、園舎が平屋(階段がない)で選びました(近隣の保育園も複数見学に行きましたが全てクリアしていたのはこの保育園だけです) 保育士の方は概ね優しく自分の担当ではないクラスの子や親、持病等も理解しており感嘆の一言(一部言葉遣いの悪い先生もおります) 食育に力を入れています。子供本人のやりたい事を尊重する方針で決まった習い事等は余りありません(リトミック位) 本年より連絡帳が電子化になり大変助かっています
-
方針・理念食育に力を入れており、クッキングやバイキング給食、誕生会の日は子供の考えたメニューを採用しています。ただ習い事の類はなく、リトミックくらいだと思います(5歳児クラスになると書き方などの進級トレーニングはあります)
-
先生概ねの先生は皆笑顔が素敵で必ず挨拶をしてくれます、我が子の担任以外の先生も持病や体調が悪いことも把握しており凄いと思います。 一部の先生に態度が悪い、挨拶をしない方、言葉遣いが悪い方もいます
-
保育・教育内容基本的には全年齢自由に遊んでることが多いです。2週に1回ほどリトミックがあります。
-
施設・セキュリティ良くも悪くも「誰でも入れます」園内に子育て支援室がある為、仕方がないとは思いますが、保護者も保護者カードなどはなく誰でも迎えに来れてしまいます。
-
アクセス・立地与野本町駅から一番近い認可保育園です。浦和区、中央区、桜区等様々な所から登園しています。自転車の方が多いですが一部は徒歩、電車、車でも登園しています
保育園について-
父母会の内容保護者会があります(15名程)在園中に一度は役員をと打診されます。4月に総会があり、会費(数百円)を払います(会費の使い道は後述の三大行事の保護者会出し物の費用など)三大行事(夏祭り、運動会、発表会)は保護者会役員+一般保護者からのボランティアで実施されます
-
イベント未満児は三大行事+保育参観位しか行事はありません。以上児になると遠足、お泊まり保育等が追加されます。遠足は毎年行く場所が変わるので毎年楽しめます
-
保育時間通常保育は7?18時、延長は18?20時ですが19時以降は殆どいません。土曜保育も同じ時間ですが18時以降預ける方は少ないです。延長の場合、18時におやつがでます(手作りのおにぎり等)当日延長申し込みも出来ますがおやつが市販品になります
入園に関して-
保育園を選んだ理由先に述べた理由と一緒ですが園の雰囲気の良さ、平屋建て、食事が毎日手作り、病児保育がある等です。また子育て支援室があり、入園前はそちらに通っていた為、入園後もスムーズにいけた気がしまさ
-
試験内容ありません、事前に面談がある程度です
-
試験対策ありません
投稿者ID:5458921人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園で作った給食を食べられるのはもちろん、食育としてクッキングにも参加させてくれます。園庭で楽しく遊んだり、製作や年齢別での活動など、子供がのびのびできる環境でよく面倒を見てくれているという感じです。
-
方針・理念方針はよくわかりませんが、のびのびと元気良く育ちそうな気がします。英語や音楽の特化したレッスンがあるわけでもないので、何か才能を伸ばしたい場合はあまり期待しないほうがいいと思います。
-
先生先生は挨拶を欠かすことはありません。年少未満は手厚くみてくれていますが、年少以降は割と自由に遊ばせていると思います。
-
保育・教育内容野菜を育てたりクッキングをしたり、食育に力を入れているようです。インフルエンザが発生した時の対応などはちょっとうまくないかもしれません。
-
施設・セキュリティ基本的に玄関はカギがかかっています。新しい建物なので、各教室に床暖房が入っているようです。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは歩いていちばん近い認可保育園だと思います。車など気を付ける必要はありますが、大通りからは一本外れた道に接しているので、多少はましだと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者同士の自己紹介、質疑応答など
-
イベント親子遠足、夏祭り、お泊り保育、保護者の保育参加、運動会、発表会、もちつき。
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩でも通える範囲の園で、ちょうど定員増で入れそうだったので。
投稿者ID:1071632人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市中央区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、与野本町駅前保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「与野本町駅前保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 与野本町駅前保育園 >> 口コミ