みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> うぃず日進駅前保育園 >> 口コミ
うぃず日進駅前保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価駅前の保育園で便利がいいこと、またいろいろな経験をさせてくれています。英語や食育にも力を入れているようです。
-
方針・理念園庭があり、室内遊びだけでなく外遊びも積極的にさせてくれている。 英語のクラスもあって色々なことに取り組んでいる。
-
先生明るく優しい先生が多いです。若い先生からベテランの先生、女の先生や男の先生と様々な先生が接してくれています。
-
保育・教育内容英語のクラス、ハサミやのりなどの道具を使った制作など、いろいろなことをさせてくれています。
-
施設・セキュリティ毎月、避難訓練がありしっかりと指導してくれているようです。防犯カメラや鍵の徹底もされています。
-
アクセス・立地駅前の保育園で送り迎えをするにあたって便利がいいと思います。また駐車場や駐輪場スペースもしっかりとあります。
保育園について-
父母会の内容特に父母会は定期的に行われていません。働いているので助かります。
-
イベント今年はコロナの影響でイベントや行事はありませんでした。
-
保育時間開所時間は7時半から18時半までですが延長保育も対応してくれているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の場所です。父親母親の職場の関係で、両方とも送り迎えができる場所です。
感染症対策としてやっていること毎朝の検温、アルコール消毒の徹底がされています。自宅での検温もチェックしています。投稿者ID:678158 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地重視で選んでしまったので、後半は後悔しました。2歳児の子に対して、集団行動ができないのはワガママだと一方的に言われたり、発達障害の療育に相談に行くまでしつこく言われたり(行きましたが問題なしでした)。何かとストレスでした。ただ、お友達には恵まれて今でも仲良くしています。そこは感謝です。
-
方針・理念特に何に熱心ということは感じませんでしたが、夏祭りなどの行事なども全て先生方が実施してくれていて、保護者の手伝いなどは全くありませんでした。保護者の負担が少なくて良かったです。
-
先生担任になる先生の当たり外れが大きい。ベテラン先生に当たれば良いが、そうではないと面談のたびにいろいろ言われてきつい。
-
保育・教育内容年長になると、小学校入学を見据えて学習面も少しみてくれてたようです。週に一回、外国人の先生が来て英語の時間があったり、ダンスの先生がいてダンスを教えてくれたりしていました。
-
施設・セキュリティ園庭が一応あります。
不審者訓練も定期的に行なっていました。
ただ、欠席の連絡を忘れても、家に電話がかかってきて確認されることはありませんでした……。 -
アクセス・立地駅前にあり、立地は良いです。園の前の道は車通りが多いですが、横断歩道がつけられたので多少良くなったと思います。
保育園について-
父母会の内容年度始まりと年度の終わりに各1回ありました。
保護者の自己紹介、担任から普段の生活の様子のお話などがありました。
父兄の役員などは、いっさいありませんでした。 -
イベント夏祭り、生活発表会、運動会などがありました。
夏祭りは園内で、生活発表会は近隣のホールを借りて、運動会は近隣の小学校の校庭で行いました。 -
保育時間朝は8時からが通常保育です。育休中(第二子などの)人と、そうでない人で預けられる時間が違っていました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地が、自宅と最寄駅の間で便利だったことと、当時新しく開園したので設備等も良かったので決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:861559 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価二人の子供を通じて6年程お世話になりましたが、私達にとっていい保育園でした。もちろん先生のばらつきなどはありますが、理不尽な理由でない限り、対応してる印象です
-
方針・理念食育に力を入れていて高評価。ある程度の規模のある保育園であり、園長が定期的に変わるが一定の安心間がある。
-
先生ばらつきはあるのは仕方がないが、他の支店の保育園への先生の異動も頻繁にあり、ときに保護者の意見も汲んでくれる。
-
保育・教育内容夜遅くまで対応してくれるので、都内勤務でも安心。食育に力を入れていていろいろなことを覚えて帰ってくる
-
施設・セキュリティ入り口に暗証番号によるセキュリティを欠けている。毎月避難訓練(家事や不審者対応)をしている。
-
アクセス・立地日進駅前にあるので便利。車の一時駐車をできるところが少ないので、雨天時や車通勤の人は大変だと思います。
保育園について-
父母会の内容年に数回、平日の昼1にあります。参加は自由ですが、終わり次第子供と一緒に帰れるので、子供が楽しみにしています。もちろん横のつながりもできるので、ほぼ参加してました。父親の参加も、学年によりますが、誰かしら来ています。
-
イベント運動会と発表会、夏祭りは日曜に開催。その他、卒園遠足や芋掘り、社会科見学などのイベントも、年中年長児はあります。下のクラスでも、園内でスイカ割りやプール、消防車が来たり、お巡りさんの来訪など、いろいろ工夫をしてくれています
-
保育時間0730-1900が基本。延長使って1930まで。土曜もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅前で通勤の動線にあったこと。夜遅くまで対応してくれること。認可保育園だったこと。
-
試験内容子供や親の面説や試験はありません。普通の保育園のように親の勤務条件などで決められます。
-
試験対策入試はありません
進路に関して-
進学先近所の方が多く、大半が市内の公立小学校にいきます。埼玉栄の小学校も比較的近いです。
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:677941 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年齢の違う子供たちと遊ぶ機会が多く、兄弟のいない娘にとって刺激になって良かったです。年下の子供に対し、思いやることを学べました。
-
方針・理念健康な身体を作るという理念のもと、毎日外遊びに連れて行ってくれました。園庭がせまくても近くの大きな公園で、たっぷり遊ばせてくれます。
-
先生男性の保育士がいてサッカーを教えてくれて、娘はサッカーが大好きになりました。どの先生も優しくて、教育熱心だと思います。
-
保育・教育内容ダンスや英語の授業があります。ダンスに力を入れていて、運動会は子供たちのかわいいダンスが見られました。
-
施設・セキュリティまだ新しい園なので比較的きれいです。園庭は小さいですが、近くに大きい公園があるので問題無しでしょう。
-
アクセス・立地名前の通り駅前なので、大変便利です。園の周りの歩道が狭いので、子供が飛び出さないよう注意が必要です。
保育園について-
父母会の内容担任の先生から園児たちの様子を報告してくれます。
-
イベント運動会、遠足。親も参加できる遠足もありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しい園で駅前にあるため。
投稿者ID:1029611人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市北区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、うぃず日進駅前保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「うぃず日進駅前保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> うぃず日進駅前保育園 >> 口コミ