みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 大宮つぼみ保育園 >> 口コミ
大宮つぼみ保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価当たり障りのない対応で、特に困ることもない。園長はほとんど会ったことも話したこともないがいつもにこにこしている。だけ。
-
方針・理念今時珍しい布オムツです。漏れることも多く服の持ち帰り、洗濯がかなり手間です。でもオムツが取れるのが早いようにかんじます。トイトレがとても順調に進みます。
-
先生園庭で遊んでいる様子を見かけるが、一緒に遊ぶとゆうよりは、ただ見ている印象。事故のないよう見てくれていると思うが、笑顔がなくちょっと意外だった。
-
保育・教育内容下のクラスの小さな子がずっと庭で泣いていたとこどもが話していた。ほんとうかわからないが、自分の子が登園をぐずった時にあまり抱っこして迎え入れてもらったこともなかったことを思い出した。泣いても放っておく方針なのか?
-
施設・セキュリティ玄関が事務所からよく見えるようになっているが、いつでも誰でも入れる状況になっているので不審者等の対応が心配。
-
アクセス・立地駅近でよい。車だと駐車スペースが多くないので朝急いでいる時などは不便に感じてしまう。
保育園について-
父母会の内容子どもの誕生日会には親が参加することができます。
-
イベントプール、発表会、父親参加の行事もありました。
-
保育時間朝は7時から、延長はあまりしないのでわかりませんが、おやつがでるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由希望先に入れずだったがこちらは空いていて駅にも近かったから。
投稿者ID:646563 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価あたたかい雰囲気で、食育がしっかりしている。子どもたちがとても楽しそうなのだから。先生たちも子どもたちをよくみてくれている。
-
方針・理念食育に力をいれていて、子どもたち一人一人を大切にしてくれている。 他者を大事にするのは、もちろん自分を大事にできるようにする理念があり、好ましいと思う。
-
先生先生たちは、常に子どもに一人一人に向き合ってくれていて、こまめに連絡をくれる。
-
保育・教育内容食育がしっかりしている上に、泥んこ遊びなど、家庭ではなかなか出来ないことをしてくれていて助かります。
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練をしている。また、周辺で不審者情報などがあると、メールで連絡をしてくれる上に、お迎え時の対策をとってくれる。
-
アクセス・立地何よりも、駅から5分以内に立地していることが、とても助かります。駐車場は、限られた台数しか置けないので、車を使って送迎するかたは少しふべんかもしれません。
保育園について-
父母会の内容年度当初に子どもと一緒に行われます。 その後、六月頃に父親参観、年度末あたりに進級にむけて保護者会があります。 その他、運動会や演劇会など様々な行事があります。
-
イベントイベントについては、様々なものがあります。 親が参加できるものは、誕生日会、運動会、父親参観など。 その他にも、七夕にちなんだイベントや芋掘りなど。 年齢があがるにつれ、参加できる行事が増えていきます。 子どもと一緒に参加できるので、楽しいです。
-
保育時間7時から18時までが標準のじかんです。 18時以降は延長となります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行ったときに保育園の子どもたちが、とても楽しそうだったことが決め手です。 あとは、家と駅からもっとも近いためです。
投稿者ID:560887 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に先生方の感じもよく、園長先生もしっかり管理してくださっているので安心して子供を預けられました。食事の面、教育・生活面などもしっかり教育していただけたという印象です。
-
方針・理念年長さんになると造形教室がありました。幼児から体操教室があり、保育園で縄跳びや鉄棒ができるようになります。子供自身に考えさせる教育をしてくださっているようで、自分が悪いことをしたとき、「さっきはごめんね。」と自ら反省して謝ることができる子になっていました。
-
先生先生方は愛情いっぱい、子供たちを抱きしめて育ててくれました。子供も大変先生になついており信頼関係が築けていてよいなという印象を受けました。保護者にも今日あったことで重要なことは必ず伝えてくれます。
-
保育・教育内容体操教室、造形教室があり、子供の運動神経と創造力を育ててくれます。年長ではひらがなの練習などもしてくれています。給食も毎日手作りで、出来たての食事をおいしく食べさせていただきました。お誕生会では参加した親も一緒に給食を楽しめ、温かくおいしい食事が楽しめました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがついています。朝送っていくときとお迎えは親が教室の前まで行くので、直接先生に引き渡す感じで安心です。
-
アクセス・立地最寄りの駅から近いです。電車通勤の方も、子供を送り届けてからすぐ仕事に向かえます。
保育園について-
父母会の内容保育園で仕事をしている方向けなので、土曜日などに設定していただけてありがたかったです。回数も多すぎず、ちょうどよかったと思います。保護者の集まりでは、最近の子供の様子などを一人一人話し、お互いの子供の様子がよくわかりました。親同士の交流もあり、とても仲良くできました。
-
イベント行事のお知らせも先生方がきちんと教えてくれます。お手紙もくださるので分かりやすいです。子供が楽しみにしている行事も多く、日ごろ園で頑張っている様子がわかります。運動会、夕涼み会、発表会などがあります。
-
保育時間開園7時~18時までは通常保育内です。18時以降は延長保育で料金が発生します。当日の連絡でも延長保育は対応してくれます。土曜保育は15時までですが、前もって希望の申込がないとできません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いから。区役所に申し込みをして空きが出たという連絡がきた園だったから、こちらに決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由もともと公立の小学校しか考えていなかったので。
投稿者ID:625872 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日楽しく通っています。保育園に行きたがらないことが全くなく、保育園に通うことが楽しいんだろうと感じられます。
-
方針・理念強い理念を感じるわけではないので、正直よくわかりません。のびのびしているところが良いと思います。
-
先生先生はみなさん感じが良いですが、実際少しの時間しか接していないので真実のところは見えないです。。。
-
保育・教育内容限られた環境で様々な体験をさせて頂いていると思います。特に教育に力を入れてハイないと思います。
-
施設・セキュリティ最近はお迎えなども含め防犯に力を入れているところがほとんどだと思いますが、そこまで防犯意識が高い印象はないです。
-
アクセス・立地駅から近いのが最大の利点ですが、敷地は狭いです。仕方がないですが。
保育園について-
父母会の内容年に2回土曜日に行われます
-
イベント運動会、夕涼み会、誕生日会、父の日参観が親同伴の行事です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から1番近い認可園だったので。
投稿者ID:296173 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園で作った給食は、毎日出来立てでおいしそうです。着替えや食事を1歳児から自分でさせてくれます。自分でできることが増えていきます。体力作りのため、冬でも公園まで歩いていき、たくさん遊ばせてくれます。家では経験できないダイナミックな製作(床に大きな模造紙をつなぎ合わせたものの上に絵具と筆を使ってお絵かきさせてくれたり、泥んこ遊び、雪遊びもさせてくれます。)食育にも熱心な園で、幼児さんのクラスになるとお料理も子供たちに教えてくれます。
-
方針・理念のびのびとした考えの中にも、子供の自立に向けて手助けをしてくれており、製作や遊びの中から子供が五感を使って学べる場をたくさん設けてくれています。
-
先生お迎えに行くと先生方全員がしっかり親御さんの話を聞いてくださり、前向きなお話をしてくださいます。仕事に向かわなければならない朝の忙しい時間帯に子供がぐずっていても、先生方は察知して飛んできてくれます。臨機応変に対応してくれるので、とてもありがたいです。
-
保育・教育内容土曜日も急な仕事の研修や、上の子の小学校の行事で下の子を連れていけないときなど預かってくれます。延長保育も急な残業時に電話一本で対応してくれます。
-
施設・セキュリティ玄関先に園の事務室があって、出入りを見張れる環境があります。扉も外の扉、玄関扉、玄関から廊下への扉、更に教室に入る扉があり、大人でないと届かない箇所に鍵がついており、園児が勝手に外へ飛び出せないように工夫されています。
-
アクセス・立地駅のすぐそばです。人通り、車通りが比較的多い所に立地しています。人の目があるので、治安の面では心配ないと思います。
保育園について-
父母会の内容普段の子供の様子を話してくださいます。一人ひとり自分の子供について保護者のディスカッションもあります。
-
イベントお誕生会(毎月)、運動会、夕涼み会、遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由すぐにでも仕事に就かなくてはならなかったため、見学よりも入所可能な保育園をさいたま市から連絡いただいたため。園の受け入れ態勢も良かったです。子供もすぐになじみました。
投稿者ID:46801 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には子供を安心して通園させられる保育園でありがたかったです。先生方の子供との接し方が、子供にとって居心地がよく愛情を感じられる対応だったので、卒園後も時々子供が先生の話をします。
-
方針・理念身体を動かして元気に過ごせるよう、体操教室が週に1日程度ありました。自分で考えて創作活動できるよう、粘土を使用したり、工作させたりしていたと思います。先生方も子供たちとのふれあいを大切にしてくれています。勉強はほとんどしていなかったので、少しでも学習の機会があればよかったと思いました。
-
先生先生方は優しいけれども、けじめをつけるときはしっかり叱ってくれたり愛情いっぱいに子供と接してくれていたと思います。
-
保育・教育内容体操教室や造形教室で子供の成長に必要な心身ともに健康であることを身につけさせてくれていたと思います。発表会や運動会はそれぞれ子供の成長を感じられる行事になりました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが設置されており、不審者もすぐに入ってこられないよう門とドアがあります。駅地下なので人通りも多いため、常に人の目はあるかと思います。
-
アクセス・立地駅から近くで便利。仕事帰りに駅からまっすぐ子供を迎えに行けるところがよいと思います。
保育園について-
父母会の内容家庭での子供の様子を報告しあう会でした。同じ保育園に通うお友達の家庭での過ごし方、性格がわかってよいと思います。先生からの普段の園での様子も知らせてくれます。
-
イベント夕涼み会では姉妹園の保育園へいき、ゲームをしたりお化け屋敷に入ったり、お菓子を食べたりして楽しく過ごせました。運動会も日ごろの成果を発揮して、感動的な組体操を見せてくれました。クリスマスの発表会では、園児が一生懸命セリフを覚え、みんなで一丸となって劇を見せてくれました。年長になると、親子遠足で動物園に行きました。どの行事も思い出に残る素敵な経験ができたと思います。
-
保育時間延長保育は20時まで。土曜日も15時ごろまで保育がありましたが、今はやっているかわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由特に選べなかったので、自宅から近くて空きがあるところをという理由で入園しました。
-
試験内容特に入園試験はありませんでした。親子で面談のみでした。
-
試験対策ありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由いろんな地域から保育園に通っていたので、みんなそれぞれの地域の公立学校に通っていると思います。
感染症対策としてやっていること現在は小学生なので分かりませんが、以前は紅茶でうがいをしたり手洗いの徹底をしてくれて、インフルエンザの予防をしてくれていました。投稿者ID:694583
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県さいたま市北区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、大宮つぼみ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大宮つぼみ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 大宮つぼみ保育園 >> 口コミ