みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> さやまが丘保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
良くも悪くも平凡な保育園
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供がのびのびと成長でき、子供も満足している。しかし、良くも悪くも平凡な園であり、特色を説明しようとしても何も出てこない。保護者と先生の負担を減らすということでは、ある意味合理的ではあるかもしれない。
-
方針・理念子供たち同士接することにより、子供が学び、気づき、成長していく。先生が教育するよりも自主性を重視しているので、から、のびのびと成長していくのが感じられるから。
-
先生若い先生、ベテランの先生、アルバイトの先生皆さんやさしく子供に接している印象です。ただ、子供の行動を全員見れている感じはしないです。
-
保育・教育内容ある意味教育内容は、教科書どおりといった感じで、平凡すぎる印象です。他の保育園と差別化したとしても、この保育園は何も主張できるものがない。英語や何かに特化しているものがないので、平均的な子供にしか成長しないのではという疑問がある。(ある意味理には叶っているが)
-
施設・セキュリティ園自体は古く、老朽化が顕著である。空調は特にひどい。カビ臭い。また、監視カメラがなく、裏門はある意味誰でも侵入できるため、先生も頭を抱えていると言っていた。セキュリティも簡易的なものなので、あまり意味をなさない。
-
アクセス・立地立地は家からも、通勤する駅からも近く、また電車が見えるので親子にとって良いところにあると思う。しかし、目の前がガードレールのない生活道路であり、交通量も割合多いので、通園時に不安を感じる。
保育園について-
父母会の内容保護者会は年に二回実施している。また、委員会の役員選出などもある。委員会は必ず一回は選出されるようなルールになっており、運動会や夏祭りなどにむけて、大変なようである。保護者会は平日、委員会の会合は土曜日にやっている。
-
イベント夏祭り、運動会、誕生日会、遠足など。わくわくタウンという、キッザニアのような仕事体験イベントをやったりしている。子供はいずれも喜んでいる。
-
保育時間正確な時間は忘れたが、7時半から20時くらいまで。延長保育は17時以降。土曜日も対応している。あらかじめ申請するようだ、
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に近いから。第2候補だったので、園の方針から希望したといったような理由は、特になかった。
投稿者ID:624723
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
よく見ていただいています。
他の保育園希望だったのですが、思い返して見ても
ここでよかった!と思える点が多々ありました。
担任だけでなく他のクラスの先生も名前など覚えていて声をかけてくれます。
毎日楽しそうです
【方針・理念】
時々、その日あった事や子供の様子など保育士が直接話して下さいます。
丁...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
在園期間を通して、上のクラスの子供達がやっていることに憧れる、できたことに達成感を感じて成長していくことができたと思います。
【方針・理念】
子供が自分達でイベントに向けて準備していく、年上のクラスの子が小さな子の世話をするなど、主体性、自主性を大切にし、先生達がうまくフォローしているように感じま...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> さやまが丘保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細