みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 北秋津保育園 >> 口コミ
北秋津保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気が良く、先生たちが協力しあっているので、子どもたちがのびのびと過ごしています。我が子はお休みの日でも「保育園に行きたい」と言い出すほど、園では沢山の経験をさせてもらえているようです。幼児クラスは植物を育てたり、夏祭りの出し物を考えたり、見守る先生達は大変そうですが、お楽しみが沢山あるようです。
-
方針・理念子どもたちが年齢の枠を超えて関わりを持つ機会が多くて、のびのびと過ごしています。
-
先生どの先生に会っても子どものお名前を「〇〇ちゃん、〇〇くん、ばいばい!また明日ね~」など呼んでくださり、ほかのクラスを見守っている先生であっても簡単に今日こんなお話をしたんですよ~と様子を伝えてくれたりします。
-
保育・教育内容園舎が小さめなので年齢問わず接する機会が多いようです。公立の園なので、保育中に習い事などはさせてもらえませんが、お外に出ない日などはホールでピアノのリズムに合わせて歌ったり体を動かしたりしています。とにかくよく体を動かして遊ぶ園だと思います。
また、発達で気になることがあれば市の巡回の先生が見に来てアドバイスをくれる事もあります。 -
施設・セキュリティ不審者がはいってきたりしないか少し心配です。
-
アクセス・立地西武池袋線・西武新宿線 所沢駅の東口から大人の足で歩いて5~6分程度と近いため、電車で保育園に来ている家庭も少なくないです。駐車場は3台のみ。タイミングによっては混雑してしまうので、車での送迎時には時間に余裕を持った方が良さそうです。駐輪場も台数はあまり多く停められないので、タイミングによっては混雑しますが、駅の近くに有料駐輪場がいくつかある為、自転車で送迎後に有料駐輪場に停めて電車で出勤する方も見かけます。
保育園について-
父母会の内容各クラスで役員や係に選ばれた方はzoomやLINEで会議を行うこともあるようです。実際に係を持ったことがないので詳しい事はわからないのですが…
-
イベント太鼓の公演、夏祭り、運動会、遠足、クリスマス会、節分、卒業式、保護者の保育者体験(保護者が保育士に変装して子どもの普段の様子をこっそり観察する)と言うイベントがあります。入園式はありません。
-
保育時間開所時間や延長保育については市役所が配布している資料の通りです。延長保育を利用する場合は、入園後に事前の申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由訳あって急ぎでしたので、見学をせずに決めました。
立地と、実際に通わせていた保護者からの評判が決め手でした。
投稿者ID:9296171人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2022年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がのびのび過ごせる環境だし、保育士や管理栄養士には役員をやった時に大変お世話になったので。それに園の前にある人形店の主人がとても親切だった。
-
方針・理念保育士が子供同士で協力し合う、支えあうように指導していた。問題があった時は子供それぞれの言い分をきちんと聞くようにしていた。
-
先生保育士の大半が働くお母さんなので親のケアというのも充分にされていたと思う。それに保育士の特技を生かした保育もあった。たとえばギターが得意なら歌を歌う時にギターの伴奏で子供が歌うというように。
-
保育・教育内容朝早くからの保育、夕方遅くなる子供の保育、土曜日の保育も充実していて、そのための保育士も充分にそろっていた。またイベント前の準備の時の子供の面倒も見てもらった。
-
施設・セキュリティ施錠など普通にきちんとされていたと思う。子供が勝手に園から出て行くということもないし。近所に問題アリの住人がいたが、その人を刺激しないよう内輪のマナーにも気遣っていた。
-
アクセス・立地家から園が近いというわけではなかったが、駅のそばだったので通勤が楽だった。それに銀行でギャラの振り込みの確認なども登園のあとにできるのが仕事にプラスだった。
保育園について-
父母会の内容保育参加で普段の子供の生活を一緒に体験できるし、給食も一緒に食べられる。その後父兄と保育士の懇談会もあり、育児相談などができるようになっていた。
-
イベント納涼祭(盆踊り大会)、運動会、遠足、5歳クラス限定のお泊まり保育。これが大きな園のイベント。あとはうどん作りの日や焼き芋の日などがあった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1歳までは家で過ごしていたが、それ以降だと食事やおやつの世話は問題なくても、外遊びに連れて行けないので真剣に入園を考えた。
投稿者ID:1643451人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供同士がお互い助け合うよう指導している。縦のつながりも大切にして、小さい子の世話をすることでクラス以外の人への関心も生まれている。
-
方針・理念のびのび楽しく過ごせることを大切にしている。でも友達とのかかわりを大切にしている。お互い助け合った結果全員が泳げるようになったクラスがあった。
-
先生子供たち同士のつながりを大切に、熱心に指導している。ケンカの仲裁も必ずお互いの言い分を聞いたうえで、お互いが話し合うようにしている。
-
保育・教育内容調理師が玉ねぎの皮むきをさせるなど、簡単な食育など色々な学びの機会がある。劇の内容を自分たちで決めるなど考えてやる機会も多い。
-
施設・セキュリティ古い園なのでセキュリティシステムは施錠ぐらいしかないが、その分先生たちが不審者の侵入などに気を使っているので安心できる。
-
アクセス・立地駅のすぐそばなので、通勤に便利。そのため家が離れていても子供を預けている人も多い。車での登園は道の広さなどを考えるとちょっと大変かも。
保育園について-
父母会の内容保護者のフリートークありの保護者会
-
イベント運動会、遠足、納涼祭、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由通いやすい場所だったので
投稿者ID:47132 - 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県所沢市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、北秋津保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「北秋津保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 北秋津保育園 >> 口コミ