みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 上青木西保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
普通の園です
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価天気がよければ外遊びをします。公園まで行ったりどんぐり拾いをしたりもします。運動会とおゆうぎ会(クリスマス会)があります。遠足は子供と保育士で、グリーンセンターに行きます。保育参観は2回くらいあり、給食を食べる様子や、おやつを食べる様子も見れます。手洗いをしているときに、声かけはしていますが、一人ひとりがきちんとあらったかなどは見てないように思いました。
-
方針・理念方針とかはあるのかもしれませんが、普通の保育園って感じです。何時になったら、これをして・・・と生活リズムもきちっとしていると思います。4時半には外遊びはおわり、室内で遊びます。
-
先生あいさつもしてくれて、明るい保育園です。敬語とかはあまり聞きません。そこが親近感があっていいところでもあるんですが、教育という面ではどうなのかな・・・と思ったりもします。一人一人をよくみている印象があります。保育の面ではともていいと思います。
-
保育・教育内容お仕事が休みでも8時半から4時半までは預けることができます。いろいろなことをすこしづつやっている印象です。なわとび・鉄棒・跳び箱・ブリッジなどの体操系から、カスタネットなど楽器系、粘土やお絵かき・ハサミなどももちろんやります。3歳くらいのときにビーズ遊びなんかもやって、指先を鍛えてるのかな?というようなこともやっていました。
-
施設・セキュリティ避難訓練もやります。何かあるとメールでお知らせしてくれます。不審者が出たときは外遊びなしという対応をしたようです。
-
アクセス・立地現在は仮園なので、公民館や高校と近いです。朝は高校生が自転車で、夕方公民館で何かやっていれば駐車場はいっぱいになってるというのがあります。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者から一言
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から職場までの方向にあったからです。自転車で通っています。
投稿者ID:160581
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
特に楽しい等の思い出は聞いたことはありません。唯一あるとすれば、長男が6年生に上がるタイミングで校長先生との面談があり、その際、小児の心理外来を紹介頂け、長男のADHDの治療が開始できた事です。そう言った的確なアドバイスの出来る校長先生がもっと沢山居てくれるとそう言った子供たちが通常クラスの子供たち...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 上青木西保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細