みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 上青木西保育所 >> 口コミ
上青木西保育所 口コミ
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価特に楽しい等の思い出は聞いたことはありません。唯一あるとすれば、長男が6年生に上がるタイミングで校長先生との面談があり、その際、小児の心理外来を紹介頂け、長男のADHDの治療が開始できた事です。そう言った的確なアドバイスの出来る校長先生がもっと沢山居てくれるとそう言った子供たちが通常クラスの子供たちと一緒に生活が楽しめると思います
-
方針・理念挨拶の出来る子を目指してり、子供たちはしっかりと行えており、特にと大きなもゆたまいあ
-
先生職員によって差がある。不登校な息子に対して、マメにレンラクを入れる職員と入れない職員がいる
-
保育・教育内容特に大きな問題なく取り組めている。なので、言うことはありません、頑張れ頑張れ未来
-
施設・セキュリティ始業中はしっかりとし、基本的に門扉を閉めているのでいいと思う
また、ぼんじつもてきている -
アクセス・立地迎えも送りもできている。保育園はバス停などからは離れているが問題ない移動距離です
保育園について-
父母会の内容父母会に関しては仕事をしてる関係で全て不参加です
-
イベントコロナ禍もありイベントは中止になることが多く特に何も無い
-
保育時間働いてる方の保育園のはずですが、日祝お休みで土曜日も両親の二人共が働いて居て2週間前の申請がないと利用できないのはとても不便。
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたま、0歳児の空きがあったのが、現在入所した保育園のみだから
-
試験内容特になし
-
試験対策なし
投稿者ID:952464 - 保護者 / 2023年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価施設は申し分ないものの、公設のためか融通は利きません。
入園説明会で当時の園長(今年は違う方)が『私たちは公務員なんです。週休2日なんです』と言われ、土曜日は預かりたくないと言わんばかりの態度でした。まずは祖父母にお願いしてそれでもダメで仕事でしたら預かります。といった感じでした。
また、保育園のわりには行事が多いというか強制的にお迎えに来てくださいというのが多いです。懇談会があるので13時集合、その後は園児とお帰り下さい。や避難訓練があるので16時にお迎え下さい。などがあります。ご両親がお迎えできないのであれば代理の方で構いませんとは言われましたが代理の方も来れない場合はその日は休んで下さいと言われビックリしました。
公設ってみんなこうなのでしょうか?ただでさえお熱が出て会社を早退したり休んだりしていてかつ保育園の行事でお休みするというのは働いているママにとって苦痛です。その辺り考慮して対応してくれたらいいのにな、と思います。 -
方針・理念教育方針は、明るく元気に過ごしましょう。といった感じです。
特にうちは英語やってます!体操やらせてます!といった感じの特色ある教育理念はなく保育士が縄跳びや鉄棒を教えたりといった感じで専任の先生が教えてくれるというのはありません。 -
先生先生は公設なので年度によって差はあるかと思いますが、公務員なので若い先生からベテラン先生までいます。一人一人を指導している印象はないです。放任して個々の自立心を高めているのかもしれませんが濡れたタオルがそのままカバンに入っていたり(ビニールに入れるように指導はしてます)、プールの後に各々で体を拭きちゃんと拭けてなくてもそのままなので次の日風邪を引く、といった感じなのでちゃんとできているかの確認やサポートはして頂きたいなという印象です。
-
保育・教育内容基本的には保育園なので自由保育ですが、お製作をやったり鉄棒をやったり色々なことを少しずつやってくれてます。遊びもただ自由に遊ばせるのではなく、今日は椅子取りゲーム、今日はしっぽ取りゲーム、などルールを教えながら遊ばせてくれるので満足してます。
-
施設・セキュリティ施設は申し分ないです。広い園庭、大きなプール、大きな体育館ホール、広い廊下。2018.4に建て替えたばかりなので綺麗で広くて大満足です。セキュリティ面も入り口にナンバーを入力しないと入れないようになっております。
-
アクセス・立地駅から離れているので(西川口駅より20分程度)通園しやすいとは言い難いですが駐車場が完備されておりますので普段は自転車でも雨の日や雪の日などはかなり助かってます。駐車場がある保育園ポイント高いです。すぐ近くに小型スーパー(ビックエー)があるので帰りにちょっと買い物にも便利です。
保育園について-
父母会の内容懇親会年2回(自己紹介や園でのおやつを食べている様子を見れます)
避難訓練
任意で体験保育士(1日子供と一緒に園で過ごせます) -
イベント秋の遠足(先生+園児)、クリスマス会、縁日ごっこ など
-
保育時間平日 7:00~19:00
土曜日 18:00まで
18:00以降の園長はおやつが出ます。(別途延長料金あり)
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設が綺麗で大きな園庭(滑り台、鉄棒、砂場など)があったので
投稿者ID:523860 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価天気がよければ外遊びをします。公園まで行ったりどんぐり拾いをしたりもします。運動会とおゆうぎ会(クリスマス会)があります。遠足は子供と保育士で、グリーンセンターに行きます。保育参観は2回くらいあり、給食を食べる様子や、おやつを食べる様子も見れます。手洗いをしているときに、声かけはしていますが、一人ひとりがきちんとあらったかなどは見てないように思いました。
-
方針・理念方針とかはあるのかもしれませんが、普通の保育園って感じです。何時になったら、これをして・・・と生活リズムもきちっとしていると思います。4時半には外遊びはおわり、室内で遊びます。
-
先生あいさつもしてくれて、明るい保育園です。敬語とかはあまり聞きません。そこが親近感があっていいところでもあるんですが、教育という面ではどうなのかな・・・と思ったりもします。一人一人をよくみている印象があります。保育の面ではともていいと思います。
-
保育・教育内容お仕事が休みでも8時半から4時半までは預けることができます。いろいろなことをすこしづつやっている印象です。なわとび・鉄棒・跳び箱・ブリッジなどの体操系から、カスタネットなど楽器系、粘土やお絵かき・ハサミなどももちろんやります。3歳くらいのときにビーズ遊びなんかもやって、指先を鍛えてるのかな?というようなこともやっていました。
-
施設・セキュリティ避難訓練もやります。何かあるとメールでお知らせしてくれます。不審者が出たときは外遊びなしという対応をしたようです。
-
アクセス・立地現在は仮園なので、公民館や高校と近いです。朝は高校生が自転車で、夕方公民館で何かやっていれば駐車場はいっぱいになってるというのがあります。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者から一言
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から職場までの方向にあったからです。自転車で通っています。
投稿者ID:160581 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県川口市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、上青木西保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「上青木西保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 上青木西保育所 >> 口コミ