みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 前川保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
同じ小学校に通う子が多い。
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントに力を入れていて、写真購入が楽しみでした。アットホームな雰囲気のある園です。昔ながらの雰囲気もある園です。
-
方針・理念子どもたちの自立を促すため、子どもたちと目標を決めて取り組んでいました。先生たちも子どものやる気を引き出すために考えてくれていたように思います。
-
先生子どもたちや保護者にも優しく話しかけてくれる先生が多かったです。他愛もない話もよくしていました。
-
保育・教育内容得意なものがある子が教え合うようにしていました。それぞれに先生がいたように思います。必ずそれぞれの子どもたちのできることを見つけてくれていました。
-
施設・セキュリティ時間外のときは連絡必須でした。毎月必ず防災訓練を行います。散歩に出かけるなどは少なめですが、クラスごとに公園へ出かけるなどはしていました。
-
アクセス・立地住宅地の中なので、送迎には厳しいです。帰りがけにスーパーに寄ることもできます。自転車を使う人が多いです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。特別に親が協力する行事もありません。
-
イベント年中、年長はバス遠足があります。年長だけの遠足や親子遠足もありました。年長になると行事が増えます。
-
保育時間通常保育は7時30分から6時です。延長保育は7時から7時30までと、夕方6時から7時までです。月極とスポットで利用できました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校の通学区域内にあって、同じ小学校に通う子が多かったからです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内の学校だったから。通学班登校させたかった。
投稿者ID:687550
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
行事が少ないのは少し寂しい気持ちもありますが、そのぶん親の負担が少ないので助かっています。子どももいろいろなことを覚えてきて、教育面でもとても助かっています。
【方針・理念】
子どもの自立を促すために、積極的に声かけをしてくれていて、強制的ではないぶん、子どもも積極的にやろうとしてくれています。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
イベントに力を入れていて、写真購入が楽しみでした。アットホームな雰囲気のある園です。昔ながらの雰囲気もある園です。
【方針・理念】
子どもたちの自立を促すため、子どもたちと目標を決めて取り組んでいました。先生たちも子どものやる気を引き出すために考えてくれていたように思います。
【先生】
子どもた...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 前川保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細