みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 諏訪保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
ほのぼのしていて、安心できる
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価公立の保育園なので、保育士がさいたま市の職員なので、しっかりしていて、安心して預けられました。先生達も仲良さそうで、ほのぼのした雰囲気で、 おおらかに育ちました。
-
方針・理念特にせかせか勉強させたり、運動をさせるのでなく、遊びながらのんびりと自然に身につかせるような方針でした。
-
先生派手でなく、落ち着いた雰囲気で、おおらかに子どもに接してくれました。早朝や遅い時間は短時間勤務の先生もいて、色々な年代の先生と接することができ、貴重な経験ができました。
-
保育・教育内容遊びが中心で、そのなかから鉄棒やピアニカ、ひらがななど運動や学習も取り入れられてました?芋掘り、公園遊び、老人ホームで老人と交流したり、色々な体験をさせてくれました。
-
施設・セキュリティ門には昼間は鍵がかけられていましました。ただ職員はほぼ女性だけの時期が多く、セキュリティの面では少し不安があるかもしれません。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、駅からも近く、前が公園、横が小学校なので、立地、アクセス面ではとても良いと思います。
保育園について-
父母会の内容年に2回位、保護者会がありましたが、強制でなく、出席も半分いるかいないか位でした。園での様子を先生から聞けたり、子育てについて他の保護者と交流するきっかけとなり、話もできて有意義な集まりでした。
-
イベント夏祭りでは子ども達と保護者会や先生達の手作りのゲームや劇、踊りなどを楽しめました。景品がもらえて喜んでいました。生活発表会では劇や歌を披露して成長を、感じられました。
-
保育時間開所は7時半から18時半までで、18時半からは延長保育となりました。土曜日は14時半までだったような気がします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立の保育園で、先生達も派手でなく、落ち着いて教育してくれそうだったこと。自宅から通いやすい場所だったこと、給食が手作りだったことです。
-
試験内容ないです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由中学校までは選ばれた人の集まりでなく、色々な子どものいる地域の小学校がいいと思いました
投稿者ID:542175
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園長先生や先生方がとても熱心だった。運動会、夏祭りなど楽しい企画があり親子で楽しめました。子どもたちが元気に走り回っている姿で、この園に決めました。5年も御世話になりました!
【方針・理念】
食育に力をいれており、お給食もおいしい。手づくりのデザートもでる。お母さんの試食会もある。
【先生】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生方はやさしくておおらかな人が多く、子供も嫌いな先生はいないと言っています。先生同士も声をかけあっていろいろ分担しているのが親から見てもわかるので安心です。
【方針・理念】
自然とのふれあいに力を入れており、近くの公園でどんぐりや葉っぱを拾ったり、園内でさつまいもを育て、秋にはいもほりを楽しんで...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 諏訪保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細