みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> 渋川こばと保育園 >> 口コミ
渋川こばと保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価希望保育期間の預かりを快くやってほしい
特に卒園後の三日間はほぼ無理そう。
お家でみてくださいと言われる。お家でみれたら保育園にいれないのに。 -
方針・理念先生方はとても感じが良い先生が多いです。延長保育の場合、担任の先生に会えなくてもその日の様子などがノートで書いてもらえるのが大変ありがたいです。
ただ、希望保育期間の預かりを快く受けてくれないのが残念。年度末、お盆、そして卒園後の3日間はなるべくお家でみてくださいと言われる。保育園なのに。
保護者も先生方同様仕事をしてる身なので、もう少し協力的であっとほしい。少し保育園という意識が薄い保育園と感じます。
-
先生先生方は感じが良く一生懸命やってくれてます。
トイトレやお箸の訓練など、保護者が苦戦しているとアドバイスをくれました -
保育・教育内容和太鼓や英語教室がある
遠足も普通の保育園にくらべて多い
親子遠足といった幼稚園よりの行事も -
施設・セキュリティこまめに不審者訓練をしてくれてます
防犯カメラのようなものもあります。
男の先生は不在です。 -
アクセス・立地駐車場もひろく坂道だが入りやすい
近くのお寺にも止められる
坂道は多いが、ゆきの日は先生たちが雪かきしてくれる
保育園について-
父母会の内容とくになし(コロナだから?)
役員は先生がきめてしまう。大人しそうな人を選んでると言われてます -
イベント遠足、クリスマス、七夕、誕生日会、七五三、小学校見学など
-
保育時間延長保育期間を快くやってほしい。働く保護者に寄り添ってほしいです
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いため。
上の子も預けているので。でも希望保育期間の預かりを快くしてくれないので転園も考えています
投稿者ID:817508 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供達は年齢に関係なく幅広く仲良しで活動も協力して行っているように思います。
園長は少し融通が利かず難色ですが、他の先生方は大変良心的だと思います。 -
方針・理念和太鼓に力を入れていて年中から熱心な指導です。
年長時の発表はかなり完成度高く毎年感動です。 -
先生ベテラン先生数名はしっかりしていますが、若手の先生は入れ替わりが多く少し不安な面もあります。
-
保育・教育内容和太鼓教室だけでなく、体操教室や英語教室も取り入れ外部講師指導の元、各教室でも反復指導に力いれてるように思います。
-
施設・セキュリティ園庭だけでなく、数メートル以内に公園もあり十分に外遊びができます。
防犯面は防犯教室などの指導も取り入れています。 -
アクセス・立地まわりの道路はそれほど交通量も多くなく安全だと思います。
高台にあり眺めも天気よければいい日には山々がキレイに見えます。
保育園について-
父母会の内容父母会みたいのはいまは時にないと思います。
-
イベント大きなものは親子遠足、夕涼み会、運動会、発表会です。
-
保育時間通常は8:30~15:30
早番は7:30~受け入れ
延長は16:30~です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からちかく、和太鼓教室に魅力を感じなにかを保育園生活の中でやりとげられる力がつくと思い選びました。
投稿者ID:609461 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長さんでやる和太鼓は子どものクオリティーとは思えないほどすばらしく大変感動します。これも先生方のご指導のおかげだと思います。ですが、年度始めに毎回延長保育の申し込み書やお盆、年末年始前に希望保育の申込書を持っていくと露骨に嫌な顔をされたり、早く迎えにきてあげてください他に協力してくれる方はいないのですかというような旨の話をされます。延長保育やお盆年末年始に保育をお願いするのが申し訳なくなり、頼みづらいです。仕事だからお願いしているにもかかわらずこちらが悪いような気分にさせられます。こちらも事情がありお願いしているので快く引き受けてくださるとありがたいです。
-
方針・理念厳しすぎず優しすぎずやることはやるメリハリを持ってやっていただいていると思います。
-
先生担任の先生方は毎日笑顔で元気よく明るく接してくださっているなといつイメージがあります。
-
保育・教育内容和太鼓に挑戦できたり行事が豊富で他の保育園ではできないような体験ができる保育園だと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会というようなことはとくにないと思います。
-
イベント年長さんでやる和太鼓はとても感動します。
-
保育時間6時半までは無料で預かってくれると思います。土曜保育は1日あたり300円おやつ代として請求がきます。
入園に関して-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:4891041人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく遊ぶ時はそのように、また食事やお昼寝時間などするべき時はきちんと子供に教えて行動させてるように思います。見学に行ったときに1歳児クラスの子供たちがちゃんと椅子に座っていたことに良い意味で驚きました。
-
方針・理念方針が「恵まれた自然の中で心身ともに健やかに育てる」とあります。よくお散歩に行くようで木の実拾いや落ち葉ふみをして、子供も楽しいようです。
-
先生保護者にとても気遣いいただいてる印象があります。月1回の先生方の研修の内容は知りませんが、常に勉強されてる感じが好印象です。
-
保育・教育内容毎月、季節に合った子供たち参加型のイベントがあります。家ではなかなか出来ない体験もあるので、良い経験をさせてもらえてると思います。
-
施設・セキュリティシステム的なセキュリティーの詳細はわかりませんが、先生方が一人一人にめを配って見守りされていると思います。
-
アクセス・立地駐車場の出入りが少ししづらく思います。車で通園する方がほとんどです。墓地にかこまれてるのが慣れるまで少々びっくりしました。
保育園について-
父母会の内容先生方の説明は丁寧でわかりやすいと思います。しつけ等あまり厳しくしてないけれど、けじめはつめてメリハリのある生活を子供たちに心がけている印象です。
-
イベント毎月、お誕生会があります。季節ごとに子供たち参加型のイベントがあります。直近では園庭でかまどを作って焼き芋を焼きました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周囲の話で、この保育園が適度に子供に優しく、保育もきちんとしていると聞いたため。
投稿者ID:170542
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
群馬県渋川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、渋川こばと保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「渋川こばと保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> 渋川こばと保育園 >> 口コミ