みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> ももの木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2013年入学
子どもらしく元気に育つアットホームな場所
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもだけでなく、親もいっぱい学ばせてもらいました。また、こどもができたとしても、もものきに通わせたいくらいです。保護者のつながりも濃く、卒園後も交流があります。卒園後も月一の太鼓の練習や後援会行事もあり、情報交換できます。
-
方針・理念よく遊び、よく食べ、よく眠る元気な子どもにそだちます。子どもの自らもつ力を尊重し、自然のなかで遊ぶなかで、たくましく生きるちからをつけます。
-
先生一人一人きめこまやかにみてくれます。保育士も子どもと一緒に園庭をかけまわり、遊んでくれています。できることより、できない過程を大事に、こどもが自分のペースでできるようになるよう、寄り沿ってもらいました。
-
保育・教育内容からだをいっぱい動かし、仲間のなかで、自ら考えて、成長していきます。保護者も保育園の事業やイベントにかかわり、みんなで子育てしていきます。
-
施設・セキュリティ夏は発育に応じて、様々な大きさのプールが登場します。近所に散歩に行ったり、ザリガニ釣りにいったり、花山にいったり、山登りにいったり、いろんな発見があります。
-
アクセス・立地花山や城沼が近くにあり、田んぼや林もあり、自然に囲まれています。駐車場もいっぱいあります。
保育園について-
父母会の内容年に数回クラス懇談会があります。納涼祭や運動会などイベントは父母も一緒に企画します。楽しいですよ。
-
イベントお誕生会や夏は納涼祭、秋はお泊まり保育や
運動会やクリスマス会があります。年小から、園庭でのお泊まり保育やそりあそびがあります。年長では2泊3日の夏山合宿やお泊まりスキーが、友だちと一緒にたくましく成長します。 -
保育時間土曜保育は土曜保育の説明会をきいて、約束事を守り成り立ちます。延長保育は契約時間より遅くなり場合は、電話連絡し、対応してもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学にいき、遊びのなかで、子どもはしぜにいろんなことを学ぶときき、即決しました。早期教育はいやだったので。
投稿者ID:612009
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> ももの木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細