みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> たかぞのこども園 >> 口コミ
たかぞのこども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価いつもありがたく思っています
楽しいらしく、本人から延長をお願いされたりもします
遊びだけでなく、自分でできることを促し
教育にも取り組んでくれ
給食も美味しいようで好き嫌いも減り
感謝しています -
方針・理念のんびりとした雰囲気ですが、
しっかり自分でできることを促してくれています
同学年だけでなく
大きな子が小さな子の手を握り一緒に散歩することもあるようです
いろんな子どもと交流して気づかうことを学んできています -
先生園児が少ないこともあると思いますが
先生たちみなさんが園児と保護者のことを把握していてくださっている印象です。
お泊り保育、運動会、マラソン大会、発表会など先生方の指導と準備など
本当にありがたく思っています -
保育・教育内容歌、製作などに加えて
とび箱や平均台、マラソン
クッキングなどあります
近くの山に登ったり、
全学年での芋掘りなど自然に触れる機会も多いと思います
年長さんは英会話やピアニカ、習字などもあるようです
教育にも熱心です -
施設・セキュリティのんびりしており地域の方にも見守られている感じです
園庭は広く門は軽く鍵をかける感じです
田舎でメインの通りから一つ奥にあり
保育園に用事があるかご近所さんか
治安は良いと思います
周辺も歩いているとお互い挨拶をしてすれ違うようなところです -
アクセス・立地9時前後と16時前後は送迎車が多いため
送迎の車は一方通行になります
送迎以外は別
普段は車通りは少ないです
保育園について-
父母会の内容役員になると運動会、クリスマス会、発表会、修了式など準備など
月1回ほど会議もあるようです -
イベントお泊り保育、芋の苗植え、保育参観
プール、流しそうめん
運動会、バーベキュー、芋掘り、焼き芋パーティー
マラソン大会、発表会などあります -
保育時間開所時間は7時から19時です
うちは時短なので8時から16月まで預けています
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので…
入園前、支援センターに行ってみたところ
園長先生が話しをしてくださって
気さくな感じがよかったです
投稿者ID:593176 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児数がちょうどいい感じなので先生の目が行き届く。また待機児童問題もなし。地元に根付いた保育園なので親同士が顔見知りが多い。
-
方針・理念『明るく、仲よく、元気よく』子供本来の姿を基本としているので、親が思う教育方針にあっていて、共感が持てる。
-
先生先生方の雰囲気はいい。若手からベテランまでいるので安心。規模が小さいから先生方の目が行き届く感じ。
-
保育・教育内容ピアニカ、習字、英語、農園などいろいろなジャンルが学べる。また100円払えば気軽に延長もでき親も安心。
-
施設・セキュリティ建物自体は、パパが通ってた頃と基本的な部分は同じ。その都度、改修はしている。古さはあまり感じない。防犯は近所の目があるから比較的安心。
-
アクセス・立地一部、通園路が狭い所がある。お迎え時、園児の親はローカルルールで一方通行にしている。運動会など集まりの時は駐車場が大変。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からの話、保護者からの質問、相談など。
-
イベント運動会、夏祭り、発表会、マラソン大会、バス遠足など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い。パパの卒園したとこ。
投稿者ID:102550
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
群馬県桐生市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、たかぞのこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「たかぞのこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> たかぞのこども園 >> 口コミ