みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> 孝顕寺保育園 >> 口コミ
孝顕寺保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちはとても明るく優しい先生が多いと思います。大きい子のクラスになると教室が狭い。ぎゅうぎゅうに入っている感じ。おやつは捕食といった感じでかならずお菓子というわけではないところがいいと思います。午後の保育でビデオばかり見せるのはどうかと思います。先生は楽なのかも。鼓笛演奏が年中からあり、その練習が夏くらいから?始まります。それはとてもすごいです。
-
方針・理念み仏様に親しみ生命の尊さと生きる喜びを感じる子供を育てるという保育方針がお寺ならではな感じがします。
-
先生若い先生もいますが産休を終えて戻っていらっしゃる先生も多くいるようです。先生同士の仲もいいように感じます。担任の先生以外でも話を聞いてくださったり園全体で親切にしていただいています。外で遊ばせているとき、一緒に遊んでくれる先生は少ないのかも。子供が言うには先生はおしゃべりしてるとのこと。たまには遊んだり、少なくとも見ていてほしい。
-
保育・教育内容外遊びが少ないように感じます。また、午後年中以降はお昼寝がないのですがその時間はビデオを見せています。毎日DVDを何かしら見るのでかなりの通になって帰ってきます。DVDは家でも見せることはできるのでお友達とのかかわりや体を動かすなどの園でしかできないことをさせてほしい。
-
施設・セキュリティ門があり、9時をすぎると閉められています。また、玄関も鍵がかかっています。送り迎えの時間以外はインターホンで呼び出すスタイルです。
-
アクセス・立地大通りからは入っていますがなかなか交通量のある道路に面しています。ですが渋滞などの混雑はそこまでありません。
投稿者ID:344064 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よく遊び、よく学び、よく寝て、お迎えの際にはリーダーの先生がその日あった出来事や成長(おしっこ、うんちがひとりでできたなど)を話してくれます。園庭は狭いですが、各クラスが時間をずらして遊んでいるので問題ないです。給食は毎日献立と実際に食べたもののディスプレイが玄関前に置いてあります。
-
方針・理念朝の「おはようございます」から「ありがとう」「ごめんなさい」帰りの「さようなら」まで挨拶を重視している印象があることと、個々の成長に合わせながらも団体行動ができるような教育をしている。
-
先生産休育休を終えて復帰される先生ばかりで、先生方のチームワークや環境も整っているのではないかと思います。登園すると、迎える先生はすべての園児の名前を憶えていてひとりひとり呼んでくれるので、園児も安心すると思います。質問にも耳を傾けて親身になって答えてくれます。お子さんのいる先生が多いので、経験談も聞け保護者にも安心を与えてくれます。
-
保育・教育内容乳児クラスではトイレトレーニングを成長に合わせてしてくれます。3歳になると箸の練習も。お昼のはぶらしは3歳前後から始まります。幼児部では製作でおえかき、はさみやのりを使います。年中、年長になると鼓笛の練習で楽器を使うこともあります。延長保育はありますが18:00くらいになると、1、2名しか園児が残らないので子供がさみしい思いをするかなぁ。
-
施設・セキュリティ乳児部3クラスが1階、幼児部3クラスが2階にあります。屋上のプールは幼児部が夏に使います(乳児部は玄関前で水浴びになります)冬の17:00過ぎのお迎えは車のロックを忘れないように注意書きがあります。盗難が発生する可能性が高くなるようです。16:00のお迎えはとても混雑するので、駐車場の出入りは注意が必要です。
-
アクセス・立地園に隣接した道路は広くないのですが、国道から近いので交通の便はよいと思います。ただし、消防署と総合病院が近いため、消防車、救急車の多い場所ではあります。
保育園について-
父母会の内容5月に保護者会総会がありますが、欠席する保護者が3分の2なので、書面で後日意見を聞くことになります。
-
イベント6月にクラス見学、7月に夏祭りごっこ、10月に運動会、遠足があります。幼児部は12月にお遊戯会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近距離だということと、入園前に毎月見学をしていて子供が気に入ってくれたので。
投稿者ID:104387 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はすごくイイ人ばかりです。子供達の個性一人一人に向き合ってくれる。
先生方の多くが子供さんをお持ちで常に親目線で保育してくれるので安心できる、
-
方針・理念教育方針、理念はしっかりしているが、現在の事実と違う
-
先生先生方の人柄は十分すぎるくらい。
-
保育・教育内容園長が変わってブレブレです。
学習には力を入れないらしいがお道具箱やクレヨン、色鉛筆、など保育で必要な物を指定され強制で買わされる。
今まではハサミ、のり、色鉛筆、クレヨン、粘土などすべて保育園で用意してくれたので買ったことなかったが、園長変わってから保育園料以外に色々な物を買わされる。
-
施設・セキュリティ駐車場はいつでも入れるようになっているが駐車場から園舎の間に門がある。園舎も門も通常保育の送り迎えの時間帯以外は閉まっていて、防犯カメラが何台か付いていて職員室で常に確認できる。
-
アクセス・立地近くに50号。
周辺には病院、銀行、スーパー、薬局、生活するうえで必要な施設はすべてあるから送り迎えのついでに用事が足りる。
保育園について-
父母会の内容保護者総会のみ。
保護者会なのに、保護者の意見通らず園長がすべて仕切る謎の会。 -
イベント毎月行事はあるが親参加の行事は多くない。
夏祭りは保育中。
親参加の行事は運動会、遠足、お遊戯会だけ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から職場までの通勤路にあり自宅からも近い。
先生方の人柄にひかれて。
投稿者ID:420470
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
群馬県前橋市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、孝顕寺保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「孝顕寺保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 群馬県の保育園 >> 孝顕寺保育園 >> 口コミ