みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> しらとり保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
イベントが多い園です
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供ひとりひとりを、よく見ていてくれて、個々の成長に合わせて教育してくれています。両親が働いていることを配慮して役員などがないことや平日の行事の少なさが、ありがたいです。
-
方針・理念遊びを通して豊かな感性・創造性を養う保育方針のもとで、友達との関わり方を学んできている事も感じられます。
-
先生若い先生が多い事もあるのか、園全体が明るく活気よく感じます。子供たちにとってお母さんというより、お姉さんのような存在かなと思います。
-
保育・教育内容英会話やサッカー教室なども取り入れ、地域の人との関わりなどもあり、先生だけでなく、いろいろな人から学ぶことができます。
-
施設・セキュリティ送り迎えの時は、セキュリティーカードが必要なことなど、防犯にとても気を配っていると感じます。
-
アクセス・立地大きい通りから少し入ったところにあり、立地のよさは感じられますが、雪が降った後などは日陰が多いので路面がとても危ないです。
保育園について-
父母会の内容年長クラスの時のみ保護者会があります。
-
イベント遠足・運動会・発表会・夏祭りがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学にいき、園の雰囲気と立地条件
投稿者ID:1081482人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
やるときはしっかり集中してやる、遊ぶ時は先生も楽しく遊ぶなどメリハリをつけて教育している。子供たちもえがをが絶えない園だと思います。
【方針・理念】
沢山のイベントに参加しており、子供の社会性を十分に伸ばしてくれています。その分親も大変ですが結構楽しめますし、楽しいです。
【先生】
朝の挨拶、帰...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
比較的まだ新しい園だからか、教育のノウハウはあまりない印象でした。主任と園長先生はしっかりされてましたが、教育方針やクラスの担当と合わないと思ったので結局転園しました。正直、2子目はこちらの入園を希望しません。
【方針・理念】
教育方針は「あいさつのできる子」だったと思いますが、そもそも先生が電話...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> しらとり保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細