みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> あおぞら保育園 >> 口コミ
あおぞら保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価少し上の子供たちとも遊べるため、いろいろなことをはやく覚えたりできるようになっていくように感じます。
-
方針・理念あまり教育理念とかは意識していないし、興味もないので、どちらでもないとしました
-
先生こちらは先生の顔と名前は覚えていないのに、どの先生も、子どもを迎えに行くと、○○ちゃんのパパだよーと言ってくれて、子どもを連れてきてくれる事がよい
-
保育・教育内容土曜日やお盆休みも、基本的に預かってもらえるのが助かります。土曜日は木曜日までに事前連絡が必要です。
-
施設・セキュリティ時間で施錠される門がいくつもあり、しっかり管理されているので
-
アクセス・立地小さい子どもの送迎駐車場と大きい子どもの送迎駐車場がわかれており、スムーズに乗り降りできる工夫がよいと思います
保育園について-
父母会の内容現在、父母会はないようです
-
イベント10月な運動会があります。遠足や発表会もあり、父母が参加したりする行事も年に何度かあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の子どもたちがみんなその保育園なので。
投稿者ID:2964141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育参観という保護者が普段の生活の様子を見たり、一緒に工作したりする行事があります。子供の成長が見られるいい機会だと私は思います。
-
方針・理念方針・理念がどういったものかわかりませんが、野菜を育てたり、機会は少ないでしょうが、年長さんと乳児クラスの子と交流があるようです。市内で一番大きな保育園ですが、横だけでなく、縦の交流があります。
-
先生担任の先生以外の先生もうちの子供の名前を覚えて下さってることに驚きました。
-
保育・教育内容まだ乳児ではありますが、生活習慣、特に排せつ、食事に関しては、0歳児のころから力を入れてくれてるように感じました。
-
施設・セキュリティ一応時間によって開いている門、閉まっているもんがありますが、身分証明のようなものはないので、入ることができます。正直それは不安です。
-
アクセス・立地市の中心部にあり、交通量が多いところではありますが、静かな方だと思います。
保育園について-
父母会の内容特に父母会と呼ばれるもにはありません。入学式の後に保護者会がありますが、強制ではありません。
-
イベント保育参観、親子遠足、運動会、発表会があります。上のクラスになると、園外保育と呼ばれるミニ遠足?やリンゴ狩りもあるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いこと、たくさんの子と交流してほしかったので、人数の多いこの園を選びました。
投稿者ID:294485 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の保育園で臨時の保育士さんが大多数。ただ預かってもらえるだけ。教育等は期待できない。預かって頂けるので他の待機児童がいるところよりは良い
-
方針・理念方針理念はわからないが適当。園長先生が変わると方針もやり方も変わる。行事等も年間を通じて代わり映えはしない。
-
先生臨時保育士さんが多くプロ意識が低い割にプライドが高く保護者にも強くあたる人が多い。よく保育士たちがおしゃべりに夢中になり子供を見ていないことがある。
-
保育・教育内容年長さんの終わりの方でひらがなを教える程度。最低限自分の名前くらいかけるようになるかどうかのレベル。教育にはあまり力をいれていない。
-
施設・セキュリティ時間により迎えのできる場所等を考えてはいるが人数の多い保育園なので不審者がまぎれてもわからないかもしれません。
-
アクセス・立地車の利用が多いのでお迎え時間送り時間がかさなるとかなり車で混雑する場合があり多少不便だが駐車はそれなりにできる。
保育園について-
父母会の内容人数が多いので発表会が主でありディスカッションとかはない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由さくら市に申し込んで割り振られた保育園
投稿者ID:1554151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には良いほうだと思うよう。園児も沢山いるが、先生の人数も充実している。園庭はもう少し広ければ良かったと思う。
-
方針・理念保育園の方針、理念はだいぶ前のためあまりよく覚えていないので、詳しくは回答できません。申し訳ありません。
-
先生保育園が大きいのもあるのでしょうが、先生の人数がとても多いので、指導なども細かい所まで見てくれます。加配なども個々人で対応してくれてとても助かりました。
-
保育・教育内容延長保育はとても長くまで預かってもらえるし、朝も早くから空いているのでとてもひとり親にはとても助かりました。
-
施設・セキュリティ門が二重になっていたり、常に出入りをどこかで先生が見ていてくれるので、とても安心しました。
-
アクセス・立地国道四号線の一本奥の道なので、比較的アクセスはしやすいところにあります。ただし、さくら市全体から見ると場所は離れているかな
保育園について-
父母会の内容子供との触れ合いを大切にしている園です
-
イベント大きな行事は運動会のみですが、毎月、小さな催し物があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由離婚して、急遽、世話をしてくれる施設が必要になったため
投稿者ID:1656951人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
栃木県さくら市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あおぞら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あおぞら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 栃木県の保育園 >> あおぞら保育園 >> 口コミ