みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 玉造第三保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
先生があたたかく、子供達がみな仲良し
2023年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方がフレンドリーで悩みなんかも気軽に相談できます。
ただ、先生によっては事務的な感じの方もいるので相性かな?
子供は「保育園だーいすき」といっております。
行事のお知らせが遅い、イレギュラー対応がマニュアル通りの回答等少し不満はありますが、総合的に見て満足です。 -
方針・理念コロナ禍での対応がマニュアルどおりというか…。できないばかりを言われてがっかりでした。こちらから「これならできるのでは?」と提案しても「お気持ちはわかりますが来年に期待しましょう」の回答だけ。
(年長さんは運動会開催。他は通常保育の中で開催。せめて動画をとって見せてくださいと頼みました)
毎日日々成長する子供の「今」を見たいのですが、理解してもらえませんでした。
コロナが明けてからは行事を行なってくれましたが、親参加型はありませんでした。
また、年中、年長さんは水泳指導があるのですが、年中の夏になってもいつから開始とかの連絡はなく、こちらから問い合わせると「今年度はやらない」と個別に言われました。年長になった時も同じ対応でした。 -
先生先生自体はとても明るく、担任以外でも笑顔で接してくれます。
子供も、保育士に大好きな先生がたくさんいます。 -
保育・教育内容コロナが明けたからか、年長になったからかはわかりませんが、行事がたくさんあります。
季節の行事(流しそうめん、餅つき等)を行ってくれるのがありがたいです。
サッカー教室、英会話、体育などがあるのも子供は喜んでいます。 -
施設・セキュリティ駐車場と園の境にある門が重くなっているので、小さな子供1人では開かないと思います。親自身が気をつける事が必要かと。
園庭は広くのびのびと子供が遊んでいますが、少ない先生で子供を見ている事が見られるので少し不安はあります。 -
アクセス・立地周りが畑なので虫が多いです。自家用車で通園する方が多いですが、申請すればバスも利用できるそうです。
保育園について-
父母会の内容特にありません。
コロナ禍だったからでしょうか? -
イベント運動会、発表会は親が参加しますが、他は子供たちだけで行っています。
毎月誕生会があります。夏祭り、ハロウィン、クリスマス等、季節ごとのイベントがあります。 -
保育時間平日、土日祝ともに延長保育がありますが、利用したことはありません。
カレンダーの赤い日は第一保育園でみてもらえます(事前に登録、申請が必要です)。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近いところで選びました。第一希望はいっぱいで入れなかったので、第二希望の保育園です。
投稿者ID:932706
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 玉造第三保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細