みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 認定こども園みのり >> 口コミ
認定こども園みのり 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価頑張りを褒めてもらえる機会がおおい幼稚園です。
紐付きの金メダルをもらって帰ってくると、とても喜んでいました。
-
方針・理念教育方針、理念ともにしっかりしているように感じました。先生たちも熱心に園児と関わってくれていました。
-
先生明るく元気な先生が多いと思います。初めて見学に行った時に先生と園児がすれ違う時に元気に挨拶してくれました。
何かあった時には先生が話をよく聞いてくれました。
-
保育・教育内容身体を動かすことについては、とてもちからを入れているように感じました。
年少さんから字を書く練習を少しずつはじめます。
英語の課外授業や、調理実習があれば良かったのにと思いました。 -
施設・セキュリティ一見狭そうに見えるけど、山に登ったり、屋上で遊んだりもできるので、狭苦しさは感じていなかったようです。
セキュリティ面は課題があるように感じました。 -
アクセス・立地駐車場から出る時に、道がカーブになっていて左からくる車が確認しづらいのが少し怖いです。
周りは田んぼや山なので、子どもたちには良いと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はないので、とても気が楽です。イベントは先生たちだけで決めてくれます。
-
イベント運動会が学年別にあります。お昼を挟まないのでお弁当は必要ありません。
他にも季節ごとに子どもたちだけのイベントがあります。
毎回お祭りのような規模で、先生たちの頑張りがすごいです。
年長になるとマーチングが始まります。これに関しては子どもたちは大変だったと思います。でも、みんなで頑張る経験も良かったんじゃないかと思います。 -
保育時間預かり時間は7:00~19:30で標準時間は8:00~19:00なので、フルで仕事をしていると朝が辛いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由色々経験できそうだと思ったのと、先生の挨拶が明るく元気だったので、いいなと思いました。
投稿者ID:979722 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価1つの分野に特化しているのでは無く、幅広い分野に全力で取り組んでおり、子供の得意分野を引き出せる幼稚園です。
-
方針・理念勉強だけでなく、まずはしっかりと遊べる子に育ててくれています。園庭も広く、屋上園庭も設備されています。
-
先生若い先生からベテラン先生までいるので、先生たちの中でもサポートし合いながら保育してくれています。
-
保育・教育内容お絵描き、お歌、書写など専属の先生を呼んでいて、色々な分野で成長できると思います。
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練もあり、緊急連絡先などもしっかりと決められているので、安心して預けられます。
-
アクセス・立地車で行くにはなんの問題もないと思います。車通りも多い場所ではないです。
バス送迎もあるので遠くても安心です。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。保護者が参加するのは2~3ヶ月に1回の保護者参観や保護者が参加できるイベントです。
-
イベントほぼ毎月様々なイベントがあり、こどもも楽しみに幼稚園に通っています。
-
保育時間平日早朝保育は7時からあります。土曜保育は利用したことはありませんが、あるそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園見学に行った際に、在園していた子供達の笑顔を見てこの園にしようと決めました。
投稿者ID:948607 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれた園舎で、のびのびと過ごすことが出来ます。勉強、運動、芸術とあらゆる面に対した教育がされていると思います。音楽にも力を入れており、年長さんになるとマーチングをやるみたいです。
練習は厳しいみたいですが、指導する先生たちが熱心のようです。
保育参加が毎月一回あるようですが、参加は任意だそうです。
園舎は古くからあるもの、新しく建てたものが混在しており、ごちゃっとした感じがありますね。園児の日々の様子はブログなどの更新でみることができます。
園からの連絡は手紙やモバイルメールできます。 -
方針・理念園行事が豊富にあり、毎年色々なイベントが催されて面白みがあります。
色々なことに積極的にチャレンジさせていく精神を感じます。が、色々詰め込み過ぎてマイペースな子供にはついていけないところもあるように感じます。
友達と一緒に活動するので、仲良くなって楽しく遊んではいるようですが。
-
先生明るく元気で、きびきびとした先生たちが多いように思います。昔からいるベテランの先生から若い先生まで幅広くいますね。時々厳しい声で子供を叱っているようなところも見られるので、ちょっと厳しすぎるかな…と不安になりますが、基本的には皆さんやさしい先生たちが多いと思います。
-
保育・教育内容基本的には、園庭で遊んだりしているようですが、新園舎ができて、園庭が狭くなったのが残念です。屋上に人工芝生の庭があるので、そこで運動をしたりしてるようです。ただ、園舎には体育館など運動をする場所があまりないので、園舎自体が狭いなーという感じがします。その中でも、運動やマーチングに力を入れたりしているのはすごいなと思いますね。
クラブ活動があるので、放課後やりたい人はクラブに参加することもできるみたいです。 -
施設・セキュリティ送迎の時、先生が誰が迎えにきたのか確認し、きちんと保護者に子供を渡しているので、安心できます。事前に祖父母などが代わりに迎えに行くことを伝えておけば、対応をしてくれ助かります。
旧園舎と新園舎の入口がいつもあいているようなので、あまりセキュリティーは高くないように思います。 -
アクセス・立地つくば市街より離れた場所にあり、周辺は森と田んぼに囲まれています。通園している園児のほとんどは、家が近くの者で、送迎してもらえているようです。園バスもあるので、通園にはとくに問題ないかと思います。
保育園について-
父母会の内容特にPTAなどなく、園行事に関しては園長や先生たちが一括してまとめているようです。父母会がなくて楽ですが、一方的に園行事が決められてしまい、ただ親と子供は参加する…というスタイルなのはちょっとどうかな、と思います。イベントのまとめ役がいないので、多少父母会があってもよいかと感じますね。
-
イベント親子遠足、運動会、ニューイヤーコンサート、
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったため、昔からあり、のびのびした雰囲気を感じたから。
投稿者ID:1987653人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもの個性を尊重してくれる。多少厳しい言葉も時々聞かれるが、子どもに対して真剣に向き合ってくれることが分かる。立地は決して良いとは言えないが、園バスやワゴンなどを使い出来るだけニーズに応えようとしてくれる。
-
方針・理念子どもに対して、自分でやる楽しさ、嬉しさを感じられるように出来る限り自分でやるように促してくれる。手助けをすることだけが教育や子育てではないことを認識させてくれる。
-
先生多少厳しいことばも時々聞こえる。また職員の入れ替わりがある時もある。信頼して預けるので、特に不満はないが新しい職員が入った時には通知してもらえるなど、保護者からも新しい職員に対して話ができる、しやすい雰囲気があると良い。
-
保育・教育内容子ども一人ひとりに対して真剣に向き合っている。出来ない子どもがいたら、必ず最後までフォローしている。フォローに回る補助職員もそれぞれのペースで合わせていくので、子ども自身も自分のペースでできる。
-
施設・セキュリティ子育て支援を積極的に行っているので、園自体はだいぶ開放的である。ただその分、玄関先がオープン状態にも関わらず職員室は奥にあるなど、あまり危機管理がなっていないようにも見える。
-
アクセス・立地住宅地からは少し離れており、子どもが園庭や園舎内で元気いっぱいに活動していても問題ない。しかしその分、車での送迎が多く、駐車場利用者の長期滞在時間が目立ち、駐車場が少ない。
保育園について-
父母会の内容父母会はない。
-
イベント発表会はクラスごとに園内のホールで実施。数年前までは市民ホールのようなところで全園児行っていた。マーチングバンド練習が多少厳しい。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いが先に通っており、内容を以前から聞いていたので。
投稿者ID:133130 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年少からきちんと教育してるのが毎日感じるぐらい子供が成長してるのが分かるので、みのり幼稚園で良かったと思います。
-
方針・理念教育に関しては安心です。子供が感情豊かになれると思います。先生もきちんと怒れる方もいるので、任せられる。
-
先生きちんと怒れる方もいるので、安心して任せられる。怒られないように子供が真面目に取り組んでて嬉しい。
-
保育・教育内容夏休みでも子供がプールに行くのを楽しみに通ってくれるので、良いと思います。
-
施設・セキュリティ不審者情報や、連絡事項は常に携帯にメールくるので、知らない事を知れる。
-
アクセス・立地わかりやすい場所で、便利。坂の途中だが、駐車スペースもある為、問題なし
保育園について-
父母会の内容今のところ、父母会はありませんが、近所の公園に行けば誰かしらの親御さんに遭遇します。
-
イベント毎年ディズニーの遠足があります。子供は喜んで行くので、親もその日は有休で参加します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から通えて、成長できるところを探してて、園のパンフレットを見て熱心さが伝わり決めました。
投稿者ID:2940721人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価むかしからある幼稚園と言うことで、古き良き幼稚園のような気がします。勉強重視というよりは、個性重視の自由な感じの雰囲気ですからそういう方針の人にはあうのではないかと思います。
-
方針・理念基本的には自由な方針のようで、その点はのびのび子供が育つのではないかと思います。サッカーだとかマーチングなどそういう活動はオプションで選択可能なようです。個人的には英語なども選べるようにして欲しいです。
-
先生先生方は明るくて気さくな先生が多いように感じます。男の先生もいますし、先生自体の数がやや多い気もします。
-
保育・教育内容自由な雰囲気ですが、マーチングなどに力を入れておりバランスが取れているような気がします。駅の近くに保育施設を持っているようです。
-
施設・セキュリティ場所が付近に住宅が少ないことは自然が多くてよいのです。道路に建物がめんしており、道路からは直接眺めにくい形で校庭があるので外から見えにくいです。ただ、昨年、女子中学生のスカートを無理矢理盗むといった犯罪が近くで会ったので不安ですが、園でもそういった危機意識をもっている事が安心です。
-
アクセス・立地場所はつくば市中心からははなれた牛久などに近い所です。裏手がやまで幼稚園の前は水田が広がってます。住宅が少なくやや寂しい感じがありますが、バスの送迎があるので大丈夫でしょう。細い道なので自分の車で送迎した場合は、送迎時間に道が渋滞しそうです。ですが、基本はバス送迎ですからあまり気にしていません。
保育園について-
父母会の内容担任の先生といろいろ話がきけます。
-
イベントイチゴ狩り、バーベキュー、筑波山登山と毎年イベントがあるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語や自由度などバランスのとれているところはここだった。
投稿者ID:102398 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪い点は立地です。山のふもとにあり道にカーブが多く出入りが少し大変です。良い点はクラブ活動などが充実していて先生方も一生懸命指導してくれます。
-
方針・理念朝から夕方まで見てくれていて他の幼稚園より子供が成長してると実感できました。安心して任せられるとおもいます。
-
先生挨拶はもちろん 笑顔で対応してくれます。クラブや運動会のときには親がするのではなく先生方がすべて準備片付けまでやってくれます。
-
保育・教育内容延長保育は18時までみててくれます。それより遅くなっても電話すれば料金かかりますが見ててもらえます。夏休み冬休みもお盆休み以外見てもらえます。子供が休みたいって言わないのが一番わかりやすいと思います。楽しいからです。
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかりしていると思います。代理でお迎えはできないくらい確認されます。
-
アクセス・立地駐車場は砂利や土です。駐車場から道路に出るのに危険です。周りに学校 コンビニ 消防署 などいい場所ですが 車でくるのが問題点があります。
保育園について-
父母会の内容園長先生は一人一人の子供を把握していて何を頑張ってましたとか教えてくれます。発表会や参観が結構多く自由に部屋を見て回れます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くて夕方まで預かってもらえるし評判も良かったから。
投稿者ID:159966 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にとても安心して子供を任せられる幼稚園だと思う.父母会なども特に運用されていないので,わずらわしさを感じたことは全く無い.
-
方針・理念子供の成長を伸ばす方針で教育が行なわれており,子供の自主性,積極性など人間としての資質がすごく伸びたと感じます.
-
先生ほとんどの先生が子供に対して親身であり,すこしのトラブルがあっても報告してくれる.信頼に値する先生方がとても多いと思う.
-
保育・教育内容夏休みや冬休みも預かってくれるのでとても助かる.辞書の引き方を幼稚園の内から教えてもらえる.テーブルマナーなどについても,教えてくれ,様々な勉強ができる.
-
施設・セキュリティ園はセキュリティー対策のため,お送りとお迎えの時間以外は,門が施錠されており,安心である.また近くに交番があり,何かあったときの対応が速そうである.
-
アクセス・立地やや郊外に立地しているため,車での送り迎えをするときはやや不便だと思う.しかし幼稚園バスが運用されているので,そんなに困ることは無いと思う.
保育園について-
父母会の内容原則的に父母会は行われていない.
-
イベント毎年ディズニーランドへの遠足,運動会,園内クラブ活動の発表会などがあります.
入園に関して-
保育園を選んだ理由3歳児クラスが用意されており,ちょうどそのタイミングで入園できたので,この幼稚園にした.
投稿者ID:1325451人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価早くから字の書き方や英語などを教えてくれるし、バスが家の前まで来てくれる。運動会は保育園と合同で行い、午前中に終わる
-
方針・理念小さい時から文字の書き方や英語や音楽などに触れる機会を多く与えてくれるし、保育参観といった授業を身に行ける行ける機会が多くある
-
先生優しい先生が多いし、熱心で子供にやさしい先生が多い。金属年巣が長い先生が多い。その幼稚園出身の先生もいりゃっしゃる。
-
保育・教育内容延長保育は有料だが、夏休みなどの長期休暇は、前後一週間は慣らしと称して通常保育をしてくれるので少し安心
-
施設・セキュリティ防犯カメラなどあるように思えないので、少し物騒な気もする。自由に出入りできる。園の目の前が比較的交通量の多い道路で少し不安。
-
アクセス・立地家から車で20分程度。車でないといけない場所にある。自然に囲まれている、目の前が畑でよく園児たちの散歩のコースになっている
保育園について-
父母会の内容月に一度の公開保育がある
-
イベント秋の保育園との合同運動会がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の息子がそこの園のOBである
投稿者ID:52037 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間の児童保育で共働きの夫婦にやさしく、教育も自立を目指しているので子供が2年ほど経過するとしっかりしてきます。
-
方針・理念子供と親の自立を促してくれる。時には悩みを抱えている父兄の相談にも乗っているようなので相談する人がかなりいます。
-
先生園長が保母にも厳しいので体力がないと続かなさそう。バイタリティを感じます。挨拶も声が大きく印象がいいです・
-
保育・教育内容通常も延長保育や学童があり働く親にはありがたい存在です。冬休みや。夏休みも長期間見てくれるので安心です。
-
施設・セキュリティ必ず園児には先生が付き添っているようなのでほったらかしている様子はありません。子供にたどり着くまでも仕切りや確認できないと会えません。
-
アクセス・立地自宅から車で3.4分と非常に便利な場所といえます。比較的広い道路に面しているので運転の苦手な人でもアクセスしやすそう。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話も親が行ったときに話し込んだりしっかり聞いてくれます。保護者同士のディスカッションも先生を中心に行われます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由マーチングや体操といった習い事に熱心と聞いていたので子供には小さいころから習ってほしかったのが志望動機です。
投稿者ID:159561 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しつけを含めた教育全般を小さいころから行ってくれている.幼稚園に課外活動としてクラブ活動もあり,子供の可能性を伸ばしてくれる.年長から取り組むマーチングでは,全国大会への出場も過去にあり,小さいころから貴重な経験を学ぶことができる.
-
方針・理念子供の可能性を発見し育てるという方針の下で教育が行われており,さまざまな経験を小さいころから学ばせることができる.
-
先生先生方のほぼ全員がとても明るく,優しく子供たちに接してくれる.それだけではなく,時にはきっちりと叱ってくれる.先生方のコミュニケーションもよく取れているようであり,安心して子供をあずけることができる.
-
保育・教育内容無料で延長保育をしてくれる.夏休みや冬休みなどでも,わずかな諸費用のみで,預かってくれるのでとても助かります.英語授業,辞書を使った国語の授業,マーチングなどの授業もあり,様々な教育を,早期に学ばせることができます.
-
施設・セキュリティ防犯システムが完備されていることに加え,すぐ近くに交番があるので,安心して預けられます.
-
アクセス・立地中心地からは,やや離れており,車などでの送り迎えはやや不便です.送迎バスがあるので,ほとんど問題はないが,まれにバスが運行しない場合があるため,車での送り迎えが必要な場合があります.
保育園について-
父母会の内容父母会がないので,気楽です.
-
イベント運動会,遠足,クラブ発表会,オーケストラ鑑賞などがあります.一部の行事は,卒園児も参加可能です.
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供がのびのびと過ごせそうだと思ったので.
投稿者ID:53170
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県つくば市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園みのりの総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園みのりはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 認定こども園みのり >> 口コミ