みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 松ヶ丘認定こども園 >> 口コミ
松ヶ丘認定こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校のように運動や勉強、遊びに和太鼓と充実しており、子どもも楽しく参加していました。マラソンも毎日行っており、からだの強い子になりました。先生方も親身なってくれて、とても親しみやすく、入園させてよかったと思っています。
-
方針・理念0歳から言葉の勉強を学び、わからなくても毎日耳にすることで、自然と覚えていくものなんですね。とても感動しました。
-
先生みなさん親身な対応で、現役を含め、辞めてしまった先生方も戻ってきてほしいくらい、素晴らしい先生方でした。
-
保育・教育内容言葉、プリント、鉛筆の持ち方、音楽、体育、和太鼓と、とても充実しており、子どもたちも毎日楽しそうでした。
保育園について-
父母会の内容月に何回もとかはなく、夏祭りなどの行事のみだったので、働いている私たちにとっては、とても助かりました。
-
イベント行事は豊富でした。保育参観も、何回か行ってかださるので、仕事の休みを調整しやすいため、参加する機会が多くありました。
-
保育時間7時から20時、祝日もやってくださるので助かりました。おやつもでるので、子どもちも、泣くことなく、笑顔でお迎えに行くことができました。
入園に関して-
試験内容入園試験はありませんでした。見学も充分にさせてくださり、その後、体験入園もさせてくれるので助かりました。
-
試験対策入園試験はありませんでした。塾にいかなくても、充分に学べることが多いために、大変に満足しております。
投稿者ID:452080 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園時代からバリバリ教育(知力・体力共に)したい方にはとても合っていると思います。
ただ、子供たち一人一人をあまり見ていないような気がするので、個性を伸ばしたり、おおらかに保育して欲しい方には向きません。
親に出来るだけ負担がないようにという考えのようなので、毎週の布団の持ち帰りや各自での着替え補充、保護者の集まり・活動はほぼなく、その点は助かります。 -
方針・理念他の方の通りです。
-
先生入れ替わりがあるようです。
向こうからは色々と情報(子供の日々の様子など)を発信してはくれません(先生によるのかも知れませんが)。
こちらから聞いたりお願いしたりすれば、快く対応して下さいます。 -
保育・教育内容一様に活動をさせられるので、苦手な子には苦痛だと思います。
-
施設・セキュリティ施設としては大きく、充実していると思いますが、人数がどんどん増えていってるので、手狭になってきてると思います。
-
アクセス・立地田んぼの中なので環境は良いです。
海や工場地帯からも遠く、自然豊かな場所に建てられています。
近所でなければ車は必須です。
保育園について-
父母会の内容定期的な活動は無さそうです。
夏祭りの際に出店の対応があるようです。 -
イベント遠足、夕涼み会、運動会、保育発表会、定期的な保育参観(参加自由)
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅ー職場のルートの中で、送り迎えがしやすい立地で、且つ入所できる保育園がここのみだったため。
投稿者ID:1761193人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動も勉強もしっかり教えてくれ、体力もつき、知識も身に付き、子どもたちがいきいきしています。遊具などもたくさんあり楽しく遊んでます。
-
方針・理念知育、体育を小さいころから鍛え上げ、運動や勉強が好きな子に育てることに重点を置いています。専門教育を取り入れています。
-
先生若い保育士が多く、ちょっとたよりない面もちらほらありますが、挨拶等元気一杯な先生たちです。大事連絡を忘れてしまうこともあるます。
-
保育・教育内容体育、音楽、英会話、パソコン、和太鼓などの専門教育を取り入れている。好きなことだけでなく、いろんな分野に視野を広げることができる。
-
施設・セキュリティセキュリティにかんしては、充分とはいえない。先生たちの目が頼りです。防犯カメラ等はないです。
-
アクセス・立地駅空は遠く離れた場所なので、車は必須です。すぐ前に道路があるのです少し危ないです。
保育園について-
父母会の内容参加したことがないのでわからない。
-
イベント夕涼み会、年長お泊まり保育、運動会、発表会、マラソン大会がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由色々なことを教えていて楽しそうだったから。
投稿者ID:138344 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価知育.体育に力をいれておりやる気と体力、集中力がみにつきます。ゆうぐなどもたくさんあり、楽しく遊べる。完全給食も魅力。
-
方針・理念教育理念はすばらしい。知育体育をのばし集中力をつける教育方針で、就学前のきょういくにふさわしい理念をもっています。
-
先生ハキハキとえがおであいさつしてくれる。おこるときはしっかりおこるし熱心な先先生ばっかりです。明るく元気な先生ばかりです。
-
保育・教育内容体操、英会話、音楽、和太鼓、パソコンなどさまざまなきょうしつもあり、色々学べる。日々の体育ローテーションや課題保育で、集中力と体力が身に付きます。
-
施設・セキュリティ先生方が注意深く園児たちを見守ってくれているので安心できる。重たい鉄製品の門も防犯対策としてはいいと思います。
-
アクセス・立地小学校の近くで、緑が多く自然豊かな場所にある。町の中心部ではないが不便さは感じない。
保育園について-
父母会の内容参加したことがないので内容がよくわからない。
-
イベント運動会、発表会、夕涼み会、親子遠足など様々な行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針にひかれたため。
投稿者ID:468511人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がたくましく育つ保育園です。少しの失敗でへこたれません。イベントも先生達が全て準備してくれるので、働く親には助かりました。
-
方針・理念毎日の朝一からの運動で、体も心も鍛えられました。今時の子供にない体力がつきました。何事も毎日続けるのは大人になってから始めるには難しいですが、その基礎が出来たと思います。
-
先生何事も先生が先頭をきって子供達に教えたり、一緒に体を動かしたりするのが印象的でした。子供達との信頼関係も微笑ましく見てました。ダメな事はダメと叱ってくれる先生、最高です。
-
保育・教育内容土曜日の午後まで預かってくれるのが助かりました。夏は、お盆休みだけ、冬は年末年始の2~3日だけの休みなので、職場に休みの申請しゆすかったです。
-
施設・セキュリティ入り口が、子供では開けられない重たい門なので、中から出る事は出来ないかもしれませんが、外から大人が入る事が子供達にとって当たり前なので、まったく警戒しないのが気になりました。裏口もあるけど、門はなし。しっかりとした防犯対策をしてほしいと思います。
-
アクセス・立地田畑に囲まれてるので、マラソンしやすそうです。小学校にも近いので、上の子を学童に預けて、一緒にお迎えも出来ました。ただ、周りの道が狭いので、送り迎えの時間の車の出入りが大変でした。
保育園について-
父母会の内容基本的に父母会はなかったと思います。年中さんの時に、夕涼み会の屋台をやるくらいです。
-
イベント年長さんでお泊まり保育があります。運動会、夕涼み会、の他に、毎月保育参観があり、年度末に発表会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が通う学校の学区内だったので。
投稿者ID:2968002人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点:体操が活発で、小学生になっても体を動かすのが得意悪い点:園で自由に決められる価格の値段が高い気がする。
-
方針・理念保育園は、子供の学習のために「知・情・体」三位一体の総合教育のもと生きるちからを伸ばしてくれています。
-
先生先生の入れ替わりがあるようですが、ベテランの先生もいるので、安心して預けられます。結婚で退職される方が多いです。
-
保育・教育内容延長保育は午後7時までです。長期休みのときも変わらず、預かってくれるので、安心できます。朝は7時から預けることができるので、仕事にも遅れることがありません。
-
施設・セキュリティ防災訓練が月に1回はあるので、万が一の時のために訓練をしています。震災時の教訓が生きていると思います。
-
アクセス・立地アクセスは自動車でいかなけれはならないので、自動車は必須です。田んぼの中にあるので、よくマラソンをしています。
保育園について-
父母会の内容年中組のときの夏祭りの手伝いがある。
-
イベント年長は、お泊り保育。遠足はかみね動物園と海浜公園の交互に行きます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いので、送迎の面、学区内のため、選びました。
投稿者ID:1346441人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、松ヶ丘認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「松ヶ丘認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> 松ヶ丘認定こども園 >> 口コミ