みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> すみれ保育園 >> 口コミ
すみれ保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こちらの保育園は、雰囲気がとても柔らかくアットホームな保育園で、子どもものびのびとすごせます。保育は、生後半年くらいから未就学児まで幅広く預かってくれます。園長先生を始めベテランの先生方は、子育てについて、悩んでることや心配事などが無いかと毎回、気にかけ声をかけてれます。悩みなどを相談すると、保育士としてだけでなく先輩ママとして自分の経験を元に親身にアドバイスをしてくれたり、励ましてくれるので、心強いです。私も何度も相談させてもらいました。若い先生方は、子どもの好奇心や自立心を尊重しつつ優しく、時には厳しく影からサポートしてくれます。おかげで、こどものヤル気や自分で出来ることが少しづつ増えて自信もついていきます。朝や夕方は、小さい子から年長さんまで一緒に過ごすので、小さい子のめんどうをみることや助け合いをすることが自然と身に付きます。一年を通して、運動会や発表会だけじゃなく、誕生日会や保育参観などもあり、子どもの成長を知る機会がたくさんあるので、親御さんも楽しみがたくさんあります。
-
方針・理念「基本的生活習慣を子供の年齢・成長に合わせてつけていく、遊びを中心として個性を尊重させつつ、さまざまな経験をさせていく」をモットーに、食事や排泄などを個人のレベルに合わせて身に付くようにサポートしてくれます。また、日頃の園庭遊びや泥遊び、クッキングなど様々な体験により出来ることが少しづつ増えています。 そして、「友達や地域の人達とふれあい社会性を育んでいく」という教育方針のもと、乳児から年長さんまで一緒に過ごしたり、近所の老人ホームのお年寄りとの交流会などを通して、協調性や思いやりの気持ちがでてくるようになりました。
-
先生先生方は、いつも明るく柔らかい雰囲気なので、子供たちはのびのび過ごすことができています。毎日一人一人の様子を細かくチェックしてくださり、何か変化があると園での状況など連絡帳に書いてくれたり詳しく話してくれるだけではなく、子育てのアドバイスを親身になってしてくれます。
-
保育・教育内容日常の園庭遊びや、園外散歩などで、自然や生き物との触れ合いや生き物を大切にする気持ちを育む活動を先生方が率先してしてくれています。夏場には、裸足保育・泥んこ遊びなどを通して健康面にも力をいれてくれています。
-
施設・セキュリティ送迎時間以外は不審者が侵入しないように表裏のドアに施錠がかるなど、防犯対策をしています。また不審者が入ってきたときや災害時などの避難訓練も定期的に行われており、子供の安全に力をいれているようです。
-
アクセス・立地自然豊かな場所にあるため、園庭も広々としていますし、ちょっとしたお散歩にも良い立地だと思います。お隣には、老人ホームがあるので、子供たちは、お年寄りの方との交流もあり幅広い年代の方と触れ合うことができます。
保育園について-
父母会の内容年少のため、まだ父母会に参加したことがないので、詳しく説明できませんが、聞いた内容によると、年に1回の保護者会の前くらいに先生方から役員になれるかどうかの確認があり、役員になられた方は、父母会時に自己紹介をしたり、年間の行事日程を確認、係りなどを決めるそうです。
-
イベント運動会やお遊戯会だけでなく、季節ごとのイベントや日常参観などがあります。 他の園ではあるかわかりませんが、毎月、お誕生日会があり、自分の子供が誕生月には誕生会に親が一緒に参加し、先生方の劇や給食を一緒に食べて過ごします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前に近くの保育園を何か所か見て回ったのですが、先生方の子供に対する教育方針や接し方、雰囲気がとても柔らかく、人見知りだった我が子が、そこの先生方にだけ近寄っていったのが一番の決め手でした。また、両祖父母の家から近いので緊急時の対応もすぐできるのが選んだ理由です。
投稿者ID:3109251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価0歳児から預けられるので助かりました。離乳食やトイレのお世話もしっかりしていただけました。子供の人数が、多めなので、先生の目が行き届かないことも有るかと思います。遊び中心の保育園なので、文字・絵・話す・歌う・教育熱心な親御さんには向いていない保育園かもしれません。
-
方針・理念遊ぶことにはたけている保育園かもしれません。プールが狭いし園庭のど真ん中にあるので、思い切り駆けまらる事は出来ないかもしれません。
-
先生ベテランの先生から若い先生まで年齢層は幅広いです。男性の保育士さんがいらっしゃらないので、いると、男の子には物足りないかも。
-
保育・教育内容延長保育は、30分有りましたが、フルタイムのお母さんお父さんだと、ちょっと厳しいかも。19時まで預かって頂けると助かるのにと思っていました。長期休暇のお預かりもあるようです。
-
施設・セキュリティ防犯は、有る程度出来ていたように思います。園庭は、大人の背丈よりも高いフェンスでした。裏手は、裏玄関は、カメラ付きのロック式玄関だったと思います。
-
アクセス・立地車がないと通わせられない場所に有りますので、免許のない方には不便な場所です。バスの送り迎えは有りません。
保育園について-
父母会の内容特に有りませんでした。
-
イベント毎年、秋の運動会 秋の遠足(春の遠足)発表会・クリスマス会・誕生会
入園に関して-
保育園を選んだ理由近かったから(自分の実家近くで、遅くなりそうなときのお迎えが頼めるから)
投稿者ID:135825 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価メリハリはあります。お昼寝が、年長さんの2月までさせるので、その辺がイマイチですね。給食はおいしいです。
-
方針・理念たくさん遊ばせる。挨拶させる。勉強はさせていませんでした。親としてはして欲しかったです。音楽も歌と、楽器もあまり使っていなかったと思います
-
先生みなさん挨拶はしっかりされています。園児も自然と挨拶ができる子になっています。楽しいことはたくさんさせていたと思います。
-
保育・教育内容延長保育も、学童保育もあります。おやつも給食も充実しているとお思います。お昼寝もしっかりさせます。
-
施設・セキュリティ防犯面は、いまいちかと思います。門にセキュリティはありませんでした。
-
アクセス・立地車があれば、とても便利な場所だ思います。自然豊かで、都会の人には不向きかもしれません。自然の中での保育をのぞまれるならいいと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありません
-
イベント学園祭はいまいちでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入るところがなかったから
-
試験内容車 自転車 徒歩もか
-
試験対策入りたいのでお願いしました
投稿者ID:517402人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
茨城県水戸市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、すみれ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「すみれ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 茨城県の保育園 >> すみれ保育園 >> 口コミ