みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福島県の保育園 >> あいあい保育園 >> 口コミ
あいあい保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通です。何事にも及第点が与えられると思います。そのためこのような評価です。近くに競合する施設がないのでサービスを競い合う環境にないのが残念
-
方針・理念過大でもなく過小でもない。立派な理念は必要ないと思います。それなりなのがいいです。できることをこつこつやっている感じがいいです。
-
先生どこでもそうなのかもしれませんが,先生の定着がいまいちなのかも。若い女性の先生の場合,結婚出やめてしまうことが多くなれてきた床でいなくなるのはもったいない。
-
保育・教育内容ごくごく普通なのがいい。できることを普通にすることが一番だと思います。食育に力を入れています。震災前は畑もありました。
-
施設・セキュリティしっかりしていると思いますが基準がよくわからない。そのためこのような評価です。不可はありません。
-
アクセス・立地駐車場が広くていいです。郊外に立地しているので自動車以外の登園を想定していないと思います。
保育園について-
父母会の内容役員会が季節ごと。それ以外は個別が一回。総会が二回程度です
-
イベント七夏祭り,運動会,クリスマス発表会は父兄が参加。日中のイベントも盛りだくさん
入園に関して-
保育園を選んだ理由住居地から一番近く通勤経路沿いだったため
投稿者ID:139120 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食育教育に力を入れています。町内の幼稚園、小学校、中学校と連携し毎年同一のテーマで職員や保護者で話し合っています
-
方針・理念文書で表現している園の方針・理念について覚えていることや印象に残っていることは残念ながら覚えていません。はっきり言ってたいしたことはないと思います。
-
先生ごく普通だと思います。ただ先生一割程度は毎年やめており年度によっては先生の入れ替わりがあるようです
-
保育・教育内容ごく普通です。これと行って特徴はありませんが、お茶やお花などの伝統文化を教えています。季節季節のイベントも多く年間の予定もしっかりしています。
-
施設・セキュリティ開園して一〇年程度の新しい施設です。ただ園庭の砂などの質はよくないです。靴にべとつくし水平もとれていません。
-
アクセス・立地田舎なので駅からは少々距離はありますがほとんどの父兄が自動車を利用しており駐車場もある程度確保してあります。
保育園について-
父母会の内容4月の総会と3月の総会。クラス役員による四半期ごとの打合せ。ほぼ円で決まったことについての保護者への説明会に終始しています。
-
イベント遠足、七夕会、夏祭り、年長のお泊まり保育、クリスマス会、収穫祭、餅つき集会等があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近いため。
投稿者ID:104681 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価認可保育園なのでごくごく一般的です。送迎用の駐車場が広いのでイベントの際もクルマで行けます。また近くの幼稚園や小学校大学とも連携しており教育熱も高いです。
-
方針・理念自然とのふれあいを中心に活動を行っていましたが震災以降はできることが減ってしまったのはとても残念です。
-
先生先生方の定着もある程度高めです。ただし毎年新しい先生も補充されています。毎年一定の先生が退職しているのも事実ですが若い女性の先生が多いことを考えると許容範囲だと思います。
-
保育・教育内容生け花やお茶などの伝統文化を取り入れています。太鼓なども練習しています。園庭も広く駆け回っているため体力作りの麺では一定の成果は期待できます。。
-
施設・セキュリティ比較的新しい設備なので使い勝手や安全性も考慮されています。堰堤の整備も行き届いています。特に問題点も見当たりません。
-
アクセス・立地郊外の施設なのでクルマが中心になります。広い駐車場が整備されており不便はありません。幹線道路からのアクセスも便利です。
保育園について-
父母会の内容イベントの企画等が活動の中心です。
-
イベント夏祭,運動会,遠足,クリスマス,餅つき,祖父母参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由0歳児から受け入れています。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34566 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価震災以降,いろんな援助を受けることによってイベントが増えました。先生方や保護者も不安の中手探りで進んできましたが最近は落ち着きつつあります。
-
方針・理念食育に力を入れていたように思いますが震災以降,畑が復活することもなく外遊びも減ってしまい散歩へ出かけることも少なくなったのが残念です
-
先生町内の中学校,小学校,幼稚園と連携し統一したテーマで交流を進めています。ある意味町内一貫教育といえるのではないでしょうか。
-
保育・教育内容保育園なので学習する機会は少ないですが町内各種学校と連携しており多面的な保育活動をしているといえます。園児たちだけでのバス旅行とかも多く保護者の負担も軽いです
-
施設・セキュリティ田園地帯にあり民家等も若干少ないところに立地しています。周りの道路は幹線道路のため交通量は多いですが新しいだけあってしっかりした設備です
-
アクセス・立地送迎に自家用車は必須なので,送迎用の駐車場も広く幹線道路にも面しており立地については申し分ありません。
保育園について-
父母会の内容保護者会は年二回の総会。年度初めにクラス代表を選出します。役員会は定期的に行われていますが年に3回程度だと思います。主に園の行事についての打合せが多いです
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近いため。
投稿者ID:1533961人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福島県福島市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あいあい保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あいあい保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福島県の保育園 >> あいあい保育園 >> 口コミ