みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の保育園 >> 鷹巣中央保育園 >> 口コミ
鷹巣中央保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の保育園です。特に何の特徴もなく、預かってもらえているだけで、今まで事故等はなかったため、それだけで充分です。
-
方針・理念方針、理念などは特に表には出していないかと思います。当時は公の保育園だったので、その辺を確認するまででもなかった記憶しかありません。
-
先生先生自体やはり公務員だったので、それなりの仕事しか見受けられませんでした。意外に頑張っている先生が臨時の保育士だったり、やはりごく普通の可もなく不可もなくの先生ばかりだったと思います。
-
保育・教育内容延長保育については、ごく一般的な対応だったともいます。延長保育はほとんどなかったので、特に助かったという記憶はありません。
-
施設・セキュリティ施設のセキュリティーについては、田舎の保育園という感じです。都会で時折りおこった事件に対しては反応した対応をしていたかとおもいますが、時間が経つと普通の対応になっていたように思えます。
-
アクセス・立地アクセス・立地について、車がメインの地域にしては車の出入りがしずらかったように思えます。慣れてしまうと特段不便さは感じないと思います。
保育園について-
父母会の内容特に難しい問題はありませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立で一番近い保育園だったからです。
投稿者ID:151742 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に先生も子供たちも笑顔でいるので、安心して預けられます。近所にお出かけするときはきちんとルールを守るよう声かけしています。
-
方針・理念小学校入学までに身に着けておきたいことは、家庭のほかにも、園でも手助けしてくれるので、ありがたいです。
-
先生経験豊富な先生も若手の先生も一緒になって年長児から乳児まで見てくれるので安心です。先生同士で情報交換をしています。
-
保育・教育内容地域とのふれあいも多く、四季折々の行事など、いろいろな体験ができていいです。小さな畑があり、自分たちで世話をして、収穫もできます。
-
施設・セキュリティ住宅街の中にあるので、いろんな人が見ていて安心です。近くに警察署、消防署があり、よく見回りしています。
-
アクセス・立地ほぼ、町の中心部にあり、車も人も多いけれど、人の目が多いので何かあればすぐに対応できる気がします。
保育園について-
父母会の内容年度初めに保護者会総会があり、年に数回役員会があります。
-
イベント親子遠足、運動会、秋の遠足など
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い保育園だったので。
投稿者ID:137319 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合評価としては、特別良い面、悪い面もなくごくごく普通の町の保育園で可もなく不可もなくです、子供も明るく楽しく過ごせたので特に問題はないと思います。
-
方針・理念保育園としての方針・理念についてはとくべつ違うものもなく、ごく普通の保育園で、とくにそんなことも気にしないで通わせておりました。
-
先生先生については、うわさでは私立の先生に比べてすこし劣るとの話もききますが、自分としては、とくべつ不安になる要素はありません。
-
保育・教育内容保育・教育内容については、かなり改善されていると思います。安心して子供を預けることができると思います。
-
施設・セキュリティ施設は老朽化しているが、補修等はしっかりされているので、特に問題はない、セキュリティについては、田舎だけにちょっとカメラ等の設置はされていないため不安な面はある。
-
アクセス・立地アクセス・立地についてはとくに悪いところはないが、駐車場に余裕がないため、送り迎えのとき、イベントのとき混雑する傾向がある。
保育園について-
父母会の内容父兄会の内容はあまり参加してないのでわかりません。
-
イベント運動会、遠足、発表会、節目節目のイベント等です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くにあったので都合がよかったため。
投稿者ID:107706 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食やお昼寝の時間など、決められた時間に他のことをしたり、遊んでいる子どもがいない。みんなで一緒に同じことをするということができている。
-
方針・理念保育園の歌(校歌のようなもの)があり、そのなかでうたわれている。みんな仲良く、元気よく。よくあるフレーズだが基本的なことだと思う。
-
先生先生方全員が明るくあいさつしてくれます。ちがうクラスの先生も子どもたちのことを知っていて、どの先生にも話が通じます。
-
保育・教育内容園庭の隅に小さな畑があり、種まきから収穫までの体験ができる。地域の方々とのふれあいも大事にしている。
-
施設・セキュリティ防犯カメラの設置、玄関の内側からの施錠など、不審者対策をしている。交通安全教室や避難訓練など随時行っている。
-
アクセス・立地消防署、警察署が近くにあり、見学に行きやすい。駐車場も広く、車での送迎時に混雑が少ない。
保育園について-
父母会の内容保護者会の総会での話し合い。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、秋の遠足(園児のみ)、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、送迎が楽なので。
投稿者ID:51122
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
秋田県北秋田市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、鷹巣中央保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「鷹巣中央保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の保育園 >> 鷹巣中央保育園 >> 口コミ