みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園湯沢よつばこども園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園湯沢よつばこども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても子供思い、保護者思いのこども園です。
私は第2子妊娠中に調べる余裕もなく、上の子のためにこちらの園を選びましたが、後悔することもなく過ごしています。 -
方針・理念子供にとって何が必要か、何が大切か、親になって間もない私にとってはとても教わることも多いです。
-
先生連絡ノートに相談したり、送迎時に相談したりしても、とても親身になってお話ししてくれます。
特に連絡ノートは、毎日記入してはお返事が楽しみになっています。 -
保育・教育内容まだ年少なのでこれからですが、息子はとても楽しみに毎日通っています。友達とのふれあいも、先生方が見守っていてくれてとても心強いです。
保育園について-
父母会の内容7月の夕涼み会と、9月の運動会に向けて、6月に父母会があり、役員が主体となって取り決めを行います。私の時は皆さんフレンドリーで、楽しく進めることができました。
-
イベント夕涼み会、運動会、発表会の他に、夏はおやつがランダムでかき氷だったりして、とても楽しんでいます。
-
保育時間7時から19時までの間、保育認定時間に応じて預かってもらえます。QRコードや、送迎の人物の連絡により、第三者に連れ去られる危険を防止する策もなされています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由0歳児から預かれるところを探したため。
-
試験内容ありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:449527 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はやさしく子どもに接してくれて、教育としても自立を促し、就学に向けて丁寧に指導してくれます。目の前に公園もあり、駐車場もそれほど使いにくいとは感じません。
-
方針・理念方針や理念がわかりにくい感じはしますが、4月から法人化されるので、保護者にわかりやすいものとなるでしょう。
-
先生先生によって差はあるものの、みなさん優しく接してくれて、子どものことを熱心に考えてくれます。先生たちも仲がよさそうです。
-
保育・教育内容7:30~19:00まで保育してくれます。季節の行事や自然とあそぶ内容の保育がありますが、園外保育が少なく感じます。
-
施設・セキュリティ自動ドアや2階建て、アルソックなどセキュリティはそれなりにあるとおもいます。施設外にも目の前に公園があり、自然に触れられます。
-
アクセス・立地市内の中心にあり、交通量も多いですが、近くに大きな交差点があり、そこは危険です。治安は悪くないので心配はありません。
保育園について-
父母会の内容園での研修やクラスでの話し合い。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、生活発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立の保育所に入れたいと思っていたので。
投稿者ID:99490 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物は感染症に考慮され2階建てで、市内の中心にあるにもかかわらず、公園が目の前にあり、立地もよい。ただ、保育活動にもっと園外保育を取り入れてほしい。
-
方針・理念方針や理念がわかりにくいかもしれません。自分でもよくわかっていません。どこかに掲げているのでしょうが、わかりません。
-
先生親身に声をかけてくれるので、信頼できます。迎えに行った時やいつも園での様子や、家庭での様子が話しやすいです。
-
保育・教育内容年長は園外保育が多いが、そのほかのクラスは少ない。また、遠足もワンパターン。季節に合った保育をしてくれて、お祭にも参加したりする。
-
施設・セキュリティもともと犯罪の少ない地域ではあるが、防犯訓練をしっかりやってくれている。玄関の自動ドアも防犯にはいい。
-
アクセス・立地駐車場が狭い。市の中心にあり、園前の道路が狭いので朝や帰りの迎え時間が重なると車では危ないときがある。
保育園について-
父母会の内容行事でのプレゼントや公演研修会など
-
イベント遠足、運動会、夕涼み会
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立の保育所に入れたかったから。
投稿者ID:52921
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
秋田県湯沢市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園湯沢よつばこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園湯沢よつばこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 秋田県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園湯沢よつばこども園 >> 口コミ