みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の保育園 >> 大船渡保育園 >> 口コミ
大船渡保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎月一度は行事が行われるので、仕事をしている親としては毎回会社から休みをとらないといけないのが、ちょっとネックでした。ただ園もきれいで、給食もあり、朝から夜遅くまで(19時ごろまで)預かってくれたのが助かりました。
-
方針・理念方針や理念をあまり耳にしていませんでしたので、何の重要性や強い理念とか、すみませんがわかりませんでした。
-
先生挨拶は明るいです。ただ人によって、おむつを替えてくれなかった(子供のウンチがおむつの中でべったりおしりにくっついて、固まっていたので、かなり時間が経ったと感じられた)ことがあったので、残念だった。
-
保育・教育内容延長保育の時間が当時は唯一長かったです。小さいながら、ダンスやピアニカ演奏などもありました。年中になると下の子のお世話ができるように混合組になりました。おやつの時間になると当番の子が先生のお手伝いをするとも聞きました。自分のことや相手のことはもちろん、お手伝いできる子供になれるようということがポイントのようです。
-
施設・セキュリティ門でピンポンを押して、鍵を解除してもらわないと入れませんが、中の職員が誰もいなかったり、外のピンポンが伝わらないと誰か職員の人を待ってないといけないし、開錠さっぱなしも多々ありました。
-
アクセス・立地駐車場が2台しかないので、あとは路駐でした。送迎時間はほかの親御さんとも重なるので、空きを求め(路上も含め)、園の周りをぐるぐるしたのが不便でした。
保育園について-
父母会の内容なかったです
-
イベント毎年、園児の作品展+バザーがあります。遠足はもちろん、運動会もありますが、運動会が午後まで続くのがちょっと、嫌でした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園がきれいなところと、朝早くから夜遅くまで預かってくれることが一番の志望動機となりました。
投稿者ID:1381771人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
このページの口コミについて
このページでは、大船渡保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大船渡保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の保育園 >> 大船渡保育園 >> 口コミ