みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園もりのか保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
少人数で皆仲がいい保育園
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達がやさしく、子供達がよくなついています。また、昼食は保育園内で手作りされていて栄養バランスがいいです。
-
方針・理念食育に力をいれているというところが感じられます。その他は特に特徴はないかなと思います。
-
先生子供達の両親の顔もよく覚えていてくださってよく声をかけてくれます。
-
保育・教育内容スイミングや英会話教室があるみたいです。英会話はアメリカ人講師の方が来てくれます。
-
施設・セキュリティ不審者の進入を防止するようには出来ていないように感じられます。
-
アクセス・立地大通りから一本外れた所にあって分かりづらいですが、周りは静かです。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に一度くらいで、5月くらいの参観日のあとで、役員紹介と栄養指導などがあります。
-
イベント7月に夕涼み会があって、ねぶたのような山車を曳いて近所を歩きます。あとは9月に運動会、12月に遊戯会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供の人数が少なく先生の目がよく行き届くところを探していたのでぴったりでした。
投稿者ID:294360
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
先生達がやさしく、子供達がよくなついています。また、昼食は保育園内で手作りされていて栄養バランスがいいです。
【方針・理念】
食育に力をいれているというところが感じられます。その他は特に特徴はないかなと思います。
【先生】
子供達の両親の顔もよく覚えていてくださってよく声をかけてくれます。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
うちの子が入園したころは、2年目の園でした。最初のころは冬でも積極的に外で遊ばせ、身体のつよい子に育てようとする方針でしたが、園児が増えるに従って、外遊びが減りました。田舎の園らしく、のんびりとしたところは良いと思います。バスの送迎がないので、自家用車での送迎が必要になります。
【方針・理念】
子...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園三沢第一幼稚園
(青森県・私立)
岡三沢こども園
(青森県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園もりのか保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細