みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園道ノ上こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
ほぼ全ての園児の名前と顔を把握しています
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園と変わらない教育内容を、幼稚園なら有料な部分も無料で子供たちに与えてくれます。また、先生方の保育に対する姿勢が一律しており、先生同士の一致団結感がいいです。
-
方針・理念挨拶の出来ない子は、まず親自身が挨拶が出来ていないということを、はっきり言う程、当たり前のことができるようにという点がいい。
-
先生全ての先生が、いつも笑顔で挨拶は当たり前のこと、保護者にも笑顔で「行ってらっしゃい」と送ってくれるのは、核家族の母親には嬉しい挨拶に尽きる。
-
保育・教育内容主に年少さんからの活動になりますが、体操教室、サッカー教室、年中さんからは更に月1回のスイミング、年長さんには書道も取り入れています。全て無料です。
-
施設・セキュリティ玄関すぐ横に事務室がありますが、事務室に職員が不在の場合には玄関ドアにセキュリティロックがかけられ、開かないようになっています。また子供たちにも、不審者訓練等で日頃からどうするべきかを指導されています。
-
アクセス・立地自宅からは町外の保育園になるため、片道15キロほどと遠いですが、そこまでしてでも入れたい保育園でした。小学校と目と鼻の先で、年長さんは段々に小学校に入る自覚を持たれていくと思います。
保育園について-
父母会の内容毎年4月1日のみ保護者全員が出席し、あとは役員だけの集まりです。
-
イベント運動会、生活発表会が大きな行事で、他毎月の誕生会、春と秋の遠足、2月の雪上運動会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由町内の保育園に納得できるところがなく、今の保育園を見学した際に職員の対応もよく、子供の反応も大変よかったので決めました。
投稿者ID:165475
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園城南こども園
(青森県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園道ノ上こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細