みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> まきばのこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
できる子には優しく、できない子には厳しい
2019年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価来る者拒まず、去る者追わずと言った感じ。園舎が新たしく、隣に大きな公園もあり、送り迎えの条件も良かったので入園。良さそうに見えて、実際の内容には疑問が多い。行事前になると泣いて登園したがらないことが結構ある。親の参加行事が多いので、平日休み共働きには結構大変。英語教育や和太鼓などに力を入れているようだが、大人が干渉し過ぎている印象も見受けられる。なんでもできる子にとっては良い経験になりそうだが、苦手意識がある子にとっては逆効果かも。
-
方針・理念理念はどこにでもありそうな感じなのでしっかりとしているとは見受けられない。実際の子どもの姿を見ればすぐ分かると思う。
-
先生明るく元気な挨拶などはあるが、なぜかアットホームとは言い難い雰囲気で、妙な壁を感じる。保育士によってかなりの差があるが、全体的に厳しめ。良い保育士もいるが、中にはサラッと傷つくことを言って来る保育士もいる。
-
保育・教育内容日常的な生活面のことはしっかりとしてくれる印象。トイレトレーニングや着替え、箸の持ち方など。その分、2歳児クラスでも結構厳しくしている印象。大きいクラスになると外国人を呼んで英語クラスをやったり和太鼓をやったり、色々とイベントが多い。長期休みは卒園児の学童保育もやっている。
-
施設・セキュリティ建物は新しいが、園庭は狭く遊具も特に多くもなくという感じ。ただ、隣の公園を園庭がわりにできる点は良い。セキュリティ面では、誰でも入ってこれるという印象。駐車場に面した門が開きっぱなしになっている事があったり、園庭で遊んでいる子が急に飛び出してしまう事を見かけた事もあって、少し危ないかも。
-
アクセス・立地自宅から職場のほぼ中間にあり、ほとんどアクセス面と周囲の環境の良さで決めたので、満足している。隣には自然豊かな公園があるので、道路に出る事なく小さい子たちが散歩したり、園庭がわりに使ったりできて良いと思う。
保育園について-
父母会の内容あるみたいだが、参加したことはない。
-
イベント保育参観、運動会、夕涼み会、お遊戯会、ハロウィン、お遊戯会、その他細かいイベントがかなりある。子どもは色々経験できるので、良いのかも。
-
保育時間7時から19時までやっている。延長料金はなくなったみたい。
入園に関して-
試験内容特になし
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:518877
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
年中から和太鼓指導や英語を教えてもらえる??
年長ではお遊戯会で英語劇を発表!!子供たちの成長が目に見えてわかる??
【方針・理念】
たまにあれっ??っと思うことが…
急に色んなことが変わって
新年度になって聞いたりすることが多々あった
【先生】
子供たちに良く接してくれていました??
たまに、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
来る者拒まず、去る者追わずと言った感じ。園舎が新たしく、隣に大きな公園もあり、送り迎えの条件も良かったので入園。良さそうに見えて、実際の内容には疑問が多い。行事前になると泣いて登園したがらないことが結構ある。親の参加行事が多いので、平日休み共働きには結構大変。英語教育や和太鼓などに力を入れているよう...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
さつき幼稚園
(青森県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> まきばのこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細