みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園いしえこども園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園いしえこども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価とても安心して子供を預けられる園です。
先生方や、理事長、園長先生も
一丸となって子供一人一人を見てくれている
暖かい空間です。
子供もとても楽しく通わせていただいているので
表情がとても豊かになり、よく喋るようにもなりました!
これからもよろしくお願いします。 -
方針・理念見学に行った際に、園内の設備や教育方針など
とても丁寧にわかりやすく説明して頂けました。
夫婦ともに仕事の就労時間が長いため、
習い事などをさせるとなると大変だなぁと思いましたが、
園にダンスや体操、音楽などの先生が来て
レッスンしてくれるそうですし、プールもプラス料金になりますが
園で連れていってくれるそうなので、とてもありがたいです。 -
先生先生方の声がけがとても素晴らしく、
朝も帰りもとても気持ちよく過ごせています。
今日は〇〇しましたよー!
〇〇ができるようになりましたよー!
など、子供の園での生活について、丁寧に教えてくださいます。
また、日々の生活のことについても
アドバイスをくれたりするのでとてもたすかっています。 -
保育・教育内容毎月手形や足型などを取り、子供に自由に
絵の具をぬらせたりなどをして制作物を持ってきてくれます。
子供が作ったものにもとても感動ですが
先生たちのアイディアがとても素晴らしいです。
積み木や木のトンネル、絵本を読んだりなどもしていて
我が家の子供は絵本がとてもすきになりました。 -
施設・セキュリティ園庭は広く、遊具も沢山あります。
防犯セキュリティも、見学に行った際と
入園説明会でもよく説明してくださいましたが
とても安心できる内容でした。 -
アクセス・立地園に行く道は細めですが、保護者達で譲り合いをして
通りやすいですし、困ったことはありません。
保育園について-
父母会の内容父母会はなく、同じクラスのご両親に会うタイミングは
年に数回行われる参観日や、発表会だけです。
ほかの園ではママ友問題など沢山あるときいたことがあるので
父母会がないのはとても安心です。 -
イベント運動会や、音楽会などイベントが沢山あります。
特に音楽に力を入れているようなので音楽会がとても楽しみです。
見学に行った際に、音楽会の練習をしている姿を見ましたが
とても上手で感動しました。 -
保育時間延長保育は18時~19時までの1時間で、200円です。
土曜日も通常と同じく見てくれるのでとても助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供一人一人に寄り添った保育をしているというのが
何より1番でした。
見学した際に、理事長先生に
お父さんお母さんと同じくらい、お子さんの事を大切に
日々一緒に生活させていただきます。
おうちと同じくらい居心地がいい場所になるよう
日々成長を見守っていきます。と、言っていただけて
とても感動しました。
それが決め手でした。
投稿者ID:8698661人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価追加料金で水泳や体操のオプション教育が多く、こみこみではありませんが。制服もなく親同士の集まりなどもなく、ただ預けて働きたい方には良いです。ただHPの情報の不十分さ、園での室温管理や着替えの様子、下の世話指導、時間割、食事などなど、子供が何をしているのか、何をされているのか不透明なことが多いです。特に病院で医師から聞かせられた通院する子が多いということを聞いてから少し不信感を抱いたため星3つです。とはいえそこがなければ高評価です。
-
方針・理念見学に行った際、教育方針の理念の説明はとくにありませんでした。楽器演奏の音楽の発表会だけは多いとのことでした。
-
先生毎朝明るい挨拶をしてくださる先生方で雰囲気は良いです。
しかしながら帰りの挨拶はお迎えが多いときなどはおざなりなことが多いです。上と下、2人預けましたが、保護者に対して密な連絡をとるかどうかも先生個人によりけりだという印象です。連絡ノートもただの白紙に書くタイプで、園での様子など伝え方がそっけないかどうかも先生個人によります。必要最低限という感じが好きな保護者さんには良いと思います。特に要望しない場合、教えてほしいことは書いてくれませんのでこちらから、どのくらい食べたかなど知りたいことを記入してほしいと伝える必要があります。 -
保育・教育内容教育内容に関しては何教育をモットーにしているのかなど説明会でもありませんでしたのでよくわかりませんが。軽いノリの男性園長先生の説明によると、とにかくおもちゃで遊ばせるようです。お勉強というよりはおもちゃで自由に遊ばせることが多いようです。また、病院で聞きましたがこの園は嫌がる食べ物も無理強いして食べさせる傾向があるとのことで、保育者への食育指導は遅れているようです。医師によると、無理に嫌がるものを食べさせることはない、とのことでしたので、そういう教育内容での研修は充実していない印象です。また時代もかわっているため手遊び歌などYoutubeを子供に見せるそうです。上の子のときはそういうのはなかったように思いますが、子供に聞いてもわからないというため子供は保育者がやろうが画面で見ようが関係ないようです。
-
施設・セキュリティ他の施設にはあるような座浴の場がないようです。ですので下痢の際、病院には上も下の子も毎度お世話になり、医師もここの園はおしりがただれて通院する子が多いとのことでした。同じく待合室で一緒になった方も同園でお尻がただれて治療しているとのことで意気投合しました。下痢でも洗うことはせず、忙しいからかおむつ交換が遅いため、お尻で通院する子が同園では多いのだと思われます。またセキュリティ面では毎月避難訓練を行っており良いと思います。園庭と、駐車場が隣接しており少々危険なつくりの配置でもあります。子供が玄関から飛び出すとすぐ駐車場なので、注意が必要です。
-
アクセス・立地新青森駅とたくさんの病院の近くにあり、付近で看護師をしている保護者には好立地です。住宅街の中にぽつんとあり、道路も狭いですが近隣住民の方の理解を得ているように思います。
保育園について-
父母会の内容父母会という父母会はおこなされておりませんし、PTAもありません。
-
イベントお誕生会、運動会、遠足など、たいていの園ではあるような行事はあります。
-
保育時間18時から19時の延長保育を、もとから申込用紙に記入すると活用できました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通園バスはありませんが、土曜も面倒をみてくれるため選びました。日曜以外はみてくださるので助かります、とてもありがたいです。ただ、男性の園長先生代理は、女性の園長先生と違い、軽はずみな雰囲気で説明をする方なので保護者によっては好き嫌いがありそうです。とはいえ、男性の先生も子供にとっては楽しい存在なようで大人気です。
投稿者ID:7403743人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設の大きさに見合った園児の受け入れを行っているため、先生の目が行き届いていないという印象を受けることがあまりない。看護師を配置しているため、それほど高くない熱であれば、すぐに迎えに来るよう呼ばれることもなく助かる。
-
方針・理念保育活動に音楽を取り入れ、大勢の観客の前で練習の成果を発表する機会も作っているため、自分に自信を持たせる貴重な経験を積むことができる。
-
先生誰の親であるかが認識されれば、子どもの受け持ち以外の先生も挨拶したり、園での様子を話して聞かせてくれる。
-
保育・教育内容規定の時間内であれば、突然のやむを得ない事情による延長保育にも柔軟に対応してくれる。今もあるかはわからないが、施設の離れを活用して、保育活動とはまったく独立したピアノ教室も実施してくれていた。
-
施設・セキュリティセコムへの加入はもちろん行っているし、冬期間の園庭の除雪も重機で行っており、セキュリティに配慮していることがわかる。
-
アクセス・立地新幹線の駅である新青森駅から徒歩で5分程度と、アクセスは抜群に良いと思う。立地に関しては、住宅街にあり、道路が狭いのが難点である。
保育園について-
父母会の内容担任からの園での生活の話
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、園長の人柄も園の雰囲気も良かったため
投稿者ID:1605751人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
青森県青森市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園いしえこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園いしえこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園いしえこども園 >> 口コミ